最終更新日:2025/4/18

(株)ベネッセスタイルケア【保育事業】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系

第二の家と言えるような温かさがある保育園です。

  • R・H
  • 2020年入社
  • 立教大学
  • コミュニティ福祉学部 福祉学科
  • 保育士

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容保育士

ベネッセの保育園を選んだ理由は?

ベネッセの保育園を選んだ理由は、園見学に伺った際に、温かい園の雰囲気に魅力を感じたからです。私は家庭的な雰囲気の園に勤めたいと思っていたので、そのイメージに合っていました。また、「その子らしく、伸びていく」という理念の下、子どもたち一人ひとりの育ちを大切にしているところが、自分の保育観に合っていると思い、ベネッセの保育園を選びました。
保護者の方への支援もその家庭に合った支援をしていて、子どもたちはもちろんですが、保護者の方にも寄り添うことができるという点はベネッセの魅力だと思いました。
説明会の際には、先輩保育士の方が優しく丁寧に質問に答えてくださり、ベネッセの園で保育がしたいと思いました。


ベネッセの保育園のここが好き!!

ベネッセの保育園の好きなところは、保育園を選んだ理由にも記載した通り、温かい雰囲気です。物的な環境(建物、おもちゃ)も、人的な環境(社員の方)もどちらも温かい雰囲気があり、子どもたちがのびのびと生活できる場であると思います。
保育所は子どもたちが1日の大半を過ごす場であり、長ければ5年以上通う場所なので、第二の家と言えるような温かさがあるベネッセの保育園が好きです。


ベネッセの保育園でチャレンジしたいことは?

私は短期大学で2年間保育の勉強をし、その後保育の学びを深めるために4年制大学に編入学をして、2年間福祉の勉強をしてきました。大学では主に児童福祉について深めてきたので、その知識を活用していきたいと思っています。
「その子らしく、伸びていく」の言葉のように、子ども一人ひとりの個別性を大事にし、保護者の方にも寄り添える保育者になれるよう、専門性を磨いていきたいと思います!


あなたにとってベネッセの保育園を一言で表すと?!

子どもたちの第二の家であり、人の心がふれあい育つ場所。


保育士を目指す後輩へのメッセージ

保育をする場を選ぶにあたって大事なことは、自分の目で見て、自分の耳で聞くことだと思っています。誰かに相談することももちろん大切ですが、気になったことはしっかり自分自身で確認することで、自分に合った園を選ぶことができると思います。
また、いろんな園を見ることで、自分がどんな保育をしたいのか、ということが分かってきたりもするので、ぜひたくさんの園を見学されるといいと思います。
悔いのない就職活動ができるよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベネッセスタイルケア【保育事業】の先輩情報