最終更新日:2025/7/3

社会福祉法人乙の国福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
初めての介護業界でも安心の研修制度当法人では、一人前の介護職員として活躍できるよう新任職員研修に力を入れています。
PHOTO

募集コース

コース名
【京都】障害者支援分野(身体障害)
障害者支援施設に入居されている身体障害者に対し、日々の生活や行事等の生活全般を支援する仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 障害者支援施設での身体障害者支援全般を担う介護職員

障害者支援施設に入居されている身体障害者に対し、日々の生活や行事等の生活全般を支援する仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

面接の方法(対面・WEB)につきましては、新型コロナウイルス感染症の状況に応じてお知らせ致します。また、遠方の方についてはWEBでの対応も可能です。

募集コースの選択方法 法人説明会のエントリー時に選択していただきます。
内々定までの所要日数 2週間以内
採用面接終了後、2週間以内に連絡を差し上げます。
選考方法 個別での採用面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 障害者支援施設の介護職員:1名
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)215,550円

180,550円

35,000円

短大卒

(月給)201,060円

166,060円

35,000円

専門学校卒

(月給)201,060円

166,060円

35,000円

■諸手当/内訳(以下一律で支給)
処遇改善手当:15,000円
特定処遇改善手当:9,000円
臨時特例手当:7,000円
通勤手当:4,000円(最低支給金額 ※居住地域・通勤方法に限らず全員支給)

  • 試用期間あり

期間:3カ月
雇用条件:正式採用と同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 モデル月収例(夜勤開始後)
1年目大卒 支給額   248,430円
固定給   180,550円
夜勤手当  25,000円(月5回)
その他   42,880円
その他内訳
早出手当      1,000円(月5回)
通勤手当      4,000円(自転車通勤)
時間外手当     6,880円(月5時間の場合)
処遇改善手当   15,000円
特定処遇改善手当  9,000円
臨時特例手当    7,000円
※時間外手当に関しては、都度払いとなります。
諸手当 資格手当(最大15,000円/月)
夜勤手当(1~2年目5,000円/回、3年目以降6,000円/回 月に約5回程度)
※夜勤手当につきましては都度お支払いしております。
早出手当(200円/回 月に約5回程度)、通勤手当(最大24,000円/月)
扶養手当、 住宅手当(賃貸契約の方で最大21,000円/月)
ボーナス(新卒の大卒の方で1年目夏/約195,000円、冬/約360,000円、
     2年目夏/約350,000円、冬/約385,000円)、
処遇改善手当(15,000円/月)
特定処遇改善手当 9,000円/月
臨時特例手当 7,000円/月
年末年始手当(12/31~1/3に勤務の方 3,000円/日)
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回 3.85カ月
(新卒大卒の方で初年度 6月支給 約195,000円、12月支給 約360,000円
 2年目から満額支給)

(2023年実績)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日120日、特別有給休暇、
有給休暇、産休育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険制度
健康保険・厚生年金保険・ 雇用保険・労災保険

退職金制度
独立行政法人福祉医療機構・ (財)京都府民間社会福祉施設職員共済会

福利厚生制度
社会福祉法人福利厚生センター加入(ソウェルクラブ)

食時補助
昼食350円で提供。夜勤での夕食は検食として提供。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 京都

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • シフト制
    早出:7:00~16:00
    日勤:10:00~19:00
    夜勤:17:00~10:00(休憩2時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 ・現場ではチューターシップを実施。新任職員に2人の担当が付きます。
・入職後は約半月間の座学と、1年間のチューターシップを実施。
・介護技術においては、年9回の介護技術研修を実施。
・ほぼ毎月の内部研修や階層別研修、また外部研修も実施しています。
資格取得支援制度 ・介護福祉士実務者研修受講費助成制度
 国家試験に必要な実務者研修費を助成します。
・資格取得祝金制度
 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・ケアマネジャーの試験合格者に
 対し合格祝い金を支給します。
ジョブリターン制度 結婚・育児・介護等の理由により退職した職員に対して、一定の条件を基に復職時の待遇を保証します。

問合せ先

問合せ先 住所:〒617-0813
   京都府長岡京市井ノ内朝日寺23
部署:晨光苑事務室
電話:075-955-0055
URL https://www.oz-well.jp/
E-MAIL recruit@oz-well.jp
交通機関 阪急「長岡天神」駅もしくはJR「長岡京」駅から阪急バス乗車、「旭が丘ホーム前」下車から徒歩3分。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人乙の国福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人乙の国福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人乙の国福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。