最終更新日:2024/10/1

安田工業(株)【YASDA】

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 金属製品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
岡山県
PHOTO
  • 機械系
  • 技術・研究系

若手も1人1台担当。達成感も成長も大きい。

  • K
  • 2022年入社
  • 広島大学大学院
  • 先進理工系学研究科
  • 技術部 機械設計1課
  • マシニングセンタの機械設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 機械設計1課

  • 仕事内容マシニングセンタの機械設計

YASDAに興味を持つようになったきっかけと、YASDAに決めた理由

地元の企業であり、幼い頃から存在は知っていましたが事業内容等は知りませんでした。就活を始める際に気になり、インターンシップに参加しました。インターンシップや工場見学で対応してくださった先輩社員の人柄や、オフィス・工場の環境、また、設計職は一人で機械一台すべての設計を担当できるということが魅力的であったため、YASDAへの入社を決めました。


入社前と入社後のギャップはありましたか?

人との関わり方にギャップを感じました。入社前のイメージでは同じ部署の先輩から設計に関することを教えてもらうと思っていました。ですが、機械の製造には多くの部署・人間が関わっており、設計以外の方とお話する機会が沢山あります。様々な部署の人と関わることで新たな知識を得ることができ、今まで思いつかなかったような考え方・アイディアを共有することができています。


一番困難だったことと、一番のやりがい

お客様の求める仕様に合わせて特殊なレイアウトを作成することがとても困難です。同じ機種の機械でもお客様の仕様によって大きくレイアウトが変わることもあり、過去に例が無い仕様のときはとても苦労しました。ですが、自身でレイアウトしたものが実際に製品として形になり、機能していた時はとても嬉しく、一番のやりがいです。


仕事でのあなたの「こだわり」とは?

現場に足を運んで実物を見ることです。設計時には3Dモデルを使い、寸法や形状についての情報はモデルを見れば基本的には理解できますが、挙動や配線・配管の経路、組立時の作業性(工具や手が入るか等)など、実物を見て初めて分かる情報もあります。そのため、工場で実物を見て、触れて、何を意識(注意)して設計すべきかを考えるようにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 安田工業(株)【YASDA】の先輩情報