予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名産業システム第2事業部
仕事内容システム運用・保守
新人研修後に配属された部署では、銀行システムを安定稼働させるための運用を行なっていました。システムの稼働状況の確認や、システムエラーが発生した場合や運用作業を行う上で不具合が発生した際、随時対応をすることでシステムの安定稼働を支えています。その際に原因の特定、対応をいかに早く行うことができるかが大切です。経験を積むことで不具合発生時の対応が早くなっているため、自分の成長を実感できました。
【エラー時の初動対応の時間が10分以上→3分に!】エラー発生から原因特定をし、対応を始めるまで、配属当初は10分以上かけてしまっていたものが、経験を積むことで今では2、3分で出来るようになりました。開発部門へ連絡するまでにかける時間は10分以内が良いと言われている中、最初は時間を越えてしまっていました。しかし、空いた時間に各システムのマニュアルの保管場所や原因特定に必要なページなどをメモをしたり、わからない点を先輩方に聞いておき、いざ対応をする際に迷わないようにしました。時間を越えてしまっていたものが余裕を持って対応を始めることが出来るようになってきているのが自身の成長を感じられて、嬉しいところです。
【セキュリティの知識を活かすことが出来る運用が面白そう!】私は、就職活動をする中で、周囲の人からシステム運用について話を聞き、運用職に興味を持ちました。当社では、職種別採用を行っているので、興味がある仕事内容を選ぶことができる点に魅力を感じました。さらに、当社の説明会に参加させていただいた際、金融商品の運用が出来ることや担当の方の人柄の良さから会社の環境の良さを感じました。元々興味のあった金融業界の知識も得られると思い、当社への入社を決めました。
自分が良いと思った会社の説明会に積極的に参加してできるだけ多くの話を聞くことはとても大事だと思います。話を聞くことで良いところ、理解が薄かったことをより細かく知ることができるので、常に積極的な姿勢を持ち、説明会で話を聞きましょう。