予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名サービス部業務課(おもてなし係)
勤務地石川県
ログインするとご覧いただけます。
学生時代は英語や国際文化を学び、2年次にはアイルランドへの留学も経験しました。5か月の滞在予定がコロナ禍で中断してしまったので、機会があればまた行きたい場所です。観光業界に興味をもったのは、所属ゼミの教授が観光学を専門に研究されていたから。就職活動当初は翻訳など国際関係の仕事も考えていましたが、旅館やホテル業の説明会へ参加するうち、人と接する仕事の楽しさを実感。特に当社の説明会では、年の近い先輩方がとても丁寧に話をしてくれて、仕事の内容から館内施設のこと、それぞれの社員の方の目標まで詳しく知ることができました。旅館自体の魅力はもちろん、そこで働く人たちが魅力的だったことが入社の決め手です。
入社後はフロント、接客、設備管理、調理などをローテーションし、各部署が担う仕事について学びました。その後、業務課へ配属となり、お客様のご案内やお料理の提供、片付けなどを担当しています。気をつけているのはお客様1人ひとりに合わせた対応をすること。個人・団体や国内外の違いをはじめ、最初に細かい説明が欲しいのか、またはすぐにお部屋で休みたいのかなど、雰囲気を感じ取ることも大切です。海外からのお客様と接する際、当社では小型の翻訳機を使うことも多いですが、私はなるべく自分の言葉で接するよう心がけています。つたない英語でも頑張って説明している様子が伝われば、喜んでいただけることが多いですよ。
担当したお客様に喜んでいただけることが何よりのやりがいです。アンケートで「案内がとても丁寧でした」「笑顔が素敵でした」「田中さんのおかげで、滞在を楽しめました」などと書いていただけた時は本当にうれしいですし、次も頑張ろうと思えます。初めて一人で担当したお客様は、お料理の説明にも1つひとつしっかり頷いて聞いてくださり、「そうなんですね、ありがとうございます」と応えてくれた方。お帰りの際に「次は孫を連れてきます」と言っていただけたことや、お部屋に残されていたアンケートの「良いスタッフになれると思うのでがんばってください」という言葉は、今も仕事を続ける原動力になっています。
1年目に指導担当でついてくれた先輩は、接客の所作がとても丁寧な方でした。「食前酒のグラスのこの線を、ランチョンマットのこの位置に合わせる」「このお皿はこう置くとカッコ良く見える」など、お料理提供にもこだわりを追求。私もその先輩に近づけるよう、細かい動作にも自分なりの論理をもちたいと思っています。その上で、いつか後輩に「田中さんみたいな料理提供をしたい」と思ってもらえる存在になれたらうれしいですね。また、英語力も自分の強みのひとつとして他のスタッフと協力し、海外の方へのおもてなしに力を入れていきたいです。最終的には、自分が担当するすべてのお客様に満足いただけるようになることが目標です。
当館はスタッフ1人ひとりが個性や経験を生かし、自分で考えて働ける職場だと思います。異なるやり方も尊重し合い、お互いの良いところを学べる環境。本当に様々なお客様がいらっしゃるので、大学で学んできたことや経験したこと、成長したことを生かしたいという人にはピッタリだと思います。一見、観光や接客に関係ないように思えることでも、お客様とお話するきっかけや自分を覚えていただく持ち味にできるもの。いろいろな個性が集まって、組織として「全国一のおもてなし精神をもった旅館」を目指せるのは、当館で働く魅力です。困った時に支えてくれる先輩もたくさんいるので、協力し合いながら一緒にがんばりましょう。