就活当初は事業の社会的意義を理解しつつも、自分にやっていけるのか不安もぬぐい切れないでいました。けれど、実際に中に入ってみると想像していたのはまったく異なりました。職場の雰囲気はとてもフランクで明るく、言いたいことがあれば誰でも自由に発言できる大らかな企業風土。経験や知識の浅い若手にとってもとても働きやすく、新しいことにもどんどんチャレンジできる環境があると感じています。職場見学などに足を運び、自分にあう環境を探してみてください。(中川さん)
デスクワークが業務全体の7割を占める施工管理職と言っても、常に快適なオフィスの中だけで仕事をしているわけではありません。私たちが取り扱うのは、大きなものなら高さ5メートル近くにも及ぶ配管パーツ。製造や輸送はそれぞれの専門の技術者や業者さんが行うとはいえ、施工管理者としての現場に立ち会う機会は多く、スケールが大きければ大きいほど過酷な現場になるのもまた確か。私にとっては、それぞれのスペシャリストたちが集まる現場の"熱い"空気感もこの仕事の醍醐味の一つ。頭脳労働を主としつつも、壮大なスケール感や現場のダイナミズムも味わいたいという人にはおすすめです。(北川さん)