最終更新日:2025/7/8

社会福祉法人京都老人福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
お一人おひとりの生活に寄り添う「その人らしさ」を大切にした支援
PHOTO
同じ目線に立って、得意を伸ばすケースワークの実践

募集コース

コース名
総合福祉職
介護職員・児童指導員・生活支援員など、高齢者介護サービスや障害福祉サービスにおいてご利用者さまの生活支援業務に従事していただきます
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合福祉職

高齢分野や障害分野の事業所において、利用されている方の日々の生活のケアを行います。

〈高齢分野〉
高齢者介護サービスにおいて利用者さんの生活全般に関わるケアが主なお仕事です。いつまでも住み慣れた地域やご自宅でその人らしい生活が出来るよう、多職種で連携し、利用者さんの思いに、生活に寄り添います。
ふつうのくらしの中にある福祉。利用者さんとの日々のコミュニケーションの中から感じた気づきを大切に、よりよいケアをチームで実践していきます。

〈障害分野〉
放課後等デイサービスや就労支援事業において、サポートが必要な方と向き合いながら、専門性を活かした療育・ケースワークを行なっていきます。得意を伸ばし、可能性を広げること…アセスメント・支援の組み立て、仕事は多岐に渡ります。

最初は配属された分野で専門的なスキルを身につけ、将来的には福祉分野(介護・保育・障がいなど)でマルチに活躍できる福祉のスペシャリストとして活躍できる人材育成を目指します。
福祉を専門に学ばれていない学生さんも大歓迎。無資格であっても、働きながら資格を取得できる環境が整っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 施設見学

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

面接は対面で開催いたします。
感染症の流行等で選考フローは変更になる可能性もございますが、随時ご案内させていただきます。

募集コースの選択方法 総合福祉職としての就職を希望する方は
セミナー画面より「法人就職セミナー」にエントリーし、志望コースをお選び頂きます
内々定までの所要日数 1カ月以内
履歴書の提出から内定まで、1カ月以内で選考日程を調整します!
選考方法 1.会社説明会に参加(オンラインもしくは対面)
2.施設見学
2.学校指定の履歴書と
  セミナーでお渡しする法人指定のエントリーシートを郵送【一次選考】
3.役員面接(個別)【二次選考】
4.理事長面談(グループor個別)【最終選考】

面接は対面で開催いたします。
感染症の流行等で選考フローは変更になる可能性もございますが、随時ご案内させていただきます。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

面接では出来るだけみなさんの「素」の表情を引き出したいと思っています。面接だけど笑い声が聞こえてくることがほとんど。正直なお気持ち、お聞かせください!

提出書類 学校指定の履歴書、法人就職セミナー参加時にお渡しするエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

事業所はすべて京都市伏見区内

一人ひとりのキャリアパス 働きながら「やりたい福祉」を見つけませんか?

法人内異動があることも京都老人福祉協会の魅力のひとつ。
それぞれの経験を活かして、新しいことにチャレンジできるチャンスがあります。でも事業所は全て伏見区内。異動に伴う引っ越しはありません。
高齢分野で、高齢から障害分野へ分野を越えてなど、十人十色のキャリアパスがあります。

【十人十色のキャリアパス】
デイサービスの介護職→小規模多機能の介護職→介護支援専門員
特養介護職→特養相談員→小規模多機能の相談員(計画作成責任者)
ショートステイの介護職→ショートステイのリーダー→デイの相談員
小規模多機能の介護職→地域包括支援センター

~中にはこのようなキャリアを積まれた方もいます!!~
デイサービスの介護職→法人管理部で採用広報
小規模多機能の介護職→療育センターで児童支援員
訪問介護の介護職→放課後デイの支援員→地域包括支援センター
介護福祉士取得の支援 介護福祉士実務者研修の受講費用補助!

介護福祉士国家試験を受験するために受講が必要な、介護福祉士実務者研修の受講料補助。研修日は職務免除制度が適用となります。
未経験の方でも、働きながら福祉について学ぶことができる環境。
介護福祉士の資格を取得されることを法人全体で応援しています!

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合福祉職、四年生大学卒

(月給)195,000円

185,000円

10,000円

総合福祉職、短大・専門学校卒

(月給)191,000円

181,000円

10,000円

職務手当(介護福祉士や社会福祉士等)
または
資格取得準備手当(無資格の方) 

※金額は同額、どちらかの支給となります。

  • 試用期間あり

2カ月、同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 四年制大学卒業、特別養護老人ホームの介護職員(無資格・一人暮らし)の場合
 夜勤5回(1回3,500円)/遅出5回(1回1,500円)の勤務
 185,000円(大卒基本給)
  10,000円(資格取得準備手当)
  25,000円(夜勤、遅出手当)
  20,000円(住宅手当、支給期間・支給金額は規定による)
ーーーーーーーー
  240,000円

※残業代は別途支給(みなし残業はありません)
モデル例は標準の回数をもとに算出しております

配属サービスによっては夜勤のない事業所もございます。
(デイサービスや障害福祉サービス等)
諸手当 夜勤手当(都度払い、1夜勤の場合3,500円/1回)
遅出手当(都度払い、1,500円/1回)
住宅手当(上限20,000円、支給期間・支給金額は規定による)*一人暮らし(世帯主が本人)となる場合
通勤手当(上限45,000円)
処遇改善手当(変動あり)
他、超過勤務手当、子育て手当、職務手当(資格職務給)、被服費手当(介護)
昇給 年1回(就業規則に基づく)
賞与 年2回(7月・12月)
※2024年度実績3.0カ月分 但し初年度は1.95カ月分

*資格・役職に応じて精勤賞与がプラスされます。
 例)職務手当対象者には 上記賞与に年間50,000円~加算
   有資格者でチーフに昇格した場合 上記賞与に年間180,000円~加算
   *資格種類により金額は変動します
年間休日数 125日
休日休暇 公休数:30日の月 9日間 / 31日の月 10日間 / 2月のみ 8日間
    公休数…年114日

有給休暇:初年度10日(入職6カ月後より)
リフレッシュ休暇:毎年10日間連続で取得可能(分割可)
誕生日休暇:1日(誕生日月に該当する月)

【年間休日数合計】135日

他、慶弔休暇・育児休暇・育孫休暇があります。
待遇・福利厚生・社内制度

*社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生・退職共済の加入)
*住宅手当あり(上限20,000円、支給期間・支給金額は規定による)
*産休期間の延長・育児サービス利用の補助・深夜業の制限・勤務時間短縮制度
 企業主導型保育あり(墨染まちとくらしこども園)
*勤続表彰(5年、10年、15年、20年で祝い金+特別休暇)
*サークル活動(フットサル、和太鼓ほか)一定要件を満たせば法人補助あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都

勤務時間
  • 実働8時間勤務(休憩60分)、シフト制
     日勤:8時30分~17時30分
     早出:7時00分~16時00分
     遅出:10時00分~19時00分
     夜勤:22時00分~7時00分
     
    シフト制で、事業所によって土日祝出勤もございます。
    上記勤務時間も事業所によって変動があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人京都老人福祉協会 管理部 採用担当
住所:〒612-0844  京都府京都市伏見区深草大亀谷東古御香町59番地60番地
電話番号:075-641-6625
URL https://kyoro.or.jp/
E-MAIL saiyou@kyoro.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人京都老人福祉協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人京都老人福祉協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人京都老人福祉協会と業種や本社が同じ企業を探す。