予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名CCTVシステム事業部 東日本営業部
監視カメラソリューションの提案営業を行っています。カメラを設置する現場の調査・機器の選定&提案・カメラを設置する協力業者とのやりとり等を行っています。近年では、監視カメラを使ったソリューションを展開しています。具体的には、顔認証システムやAIとカメラを組み合わせたマーケティング活用等が挙げられます。単なる防犯用途から、監視カメラを使って様々な価値を生み出す時代へと変革期を迎えている為、機器の知識は勿論、ネットワークやIT系等、幅広い知識・見聞が必要になります。また、営業としてモノを売るにあたって、人間としての魅力を磨く必要もあります。ロジカルに提案する力や、人・モノ・時間を調整する力、人として好かれる人間力が身につく仕事だと思います。
先輩社員のお客様に対して、新商品のAIカメラの提案を行い、5社から検証依頼や受注することができました。今日に至るまで、約30社のお客様に提案をさせて頂きましたが、はじめの数社は私の知識不足によりお客様の質問の意図をくみ取れず、円滑な商談を行うことができませんでした。これに対して私は分からなかった専門用語や技術的な質問はその都度解消し、先輩社員とのロープレやフィードバックで提案内容の改善を行いました。こうした改善と実践を反復していくうちにお客様の反応も良くなり、結果として5社から検証依頼と受注することができました。同席した先輩のフォローもありましたが、初めて受注した際は感無量でした。営業は特に数字で結果が出るので自らの成長を実感しやすい職種であると思います。
私の就職活動の軸は2つありました。【1.社会を根幹から支える事業に携わる】【2.自らを社会人として成長できる環境】の二つです。私が所属しているCCTVシステム事業部は監視カメラの販売事業を展開しています。昨今、凶悪な犯罪やグローバル化に伴って監視カメラ市場が対前年比約110%ずつ成長しています。世の中のスタンダードになりつつある監視カメラに携わることで、見えないところで社会を支えられるのでは?と考えました【軸1】。また私の事業部は約70人が所属しています。この規模感と風通しの良さから、意識とやる気次第で若手から活躍でき、自らの成長も加速することができるのではと考えました【軸2】。私の就活の軸との適合性や面接をしてくださった役員や部長の雰囲気で弊社への入社を決めました。
自分と相手(会社)を知ることが大切だと思います。自分は何をしたいのか?(will)何ができるのか?(can)何をするべきなのか?(must)を明確にし、会社の事業内容や文化・価値観をインターンやOB訪問に参加して理解に努めることが必要だと思います。就活は自身の強みが活かされ、なりたい姿に近づける環境(会社)を探す旅だと思います。辛いこともあるかと思いますが、悔いのないよう精一杯頑張ってください。