最終更新日:2025/3/13

(株)JALスカイ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 空港サービス

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
入社後は、JALグループ空港運営の基礎となる旅客サービスやステーションオペレーションを担当し、現業部門でも多岐に渡る経験を積んでいただきます。
PHOTO
運用面や制度面から、現場で働く仲間を支える間接業務なども経験していただき、将来的には経営のトップマネジメントを目指します。

募集コース

コース名
総合職/グローバルフィールドコース
将来経営を担うに必要な知見を、様々な部署での経験を通して培っていきます。
現業部門に限らず、多岐に渡る業務に挑戦可能な点がグローバルフィールドコースの魅力です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 旅客サービス

入社後の初期配属として、JALグループ、およびJALが受託している外国航空会社の旅客サービス業務をご担当いただきます。カウンター業務でのチェックイン・トラフィック業務等、グランドスタッフの業務を一通り経験し、現場社員の働き方やJALのサービス、お客さま視点を学んでいきます。

配属職種2 ステーションオペレーション

旅客サービス経験後、空港全体を網羅するステーションオペレーションを担当いただきます。
ルールや規程に基づき、飛行機の安全運航を地上から支えるプロフェッショナルとして活躍し、『お客さまが常に新鮮な感動を得られるようなサービス』の実現を目指します。
空港全体を俯瞰して見る力や判断力を養うことで、経営に必要な物事の全体像を広い視野で把握する力や、多角的な視点で判断できる力を身に付けていただきます。

配属職種3 間接部門

現業部門において空港運営やその仕組みを理解していただいたのちに、会社経営や組織運営を行う間接部門を経験いただきます。会社経営や組織運営に必要なスキル、視点を養うため現業部門での経験を基に以下のような業務を担当いたします。
・人事/採用/労務
・経営管理
・調達・契約
・各種マニュアルの策定 など

配属職種4 日本航空ならびにJALグループ各社への出向

本人の適性によっては、より高度な知見や判断力を養うため、将来的に日本航空やJALグループ各社への出向する可能性があります。
【運航の最前線での業務経験】
・運航管理業務
・ロードコントロール業務
【JALの空港運営という視点での業務】
・運営空港全体の予算や人員計画の策定
・空港業務の委託管理
・外国航空会社の受託業務
・空港全体のプロジェクト推進
・空港安全推進業務

配属職種5 国内外の空港ハンドリング

空港運営を担う経験の一環として国内外空港への赴任する場合もあります。
数少ないJALスタッフとして、空港運営の責任者である空港所長をはじめ、国内外空港における委託先の業務品質管理業務や現地社員の採用・教育など、幅広い業務を経験いただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    3回実施予定

  5. 内々定

選考スケジュールの詳細は採用サイトマイページでご確認ください。

募集コースの選択方法 エントリー受付開始後、マイナビよりエントリーしていただくことで、専用ページ(マイページ)へログインするための個人IDと仮パスワードが発行されます。
専用ページ(マイページ)へのログイン後、応募コースを選択いただけます。
選考方法 書類選考、面接試験、適性検査等
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2023年4月~2026年3月に大学院、4年制大学を卒業、または卒業見込みの方
※2026年度新卒採用の詳細については、3月1日以降、弊社ホームページ掲載の募集要項をご確認ください。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

英語能力 英検2級、もしくはTOEIC550点程度以上の英語力を有する方が望ましい。
普通自動車運転免許 ステーションオペレーションを担当いただく際に必要となります(採用選考においては必須資格ではございませんので合否に影響はありませんが、将来的に取得が必要となります)。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職/グローバルフィールドコース

(月給)243,000円

243,000円

初任給は2025年4月1日以降の適用内容となります。

  • 試用期間あり

3カ月(待遇は本採用後と同じ)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、年末年始手当、近地住宅奨励制度、航務管理者手当、扶養手当、単身赴任手当(国内)など
昇給 年1回
賞与 年2回(夏期・冬期)支給 ※会社業績等に応じて追加支給
年間休日数 122日
休日休暇 年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児・介護休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

<福利厚生>
各種社会保険適用、日本航空健康保険組合加入、制服貸与、財形貯蓄、社宅・寮、JALグループ従業員持株会制度、産前産後・育児・介護休職制度、育児短時間勤務など

<教育制度>
体験搭乗制度、新入社員入社基礎教育、階層別研修、JALフィロソフィ勉強会、安全教育、マネジメント(ステップアップ研修、フォローアップ研修)研修、職種別教育、JALグループ各種合同研修、通信教育など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

空港内の喫煙スペース利用可

勤務地
  • 千葉
  • 東京

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働36.46時間以内/週平均

    <勤務形態>
    土・日・祝日を含む交替制(シフト)勤務
    (原則として、勤務4日、休日2日のパターンとする)
    ※但し、将来的に配属先によっては、平日週5日の普通勤務形態もあり。

    <休日数>
    年間122日

    <所定就業時間>
    月間の平均実働時間158時間
    以下の時間帯のうち、早朝・深夜を含む原則1日あたり実働7時間45分
    ※長短勤務や運航ダイヤ変更などに伴う時間変更の可能性あり

    【東京国際空港】00:00~24:00の間
    【成田国際空港】05:30~24:00の間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
住居 ・公共交通機関がない時間は各事業所から40km圏内で送迎制度あり
※弊社指定のシステムで測定し、範囲外となる場合は範囲内への転居が必要です。
・入寮希望者は空き状況に応じて会社が指定する寮に居住可能
・空港近辺に居住の場合、一定の条件を満たせば住宅補助制度あり
転勤の有無 将来的に国内外空港や支店に転勤の可能性あり。

問合せ先

問合せ先 〒144-0041
東京都大田区羽田空港3-3-2 第1旅客ターミナル4階
(株)JALスカイ 企画総務部 採用担当
E-MAIL:saiyo.jalsky@jal.com
URL http://www.jalsky.co.jp/
E-MAIL saiyo.jalsky@jal.com
交通機関 (羽田事業所)
 京浜急行「羽田空港第1・第2ターミナル駅」もしくは
 東京モノレール「羽田空港第1ターミナル駅」から徒歩5分
(成田事業所)
 JR・京成線「空港第2ビル駅」から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)JALスカイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JALスカイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JALスカイと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JALスカイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ