最終更新日:2025/4/15

(株)サンコーレンタル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • リース・レンタル
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

提案力を高め、サンコーレンタルのファンを増やしたい。

  • T.N
  • 2016年入社
  • 龍谷大学
  • 経済学部
  • 長野営業所 所長代理
  • 総合職(ルート営業)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名長野営業所 所長代理

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容総合職(ルート営業)

現在の仕事内容を教えてください。

長野市北部を中心に、さまざまな現場や会社に訪問しレンタルのPRをしています。

入社した当初は、整備職を経験し機械に触れることから始め、1年余り商品名から簡単な整備、点検、修理の知識を身につけました。その後、レンタル受付のフロント業務を経験し2年目の10月から営業になりました。
整備職の経験が今でも活かされており、お客様からの要望に対してスムーズに応えることができています。


当社を選んだ理由を教えてください。

当社に出会ったのは合同説明会がきっかけです。
最初、名刺をつけず座っていた社長(現会長)を総務の方かと思い、「良い人だな」と気軽に話していたんです。のちに社長だと知り驚きましたが、この方が社長ならと入社を決意しました。
また、地元密着の経営方針や、身近な建物や道路に自分が関わった機械が活躍していることもロマンを感じました。


総合職(ルート営業)を希望したを教えてください。

人と接する仕事、自分自身が成長できる仕事をしたいと思い総合職を希望しました。その中でも“大きいもの”で商売する業種を中心に探しました。
建設機械は高額なものが多いため、お客様もすぐに購入を決めていただくことは難しい商品になります。そんな商品を購入してもらうためには、まず自分が信用してもらわなければいけません。人に信用してもらい、商品を購入してもらうのは難しいことですが、だからこそ「やりがい」を感じられると思い、総合職を選びました。


仕事のやりがいは何ですか?

競合他社と数十年の付き合いがあるような会社でも、営業を重ねていくなかで当社を使うと決めて頂いたときはには「よし!」と心でガッツポーズをしています。
お客様から当社にない機械を求められたときも、そんな機械があるのかと知ることは楽しいし、手配できれば実績となり次に役立つ。知識がついていく喜びは、整備をしていたときも同じでした。
学ぶことが多く大変ですけど、覚えたことは裏切らないので、成長を実感しています!これからも丁寧な接客を大切にし、サンコーレンタルのファンを増やしていきたいと思います!


当社に入社してよかったことは何ですか?

誰かのために動ける人材がとても多いことです。
自分も仕事で困ったときは、周りの人に協力してもらい困難を乗り越えています。
また、困ったときにすぐに相談できる環境が整っているので、自分1人で抱え込むということもなく、安心して働けています。


  1. トップ
  2. (株)サンコーレンタルの先輩情報