最終更新日:2025/4/4

(株)永楽堂

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,000万円
売上高
3億8825万円(2022年10月期実績) 3億3896万円(2021年10月期実績)
従業員
81名(2023年8月現在)※パート社員を含む
募集人数
6~10名

創業55年の老舗パンメーカー。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

いよいよ就活スタートですね♪
今後の人生が豊かであり充実したワークライフが送れるように頑張って下さい。
当社では会社説明会を行います。
食品業界に興味のある方、是非お話ししませんか!!

宜しくお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    他社の工場では見られない、特殊な機械が工場に設置されています。

  • キャリア

    売上は急成長中!頑張り次第で早期のキャリアアップができます!

  • 職場環境

    差別のないチームプレイがモットー!みんなで美味しいパンを考えています!

会社紹介記事

PHOTO
創業から50年以上、業務用パンの製造・販売を通して名古屋の喫茶店文化を支えてきた永楽堂。事業の幅を広げ続け、より多くの人々においしいパンを届けています。
PHOTO
原料、製法に徹底してこだわり、おいしさと品質を追求。製造・工務・営業の各部門が連携し、より良い商品づくりに向けて日々努力しています。

業務用を主軸にBtoCにも力を入れ、さらなる進化を目指すパンメーカー。

PHOTO

チャレンジを評価する社風が特徴。「失敗を恐れず新しいことに積極的に挑戦するパワルフな人には、活躍の場が広がると思います」宮治

【業務用パンを主軸に商品・事業を拡大】
永楽堂は、名古屋市に本社を持つパンメーカー。1968年、喫茶店向けの業務用食パンの製造・販売からスタートし、50年以上のあゆみの中で商品や事業の幅を広げ続けてきました。現在では、業務用パンの製造・販売、企業向けサービス(オフィス設置型の冷凍パン販売)、個人向けの冷凍パン販売を3つの柱とし、企業からご家庭まで幅広いお客様においしいパンをお届けしています。

おいしさの秘密は、製法へのこだわりにあります。パンのやわらかさや香りを引き立てる液種法の採用、焼きたての状態をキープする特殊な冷却装置の導入などが独自性の高い商品づくりを叶えることで、多くのお客様から愛されているのです。

【開発力を強みに好調なBtoB事業に加え、BtoCにも注力】
強みは商品開発力。業務用パンでは、お客様のニーズを深層まで引き出すヒアリング力、イメージ通りの商品に仕上げる再現力には自信があります。また、プロジェクトを速やかに進めるスピード感も重視。そうした総合的な力が企業のお客様から信頼されてPB商品やOEMの案件受注につながり、大きく売上を伸ばす成長事業となっています。
近年は、エンドユーザーへのアプローチにも注力。2023年5月、名古屋・伏見エリアにベーカリー&カフェ「panlab」をオープンしました。当社が手がける冷凍パンのプロモーション拠点として、製造から営業までさまざまな部門が連携し活用していく予定です。

【個性を尊重し得意を伸ばす】
「パンで幸せのお手伝い」。この企業理念には、社員の幸せを願う思いも込められています。そのため、社内勉強会やレクリエーション行事など、つながりを通してみんなで成長できる場を用意。また、社員一人ひとりの個性を尊重し得意を伸ばす方針に基づく温かな育成環境も特徴的だと思います。社員は毎月、自分自身の目標を設定。部署を越えてさまざまなリーダーが評価をおこないます。そこで重視されるのは人間力。数字に表れない頑張りも適正に評価します。(宮治保幸/2005年入社 工務部)

会社データ

プロフィール

愛知県を中心にパンを提供し、世代を超えた多くのお客様に愛されています。

事業内容
業務用パン「ベストブレッド」「レアルペイン」、甘熟窯出しパンの製造・販売
オリジナルブランドのOEM開発・製造
本社郵便番号 467-0853
本社所在地 愛知県名古屋市瑞穂区内浜町20-1
本社電話番号 052-824-1671
創業 昭和43年4月
設立 昭和55年11月
資本金 3,000万円
従業員 81名(2023年8月現在)※パート社員を含む
売上高 3億8825万円(2022年10月期実績)
3億3896万円(2021年10月期実績)
沿革
  • 昭和43年
    • 池下の和菓子「永楽堂」より独立、近藤桂はじめ3名で西区に有限会社永楽堂創業
  • 昭和52年
    • 瑞穂区内浜町(現本社工場)へ移転
  • 平成 7年
    • 宅配事業開始
  • 平成 8年
    • カフェチェーン事業開始
  • 平成13年
    • リテールベーカリー事業開始(豊田市)
  • 平成14年
    • 近藤佳樹代表取締役社長に就任
      サンドイッチ事業開始
  • 平成15年
    • 経営理念変更「安心づくり 人づくり」
  • 平成16年
    • 役職組織から役割組織への変更
  • 平成17年
    • ロゴマーク変更
      経営サポート事業開始
      リテールベーカリー(豊田店)拡大移転
      直営喫茶店事業開始
  • 平成20年
    • 喫茶物販本格開始
  • 平成22年
    • リテールベーカリー(豊田店)改装
      経営理念変更「パンで幸せのお手伝い。」
  • 平成23年
    • 中量生産工場に改装
      レアルペイン事業開始
  • 平成29年
    • 甘窯出しパン販売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
どの職種も、まずは製造現場で研修。パンの製造工程と自社商品の特色をしっかり理解した後、所属部署に配属になります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に関する補助制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
外部キャリアコンサルタントへ相談できる制度があります。
社内検定制度 制度あり
技術などにおける社内検定及び表彰制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、名城大学、南山大学、岐阜大学、東海学園大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名
短大卒  -    ―    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

先輩情報

新事業の提案営業
A.S
2016年入社
31歳
愛知大学
法学部
営業部
PBブランドの提案営業を行なっています!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97358/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)永楽堂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)永楽堂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)永楽堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)永楽堂の会社概要