最終更新日:2025/4/23

やまぐち県酪乳業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
山口県

仕事紹介記事

PHOTO
牛乳やヨーグルトなど、当社の商品は栄養価が高く、健康増進につながります。地域の皆様に貢献できる有意義な事業を行っていることが、社員にとって何よりのやりがいです。
PHOTO
写真は海峡マラソンの応援にかけつけた当社マスコットキャラクターのベルちゃん。多くの地域イベントに参加するなど、地元を大事にし、長く愛される企業を目指しています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
総合職(製造)
牛乳・乳製品等の調合・殺菌業務、充填機オペレーター業務等をお任せします。その後、生産管理業務または、品質管理業務などに従事しキャリア形成をしていきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 製造職

牛乳・乳製品等の調合・殺菌業務、充填機オペレーター業務等をお任せします。その後、生産管理業務または、品質管理業務などに従事しキャリア形成をしていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接、適性検査、作文

  3. 役員面接

  4. 内々定

面接は個別面接となります。

募集コースの選択方法 マイナビで選考応募の予約時に
希望を確認させていただきます。
選考方法 面接、適性テスト、作文
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書 、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(製造職)※大卒以上

(月給)192,900円

192,900円

総合職(製造職)※短大・専門・高専卒

(月給)185,900円

185,900円


  • 試用期間あり

※試用期間3カ月あり(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、時間外手当、変則出勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 102日
休日休暇 月8~9回(予定表による)、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業 他
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、車通勤可、交通費支給、作業服等貸与、退職金制度有(勤続3年以上)、再雇用制度有(60歳定年・ 65歳まで勤務可)、インフルエンザ予防接種費用全額会社負担

  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内禁煙、屋外に喫煙室場所設置。
また、禁煙に向けての啓発活動を実施(喫煙が健康に及ぼす悪影響等を周知し、禁煙に向けての取り組みを推進しています)

勤務地
  • 山口

下関本社勤務

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働37.8時間以内/週平均

  • 5:30~14:00、11:00~19:30、15:00~23:30の交替制
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒750-0313 
山口県下関市菊川町田部夢団地1番
経営管理室 採用担当・奥野
TEL:083-288-0500
※平日 9:00~17:00
URL http://www.yamaraku.co.jp/

画像からAIがピックアップ

やまぐち県酪乳業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンやまぐち県酪乳業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

やまぐち県酪乳業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
やまぐち県酪乳業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ