予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私どもの仕事は大きく2つの事業を軸にしております。1つはお客様への情報提供業務、もう1つは港湾管理者様からの委託業務です。【お客様への情報提供業務】船が港に入って来ると、積み荷を運んだり、燃料や水、食料品などを補給したりと様々な方々が関わります。また、船が停泊するときには岸壁にロープで結えて固定する必要があります。さらに、大きな船ですと、狭い港の中で自由に方向転換を行ったり岸壁に寄せたりすることも難しいため、タグボートという、サイズは小さいけれども馬力の大きな船に、押したり引いたりしてもらわなくてはいけません。水先案内人(パイロット)という方もおられます。世界中の港がその土地に応じた形をしており、海中の地形なども合わせると、その全てを船長1人が把握しておくことは困難です。そこで、各港湾に通じたスペシャリストに案内をお願いします。このように1隻の船が港に入港するときには、実に様々な方が関わります。そのそれぞれに、船は予定通り向かってきているのか、どのような順番で入港するのか、明日の予定はどのようになっているのか、などお客様が必要としている情報をを電話やFAXなどでご提供しています。【港湾管理者様からの委託業務】港湾管理者とは、港の管理を行っている、簡単に言うと港の所有者です。港は地方自治体が管理しています。○ポートラジオ港に入出港する船舶と国際VHF無線電話を使って通信します。外国の船舶との通信は英語になります。到着や出港の予定はもちろんのこと、気象状況や他船情報など、状況に応じて船舶に必要な情報を提供します。また、双眼鏡やテレビカメラ、レーダーやAISなどを用いて船舶の動静を把握し、コンピューターへの情報の入力や管理、お客様への連絡や問い合わせへの対応などを行います。ポートラジオのオペレーターと情報共有をしながら、現状を把握しています。○配船業務、時間調整業務港に入出港する船舶の予定を作成したり、時間変更などをしたりします。船は自然条件に左右されるものですので、できるだけ効率よく港に入港できるようスケジュールを調整します。
その後はサンクスメールをご確認ください。
会社説明会
WEBにて実施
適性検査
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
基本的には面接試験で選考を行いたいと考えております。全受験者を同一の面接官で実施致しますので、時間の関係上、受験者の上限があります。やむを得ず上限を超える場合、書類選考を実施する、というのが当社の基本姿勢です。また、求める人材像は一律ではありません。なるべく多種多様な人材にご活躍いただくことが会社の発展につながると思っておりますので、説明会の中で当社の仕事に少しでも関心を持てる側面がございましたらどうぞ気軽に就職活動の選択肢に加えて下さい。
既卒者は2025年卒の方。既卒の方が選考に参加される場合はその旨ご連絡ください。
院卒
(月給)235,000円
235,000円
大卒
(月給)225,000円
225,000円
専門・短大・高専卒
(月給)205,000円
205,000円
高卒
(月給)195,000円
195,000円
3か月※試用期間中の待遇面に差異無し。
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険退職金制度(確定給付型企業年金)、企業型確定拠出年金、財形貯蓄制度生命保険、三大疾病保険、GLTD保険、Benefit premium、弁護士相談窓口社宅、社宅家賃補助制度(27歳の誕生日月分もしくは入社5年が経過した日の属する月の末日まで社宅家賃の2/3を会社が負担。上記期間経過後、社宅が必要な異動を実施したものは異動後最大半年間同様に会社が負担。)※1家族旅行補助金(年2回大人1名につき5,000円、子供1名につき2,500円支給)、慶弔見舞金、ほか※1:自己都合で社宅を退去した場合は家賃補助なし
事務所により屋内喫煙室あり
日勤:9-17時 (事務所により8:30)夜勤:17-翌9時事務所により早出、残業等あり。