最終更新日:2025/3/1

社会福祉法人六心会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
ご利用者様の”その人らしさ”を大切にした介護を提供します。まずはお一人お一人を理解することから始まり、個人の知識や技術だけでなく、チームワークが重要になります。
PHOTO
1年目職員には育成担当の先輩職員がつきます。また、外部のスーパーバイザーによる訪問が毎月あり、法人内の職員と異なる視点からアドバイスをもらうこともできます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
ケアワーカー(介護職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職(ケアワーカー)

高齢者福祉施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、地域密着型特別養護老人ホーム)にて、ご利用者様の介護業務に従事します。

具体的には、介助(移動、食事、排泄、入浴)、レクリエーション、行事の計画実施、記録などがあります。

資格を持っていなくても、介護職として3年間従事すると(※)国家資格の「介護福祉士」の受験資格を得ることができ、介護の専門職としてステップアップしていけます。
(※加えて「介護福祉士実務者研修」の終了が必要です。)

また、将来的に「生活相談員」や「介護支援専門員(ケアマネージャー)」といった職種の道もあります。

【1年目の職員】
・新卒の職員は入社日から約5日間、集中的に研修を受けます(福祉、介護、技術、社会人マナーなど)
・研修後は介護現場に配属され、育成担当の先輩職員を始めとした配属先チームの先輩に教えてもらいながら、仕事を学んでいきます(OJT)。
・研修は入社時だけでなく、その後も毎月異なるテーマで用意されており、OJTで経験したことも振り返りながら、専門的に学んでいきます。
・夜勤については、入社後5~6カ月後くらいから開始となります(もちろん、最初は先輩職員と一緒です)。

【2年目以降は…】
・後輩の育成に加わったり、若手職員として採用活動に携わったり(リクルーター)、資格取得に向けて勉強するなどしています。
・研修は新人職員だけでなく、3年目や中堅、リーダー、役職者まで、経験やキャリアに応じて用意されています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時のアンケートにて「介護職」をご選択ください。
選考方法 セミナー(説明会)参加
面接、適性試験
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

施設見学・職員との懇談会 選考に進んでいただく前に、セミナーにご参加いただきます。
内容は
・施設見学
・職員との懇談・質問会
です。面接ではありませんので、ざっくばらんな雰囲気の中、皆様の疑問や不安の解消につなげていきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職、大卒

(月給)208,900円

164,400円

44,500円

介護職、短大・専門学校卒

(月給)200,900円

156,400円

44,500円

特殊業務手当・・・・・¥5,000(介護福祉士 保有の場合¥18,000)
特定処遇改善手当・・・¥10,000
処遇改善手当・・・・・¥22,500
処遇支援手当・・・・・¥7,000
※処遇改善手当は配属施設によって金額が異なります。
※「諸手当/一律」に含む22,500円は処遇改善手当の最低保証額で、
 この金額を下回ることはありません。
※新人の夜勤シフトは秋~冬ごろからの開始となります。

  • 試用期間あり

3カ月 同条件

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【大学卒】
239,400円
(内訳)
・基本給:164,400円
・特殊業務手当(資格なし):5,000円
・処遇改善手当(清水苑勤務):25,000円
・特定処遇改善手当:10,000円
・処遇支援手当:7,000円
・夜勤手当※(夜勤4回の場合):28,000円(1回7,000円)

【短大・専門学校卒】
231,400円
(内訳)
・基本給:156,400円
・特殊業務手当(資格なし):5,000円
・処遇改善手当(清水苑勤務):25,000円
・特定処遇改善手当:10,000円
・処遇支援手当:7,000円
・夜勤手当※(夜勤4回の場合):28,000円(1回7,000円)
諸手当 夜勤手当、扶養手当、住宅手当(条件による)、被服手当(清水苑・きいとのみ)、子育て支援手当、年末年始勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 112日
休日休暇 週休二日制(ローテーションによる)
年間休日112日(季節休含む)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険 ・ 厚生年金・ 雇用保険 ・ 労災保険 ・ 退職金共済 ・ 財形

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 滋賀

東近江市 五個荘地域

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    【清水苑】
    早出:7時~16時(休憩1時間)
    日勤:9時~18時(休憩1時間)
    遅出:11時30分~20時30分(休憩1時間)
    夜勤:16時30分~9時30分(休憩2時間)

    【ここちの郷】
    早出:6時45分~15時45分(休憩1時間)
    日勤:8時30分~17時30分(休憩1時間)
    遅出:12時15分~21時15分(休憩1時間)
    準夜勤:15時15分~0時15分(休憩1時間)
    深夜勤:0時~9時(休憩1時間)

    【きいと】
    早出:6時50分~15時50分(休憩1時間)
    日勤:9時~18時(休憩1時間)
    遅出:13時10分~22時10分(休憩1時間)
    夜勤:22時~7時(休憩1時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒529-1441
滋賀県東近江市五個荘川並町268番地(法人本部)

TEL→0748-48-5000(担当:木村)
URL https://www.rokushinkai.com/
E-MAIL chance@rokushinkai.com
交通機関 【六心会(特別養護老人ホーム清水苑)】
JR能登川駅より近江鉄道バス神崎線 八日市駅行き 「観音寺口」下車(11分) し、徒歩3分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人六心会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人六心会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人六心会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人六心会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ