最終更新日:2025/4/12

学校法人 國學院大學

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人
  • 教育

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
学生窓口となる教学系部門の職員は、ガイダンスや個別相談、国際交流企画など、学生と直接触れ合う機会が多くあります。
PHOTO
管理系部門の職員は、教育・研究活動がスムーズに進められるよう、総務・人事・経理・設備・情報システムなど、学生から見えない場所で活躍しています。

募集コース

コース名
専任事務職(総合職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 専任事務職(総合職)

専任事務職は、大学経営のプロフェッショナルとして主に以下の業務に携わります。

1:学修・学生生活・キャリア支援
・学部、大学院における学修支援及び教育活動支援
(学修支援システム運用、カリキュラム・時間割・シラバス編成支援等)
・学生生活における各種サポート(部活サークル活動、奨学金等)
・資格取得、生涯学習、キャリア・就職支援、採用試験対策、教員養成、神職養成

2:研究・学術支援
・教員の研究推進の企画および実施(FD)
・公的資金獲得、運用、管理
・学内情報システム構築、運用、管理
・図書館、博物館の管理運営

3:国際化推進支援
・海外大学との学術交流協定
・在学生の留学支援、他国からの留学生の受け入れ
・国際交流プログラムの企画、実施

4:大学・法人運営
・総務、人事、経理、資産管理
・職員の職能開発(SD)
・経営企画、広報、学生募集、地域連携事業
・校友(在学生保護者や卒業生など)

またそのほか、部署横断型のプロジェクトを通して、職員の人材育成を推進しています。
<これまでの学内プロジェクト例>
・読書スペース設置に関わるプロジェクト
・ホームカミングデー実施準備プロジェクト

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別/グループ)

    複数回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考、筆記試験・適性検査、面接
選考の特徴

個別面接でじっくり話せる。

提出書類 エントリーシート・成績証明書・卒業見込証明書など
※提出書類の詳細については、別途指示します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

<応募資格>
・2022(令和4)年4月から2026(令和8)年3月までに、国内外の大学・大学院の学士号・修士号・博士号のいずれかを、取得した又は取得見込みの方
※既卒の方も応募は可能ですが、新卒と同じ枠組みの採用となります。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専任事務職(総合職)

(月給)214,900円

214,900円

0円

諸手当欄参照

  • 試用期間あり

・期間:4カ月間
※試用期間中の待遇に変更なし。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 (入社1年目)239,900円(住宅手当(世帯主)25,000円含む)
※残業代は別途、全額支給します。
諸手当 <住宅手当>
世帯主 月額25,000円
非世帯主 月額17,000円

<扶養家族手当>
配偶者 月額20,000円
その他の者 月額10,000円~

<通勤手当>
本学規程により実費全額支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回程度(7月・12月)
年間休日数 119日
休日休暇 <休日> 日曜・祝日および隔週土曜日
<休暇> 年次有給休暇・慶弔休暇・産前産後休業・育児休業・介護休暇・看護休暇・特別休暇(夏期 10日以上、年末年始 約10日)
待遇・福利厚生・社内制度

■日本私立学校振興・共済事業団加入(健康保険・年金等)
■雇用保険・労災保険・厚生年金保険加入・育児休業・介護休業制度あり
■退職金制度、企業型確定拠出年金制度、各種厚生資金貸付金制度あり
■各種厚生施設あり(蓼科・箱根等)

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒150-8440
渋谷区東4丁目10-28
國學院大學 総務部人事課 小林・市原・坂井
TEL:03-5466-0105
URL https://www.kokugakuin.ac.jp/
交通機関 <渋谷キャンパス>
【渋谷駅からのアクセス】
・渋谷駅(JR山手線・地下鉄・京王井の頭線・東急各線)から徒歩約13分
・渋谷駅(JR埼京線)新南口から徒歩約10分
・都営バス(渋谷駅東口バスターミナル54番のりば 学03日赤医療センター行)「国学院大学前」下車

【表参道駅からのアクセス】
・表参道駅(地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線)B1出口から徒歩約15分

【恵比寿駅からのアクセス】
・恵比寿駅(JR山手線・地下鉄日比谷線)から徒歩約15分
・都営バス(恵比寿駅西口ロータリー1番のりば 学06日赤医療センター行)「東四丁目」下車

<たまプラーザキャンパス>
【たまプラーザ駅からのアクセス】
・たまプラーザ駅(東急田園都市線)南口から徒歩約5分

画像からAIがピックアップ

学校法人 國學院大學

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人 國學院大學の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人 國學院大學と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人 國學院大學を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ