予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名戦略本部 人財戦略室
仕事内容アプリケーションエンジニア
私は、まず入社後、国民健康保険システムの管理業務を行っていました。具体的な仕事としては、システムを正常に動かすためにシステムを操作するオペレーター用の作業スケジュールや手順書を作成など、システム開発と運用の潤滑油のような存在です。担当しているシステムでは、顧客の個人情報を使用するので、手順ミスが個人情報の流出やデータの誤った更新を起こす可能性があり、障害につながりかねません。そのためオペレーターや、開発チーム、顧客と連携して作業スケジュールを作成し、手順ミスを防止します。その後、アプリケーション開発業務に携わりたいと思い、上司に相談したところ、現在の業務への異動が叶いました。業務内容は、メーカー企業が企業内で利用する勤怠・給与システムの設計・開発を行っています。
【業務知識が深まり、自力で資料作成ができたこと】システムを動かす際に問題が起きないよう、スケジュールや手順書などの資料はチーム全員で確認しながら作成します。初めは何回も修正になりましたが、最近では業務知識が深まったことで、突発的な作業を考慮した資料の作成でも修正無しでOKをもらえるようになりました。システム内のデータに悪影響を与えないためには、どのような手順で動かしたらよいかを考えて作成できるようになったことに、自分の成長を感じて嬉しかったです。
【初心者でも安心の研修、資格取得支援】文系大学出身でIT知識に不安があったため、就職活動の際には研修や資格取得支援の制度を気にして会社を探していました。そのような中で当社の会社説明会に参加したとき、研修や資格取得の支援が充実していると感じました。実際、入社後の充実した研修や試験勉強のサポートを受けられて、無事に基本情報技術者試験に合格しました。今は応用情報技術者試験の合格に向けて勉強しています。また、面接後のフィードバックや、色々な対応が丁寧で、面倒見が良い会社だと感じたことも入社を決めた理由です。
業界を問わず色々な会社を見ることをお勧めします。たくさんの会社を見ることで、自分のやりたいことや自分に向いていること、会社を選ぶ中で重視したいことなどがはっきりしてくると思います。就職活動はとても大変だと思いますが、体調に気を付けて最後まで頑張ってください。