最終更新日:2025/7/31

社会福祉法人侑愛会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 幼稚園・保育園
  • サービス(その他)

基本情報

本社
北海道
残り採用予定人数
20
PHOTO
  • 5年目以内
  • 医療・福祉系

子どもたちから元気をもらえる、明るい職場です!

  • H・Kさん
  • 2018年入職
  • 北海道教育大学函館校
  • 国際地域学科
  • つくしんぼ学級
  • 発達に遅れや偏りのある子どもたちの療育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名つくしんぼ学級

  • 仕事内容発達に遅れや偏りのある子どもたちの療育

現在の仕事内容

発達に遅れや偏りのある子どもたちの療育を行っています。子どもたちの現状をアセスメントして一人ひとりについて知る。そして、遊びや生活の中で子どもたちが安心し、より意欲的に活動できるような環境設定や療育内容を考え、職員間やご家族とも連携をとりながら、それぞれに合わせた支援を提供しています。


やりがいを感じるとき

日々の療育を通して、子どもたちとの信頼関係を構築し、子どもたちの素の笑顔、楽しんでいる姿が見られた時や、自分の考えた支援が、子どもたちの成長に繋がったと感じる時。こんなことができるようになった!と子どもの成長を見て直に感じることができる瞬間にやりがいを感じます。また、ご家族から「ありがとう。」と感謝の気持ちを伝えられた時に、とてもやりがいを感じ、日々の励みにも繋がります。


侑愛会に入職した決め手

実習やボランティア等を通じて、職員間の連携や支援に対する職員の姿勢の素晴らしさ、職員間も仲が良く、明るい職員の多さに感動したことが一番の決め手です。また、研修も豊富で、働きながらも自分の属する児童分野に限らず、さまざまなライフステージにおける情報が得られること、学ぶ環境が整っていることも決めての一つです。


侑愛会の好きなところ

利用者の方々への支援のみに限らず、職員間でも相手に寄り添う心を一人一人が持っていること、職員間の仲が良く、些細なことでも何でも話し合える関係性を築ける環境がしっかりと整っているところが、仕事を続けられる一番の理由です。


今後の目標

日々の療育を通して、自分に自信が持てるよう、悩みながらも自分自身楽しむことも大切にし、先輩職員からたくさんの支援スキルを吸収しながら、学ぶ姿勢を大事に、子どもからもご家族からも必要とされる職員、この人が担当で良かったと感じてもらえるような職員を目指していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人侑愛会の先輩情報