予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名モノづくり事業本部 特装デザインコンポジット
仕事内容自動車用アフターパーツの開発
出社・朝礼メールチェック予定確認
外装アフターパーツ商品3Dモデリング
昼休憩
新規商品発売準備真空成形サプライヤー打ち合わせ外装アフターパーツ商品デザイン検討
休憩
外装アフターパーツ商品デザイン検討既存商品管理業務
終礼
車のユーザーが好みに応じて取り付けるアフターパーツの開発です。パーツの企画からデザイン、3Dモデリング、発売までを一貫して担当をしています。開発するパーツは多種多様ですが、大きなパーツではバンパーやボンネット、小さなものではメーターパネルなどがあります。当社の製品は機能優先なので、外装やエアロパーツは風洞実験を行って効果の裏付けを取った上で発売しています。自分が考えたパーツが実際に商品になり、お客様に使っていただけるところが面白いですね。工程の一部ではなく、初めから最後まで担当しているだけに、一つ一つの商品に思い入れがあります。
学生時代はカーデザインの勉強をしていましたが、20歳のときに実家が東日本大震災の影響を受けたことをきっかけに環境問題に関心を持つようになりました。そのため、再生可能エネルギーなどに取り組む企業で働きたいと考えました。様々な企業を研究するうちに、電気自動車を自社で開発している当社に魅力を感じました。車のカタチが変化していく時代にあって、その過程を最先端で見ることができると考え、入社を決めました。
多くの人に喜ばれるパーツを開発できたとき、私も大きな喜びを感じます。例えば、私が開発したスズキ・アルトワークス用のフロントバンパーが市場でヒットしたことがあります。現行のアルトワークスはヘッドランプが特徴的な台形です。開発したバンパーでは、ランプを少しだけ覆ってシャープに見せるデザインを採用しました。また、前面に大きな開口部を設け、冷たい空気を効率よく取り組めるようにしました。結果として機能的にも優れたデザインになり、お客様に評価されました。一般のお客様を招いた当社の工場見学で、バンパーをデザインした担当者として紹介されて拍手をいただきました。「こんなに喜んでいただけるのか」と感激しました。
必ずしも車好きの方でなくても当社で活躍するチャンスがあると思います。むしろ、車やレースのことをあまり知らなかったり、他分野について学んできたりした人の意見の中にこそ、私たちにないアイディアが隠されていることがあります。社外の話題ですが、普段は楽器のデザインをしているプロのデザイナーがバイクのデザインをするという企画がありました。その成果物を見て、「やはりバイク専門のデザイナーとは一味違う」と感銘を受けたことがあります。同じように、仕事に就いたばかりで業界に染まっていない人の考えにも、一味違う発想が含まれているかもしれません。ぜひ、幅広い人材に入社してほしいと思います。
就職活動では自分がやりたいことや自分自身について、あらためて発見することがあります。例えば、まったく知らない分野であっても企業研究を通して興味がわくことがあります。私の場合、環境問題がきっかけで当社に関心を持ちました。ところが、当社を見学してFRPなど一般では珍しい素材のパーツやレーシングカーを間近に見たことで「こういうものをデザインできたらいいな」と興味がさらに増しました。また、担当できる仕事の幅広さも企業研究で大切にしてほしいポイントです。大手メーカーでは開発工程の一部だけを担当することが多いようですが、当社は様々なパーツの開発の全行程に関われるところが面白いと思っています。