最終更新日:2025/2/12

兼松サステック(株)【兼松グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設
  • セキュリティ
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 建材・エクステリア
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

地盤調査・地盤改良の営業

  • S・H
  • 2019年入社
  • 26歳
  • 東洋大学
  • 食環境科学部 食環境科学科 卒業
  • ジオテック事業部 営業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名ジオテック事業部 営業部

現在の仕事内容

愛知・岐阜・三重の3県で調査・施工の見積を作成しています。


今の仕事のやりがい

お客様・お施主様と弊社がWINWINの見積を提供できた時、加えて滞りなく竣工した時に喜びを感じます。
入社2年目、営業部に所属し元請様より見積依頼を受け、約1100万の見積を受注しようとしています。名古屋営業所として受注率が低く、最後に受注したのは私が配属になるずっと前と聞いていました。営業として、見積金額を下げないよう要望等を多く聞き入れることを徹底いたしました。工事内容としては難しいことは少なく、規模として大きな物件であったため、設計図面等の見易さや記載事項をなるべくわかり易く表記し、質問等の受け答えをかみ砕いて説明したことが受注につながったと考えます。物事を伝えるという観点で、相手にわかり易く伝えるスキルはこの時成長したと感じうれしく思いました。皆さんがこの記事をご覧になる時には受注しているかもしれません。


この会社に決めた理由

環境パイル工法に感動し、この仕事に携わりたいと思いました。
大学では全く異なる学問を専攻していたため未知の世界でした。マイナビの担当者様から紹介を頂き説明会に足を運びました。その時、環境パイル工法についてお話しいただき感動したのが決め手とります。セメントや鉄を用いた地盤改良と環境パイル工法とでは、1棟当たりの二酸化炭素を約10t削減できるのです。そんな工事に携われることが今とてもうれしく感じます。


先輩からの就職活動アドバイス

会社に合うか合わないかは、入社してみないとわかりません。しかしある程度は自分に合うかどうかは肌で感じ取れると思います。新卒1年目の就職活動はもう二度と来ません。妥協せず無理のない範囲で頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 兼松サステック(株)【兼松グループ】の先輩情報