コミュニケーションスキルは、社内だけでなく様々な場面で必要とされます。患者様からの訴えに耳を貸し「どのように困っているのか」を聞き出す、お客様の要望に合わせて適した商品を提案するなど、どの部門で働いたとしても必ず必要となる能力です。
昨今ではスマホやゲームなど一人で完結する娯楽が増えていますが、画面越しではなく顔を合わせたコミュニケーションを大切にして欲しいですね。
リーダータイプ、意見を沢山出せる、人をまとめるのが得意など、他者と関わるからこそ見えてくる一人ひとりの資質を見ていきたいと思います。
社会人として、一番大切なのは責任感だと思います。出来なかった時は理由を考え改善し、どうしても力の足りない部分は正直に話して周りの人を頼って下さい。
過程を大切にし、最後まで責任を持って仕事を完結させる事が出来る人材をに期待しています。
<関 亘孝さん>