最終更新日:2025/3/19

(株)羊土社

  • 正社員

業種

  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
非公開
従業員
80名
募集人数
若干名

大学・大学院で学んだ経験を活かし,出版人として科学と医療に貢献してみませんか?

採用担当者よりメッセージ (2025/03/19更新)

伝言板画像

こんにちは、羊土社 採用担当です。
数ある企業の中から弊社ページにアクセスしていただき、誠にありがとうございます。

私たち羊土社は、生命科学と医学の専門出版社です。

羊土社では生命科学や医療を学んできた社員が大勢活躍しています。
科学や医療を愛する人が、その分野への寄与を目指して本をつくるのですから
そこにはやりがいが生まれます。

理系の大学院生・医療系大学生のみなさん、志を持って働く多くの先輩たちとともに、
研究や医療現場で本当に役立つ本の出版を目指してみませんか?
羊土社では「出版という立場から生命科学や医療の発展に貢献していきたい」
と考える、意欲のある方を歓迎します。

弊社の業務にご興味をお持ちの方は、ぜひエントリーください!
※エントリーいただいた方には、採用選考の応募書類をご案内します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員だけでなく著者や読者にも愛されている羊土社のマスコット「ひつじ社員」。X(エックス)で情報発信もしているので、よろしければご覧ください。
PHOTO
デジタルツールを社内で積極的に取り入れています。編集作業もタブレットとタッチペンでできます!!

専門出版と情報配信を通して、生命科学と医療の発展に貢献する喜びを実感できます!

PHOTO

当社には、好きなことを突き詰めて挑戦できる自由さがあります。真面目に努力しながら、生命科学と医療の発展に出版という形で貢献したいという方をお待ちしております。

羊土社は1979年の設立以来、生命科学と医学の総合出版社として多くの書籍や雑誌を出版してきました。最も大切にしているのは、研究者や教育者、医療従事者の方が真に必要としている情報を伝えること。そのために社員一人ひとりが現場に行って理解を深め、敬意をもって物事に取り組むことを心がけています。

当社が創刊した最初の雑誌『実験医学』は、生命科学の最先端を伝える月刊誌として40年以上の刊行を重ねていて、「学生時代からラボで読んでいました」と多くの方から親しまれています。月刊誌『レジデントノート』は研修医が日常の診療で出会う対応法を丁寧に解説し、「研修のときにお世話になりました」と長年嬉しいお声をいただいています。大学講義の教科書も発行し、親しみやすいイラストと解説、時に動画を駆使して学びをサポートしています。

第一線で活躍されている方々と一緒に仕事ができるという感動、そしてそれを本や情報という形にして伝え、喜んでもらうという充実感を味わえることこそ、この仕事の醍醐味といえます。

出版といえば文系の仕事と思われがちですが、羊土社では理系の大学院や医療系の大学の出身者が数多く活躍しています。入社後約1ヵ月の研修のあと各部署に配属されますが、先輩がマンツーマンで指導するので心配はいりません。責任を持って担当することで達成感を味わい、ひとつひとつ経験を積みながら、次に進む力を育むことができるでしょう。

白を貴重にした明るいオフィスで、一人ひとりがデスクで集中して業務を進めています。同時に、会議室やリフレッシュスペースを使って気軽にメンバーと情報交換しながら、一人ではできない挑戦にも取り組んでいます。社会や時代の変化に合わせてデジタルツールを導入したり、時差出勤や在宅勤務を組み合わせた体制を実施したり、安心と成長を実感して人と人との繋がりを大切にできる職場づくりをめざしています。

当社の社員はみんな真面目で明るく、いろいろなことに興味をもって多彩な活動に取り組んでいます。本が好き、科学が好き、人が好き、ものづくりが好きという方は大歓迎。新しいことにチャレンジしたいという方のご応募をお待ちしております。

会社データ

プロフィール

 私たち羊土社は生命科学と医療の専門書籍の出版社です。世界の最先端で活躍する研究者、医療現場で真摯に患者さんと向き合う医療従事者の方々と協働し、いま最も必要とされている情報を確かな形で発信しています。
 1979年の創立以来、いちはやく生命科学の出版に取り組み、専門領域に根ざした書籍と雑誌を出版してきました。現在では医師、薬剤師、栄養士、PT/OT、看護師などの医療現場の書籍出版、大学や専門学校の教科書出版を幅広く手掛けています。信頼できる情報をいち早く伝達することを心がけていて、電子書籍やデジタルコンテンツの配信、ホームページ・SNSを介した情報発信やウェビナー開催など、新たな情報配信にも積極的に取り組んでいます。
 生命科学や医学という専門領域に立脚し、科学研究者や医療従事者の仕事を理解し敬い、出版という仕事を通してその発展に寄与する。それが私たち羊土社の役目です。

【羊土社の主な出版物】
●生命科学・基礎医学系
・月刊誌「実験医学」(1983年創刊)
・単行本(実験書,辞書,教科書,など)
●臨床医学系
・月刊誌「レジデントノート」(1999年創刊)
・単行本(臨床医学書籍,教科書,など)

【羊土社の部署構成】
○エディトリアルセクション(7つの領域)
○セールスプロモーションセクション(営業部,企画営業推進部,デジタル事業部)
○総務・経理

事業内容
●生命科学や医学分野の雑誌・書籍の出版
●ホームページやSNSを介したデジタル領域の情報発信
本社郵便番号 101-0052
本社所在地 東京都千代田区神田小川町2-5-1 オーク神田小川町ビル
本社電話番号 03-5282-1211(代表)
設立 1979年2月7日
資本金 8,000万円
従業員 80名
売上高 非公開
所在地 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-5-1 オーク神田小川町ビル
代表者 代表取締役会長 一戸-葛西 裕子
代表取締役社長 一戸-葛西 敦子
沿革
  • 1979年
    • (株)羊土社 神田司町山正ビルで創立(2月7日)
  • 1983年
    • 「実験医学」季刊誌として創刊
  • 1986年
    • 「実験医学」月刊化
  • 1991年
    • 「遺伝子工学ハンドブック」初版刊行
  • 1994年
    • 全国医書同業会に加盟
  • 1996年
    • 羊土社ホームページ開設
  • 1998年
    • 「臨床研修イラストレイテッド」刊行開始
  • 1999年
    • 「レジデントノート」隔月刊誌として創刊
  • 2002年
    • 「レジデントノート」月刊化
  • 2006年
    • 「生命科学」(東京大学/編)初版刊行
  • 2007年
    • 「栄養科学イラストレイテッド」刊行開始
  • 2008年
    • 「ビジュアル薬剤師実務」刊行開始
      日本医書出版協会に加盟
  • 2009年
    • 「ビジュアル実践リハ」刊行開始
  • 2010年
    • 自然科学書協会に加盟
  • 2020年
    • 「レジデントノート」通巻300号突破
  • 2022年
    • 「実験医学」通巻700号突破
  • 2025年
    • 羊土社創立46周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (15名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
入社後1カ月ほど、社会人マナーをはじめ、出版業務に必要な技術を身につけるための研修を社内で受けていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
セミナー受講、通信教育支援など
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、秋田大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、埼玉県立大学、千葉大学、東京大学、お茶の水女子大学、東京海洋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、日本大学、明治大学、東邦大学、東京理科大学、東京薬科大学、東京工業大学、東京農業大学、東京医科歯科大学、東京都立大学、東京農工大学、北里大学、麻布大学、明治薬科大学、日本女子大学、横浜市立大学、新潟大学、信州大学、名古屋大学、名古屋市立大学、三重大学、京都大学、大阪大学、大阪市立大学、神戸大学、愛媛大学、鳥取大学、長崎大学

採用実績(人数) 2022年  2023年  2024年
----------------------------------------------
  4名    3名    4名
採用実績(学部・学科) 薬学部、理学部、工学部、農学部、獣医学部、水産学部、看護学部、保健学部、栄養学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 2 1 3
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97385/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)羊土社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)羊土社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)羊土社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)羊土社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)羊土社の会社概要