最終更新日:2025/3/1

(株)武蔵野

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • リース・レンタル

基本情報

本社
東京都
資本金
9,900万円
売上高
75億円(2023年 4月実績)
従業員
約900名(※パート・アルバイト含む)
募集人数
26~30名

『何』をするかより『誰』と働くか!定着率92%を誇る企業の働き方の秘密を探る!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。


(株)武蔵野に集う人たちが、
「この会社に入ってよかった。」
「この仕事についてよかった。」
と言える会社にしたい。

たった一回の人生をせっかく生きるなら、生まれてきてよかったと
言える人生でありたい。その人生の大半の時間を過ごす企業生活の場を、
悔いのない、充実したものにする。そのために、小さくともキラッと光る企業にしていきます。

企業のここがポイント

  • 職場環境

    武蔵野は「価値観重視」しているので仕事もプライベートでも相談できる同僚・先輩・上司が沢山います!

  • キャリア

    若いうちは、多様な経験と人脈が築けるチャンス!変化を楽しみながら、成長スピードは無限大です!

会社紹介記事

PHOTO
マルコポーロなどの人の輝き方ツールを活用し、個人の適性に合った配属先で一人ひとりが輝ける環境を整えています!

60周年!右肩上りの経営で日本初日本経営品質賞二度受賞!

PHOTO

武蔵野は、1956年の創業以来、地域の皆様に支えられてここまで来ました。地域社会への貢献を通じ、地域と共に成長し続けていきたいと考えています。
皆様から信頼される企業であり続けるために、自分たちがお役に立てることを考え、これからも行動していきます。
また、武蔵野を支える資源は「人」です。従業員同士の仲が良く、先輩後輩の関係が強固で離職率も低いのが社風です。
従業員が元気に全力で仕事に打ち込むための環境を提供し事業を続けていくことが、地域社会への貢献にもつながると考えています。

■すべてはコミュニケーションから始まる
「従業員同士の仲が良い」のが創業当時からの社風です。年齢や入社年度、部署、役職などに関係なく、誰もが働きやすい職場、意見交換ができる雰囲気づくりを心掛けています。

社員のコミュニケーションを促進するため、2000年から「チーム・ゼミ活動」に取り組み、現在では17チームに分かれて活動しています。
ゼミ活動は「なりたい自分」になるためのスキルアップができる活動です。具体的な目標を立て、継続的に活動をしていきます。
武蔵野は出世が早い分、こういった自分のスキルを磨く制度を充実させ、社員全員のモチベーション向上にもつなげています。

■社員を大切にする、社員を褒めて伸ばす
褒める教育というのが子育てでも人材育成でも主流になってきましたが、武蔵野では「社員の頑張りを認めて褒める」「目に見えるかたちで褒める」ことを昔から大切にしてきました。

人から認められることは、本人の意欲を高め、さらに頑張る力の源となります。また、人が褒められているのを見れば、自分も負けていられないと燃えてくるものです。互いに認め褒め合うことで、職場の雰囲気はどんどん良くなっていきます。
弊社では業務成績の良し悪しで社員を評価するだけでなく、日々の小さな「ありがとう」を伝える「サンクスカード」という制度があり、普段恥ずかしくて言えない事も感謝の気持ちを伝えることで社員のコミュニケーションを図る仕組みになっています。

会社データ

プロフィール

家庭やオフィス環境を快適にするための
「環境クリーニングサービス」を西東京エリアに地域密着で提供。

まもなく60周年!右肩上がりの優良経営を続ける中で
独自に生み出した制度や仕組みが評価され、
2010年度に国内で初(!)となる「日本経営品質賞」を二度も受賞!
ますます当社への注目度は高まっております。

【卓越した経営の仕組み】を有する企業として
全国から大勢の視察者が訪れ2,000社を超える企業に、
当社の経営手法を指導する経営サポート事業も展開しています。

『お客様第一主義』『環境整備』『経営計画書』
という3つの柱をもとに、着実に成長を続けてきました。

おかげさまで前期も過去最高売上、
過去最高利益を更新しながらまだまだ大きく
成長し続けている会社です!

事業内容
■経営サポート事業
経営不振、お困りの全国の中小企業のお客様へ
我々武蔵野の経営ノウハウをご提供しております。
実践型のプログラム(セミナー)でお客様にお役立ちをし、
経営塾・・・経営者向けセミナー
幹部塾・・・経営幹部向けセミナー
社員塾・・・社員向けセミナー
など人材育成のセミナーを中心に「徹底的に学び、徹底的に真似する」だけで、武蔵野の仕組みを学び、業績アップのお役立ちをしております。

現在、サポート企業700社のうち400社が過去最高益を達成し、
MUSASHINOグループ(武蔵野)も成長し続けています。

■kimete事業(採用コンサルティング事業)
3つ事業があります。
1.新卒採用グループ(リクルート)
2.適性検査チーム(人の輝かせ方ツール)
3.マーケティング

30年以上前から新卒採用を実施し、成功事例や失敗体験もたくさんあります。
PDCLAサイクルを回し続けたことで、今ではコロナ禍でも関係なく、毎年15名以上採用、新卒3年以内の定着率は92%です。
全国の中小企業のお客様へ採用コンサルティングのお役立ちをしております。

また、その中で伸びている事業が『適性検査チーム(人の輝かせ方ツール)』です。
多様性の時代だからこそ、その人に合った働き方、輝き方を活かすため
『マルコポーロ』というツールを弊社では活用しております。
全国、400社のお客様がご利用されております。
この事業部は【平均年齢27歳】でと若手メンバーが活躍しており
5億円の売り上げを立てています。

■環境衛生事業
株式会社ダスキンの東京第1号加盟店『ダスキンムサシノ』として
1964年より営業開始。掃除用具のレンタルの他、掃除代行や高齢者のケアサポートなど、武蔵野地区にお住いのみなさまの快適な暮らしのお手伝いをします。
ダスキン事業は武蔵野の基幹事業であり、小山昇の“経営の実践の場”でもあります。

・クリーンサービス事業
・ケア事業
・ライフケア事業
・クリーン・リフレ事業

PHOTO

クリーンサービス事業部の営業の仕事を通して、武蔵野流経営手法を身につけ、将来的にはコンサルタントとして経営サポート事業で活躍!

本社郵便番号 184-0011
本社所在地 東京都小金井市東町4-33-8
本社電話番号 042-383-6340
新宿ミライナタワー 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1-6-10階
創業 1956年
設立 1964年7月
資本金 9,900万円
従業員 約900名(※パート・アルバイト含む)
売上高 75億円(2023年 4月実績)
事業所 小金井、三鷹、西東京、国分寺、府中、荻窪、吉祥寺、渋谷、新宿、中野
売上高推移  ◆75億円(2023年4月実績)
  ↑
 ◆68億円(2021年4月実績)
  ↑
 ◆67億円(2020年4月実績)
  ↑
 ◆75億円(2019年4月実績)
  ↑
 ◆69億円(2018年4月実績)
  ↑
 ◆61億円(2017年4月実績)
  ↑
 ◆55億円(2016年5月実績)
  ↑
 ◆52億円(2015年5月実績)
  ↑
 ◆49億円(2014年12月実績)
  ↑
 ◆45億円(2013年12月実績)
  ↑
 ◆40億円(2012年4月実績)
  ↑
 ◆39億円(2011年4月実績)
  ↑
 ◆35億円(2010年4月実績)
  ↑
 ◆35億円(2009年4月実績)
  ↑
 ◆33億円(2008年4月実績)
  ↑
 ◆29億円(2007年4月実績)
実績 1999年『電子メッセージング協会会長賞』受賞
2000年『日本経営品質賞 中小企業部門』受賞
2001年『情報化月間 情報化促進貢献企業』表彰
2001年『経済産業大臣表彰』拝受
2005年『IT経営百選最優秀賞』受賞
2010年『日本経営品質賞 中小企業部門』受賞
2010年『ハイ・サービス日本300選』受賞
2011年『ダスキンシニアケア事業部 ホームインステッド立川ステーション
     売上純増 全国1位』
2012年『就活アワード受賞』
    『ダスキンケア事業部 メリーメイド事業部 売上成長率 全国1位
     米国サービスマスター社に招待される』
    『ダスキンクリーンサービス事業部 スタイルフリーLaLa
     契約本数 全国1位』
2014年『ダスキンシニアケア事業部 ホームインステッド渋谷ステーション
     売上純増 全国1位』
2016年『ダスキンケア事業部 メリーメイド 売上全国第1位 』3カ月連続
2018年 採用事業部発足
    『ダスキンライフケア事業部 ライフケア渋谷ステーション
     売上純増 全国1位』
2019年『えるぼしマーク企業』認定
   『21卒対象のインターン人気企業ランキング
  コンサル部門2万9千社中第5位!』
2021年『マイナビ人気企業ランキングその他サービス部門第10位!』
2022年『マイナビ人気企業ランキングその他サービス部門第7位!』
    『産経新聞23年卒就職人気企業ランキング
     生活関連サービス部門第6位!』
    ★人気企業ランキング3年連続TOP10入り!!
    SDGs取得!
2023年 『DX認定』取得
   『健康経営有料法人2023(大規模法人部門)認定』
主要取引銀行 きらぼし銀行 
東日本銀行 
三菱UFJ銀行 
りそな銀行 
多摩中央信用金庫 
昭和信用金庫 
横浜銀行 
山梨中央銀行
平均年齢 35歳
沿革
  • 1956年
    • 武蔵野市に「富士薬局」を開業
  • 1964
    • 日本サービスマーチャンダイザー(株)を設立
      (株)ダスキンの東京での第一号加盟店として契約
      ダスキンムサシノとして活動
  • 1966年
    • 創業者、ダスキン関東加盟店会会長に就任
  • 1972年
    • ダスキンの業務用向け商品を主力とした(株)ダスキン城西を設立
  • 1977年
    • 他に先駆けてオフィスコーヒーサービスのOCSチェーンに加盟店として契約、OCSムサシノを設立し、オフィスコーヒーサービスを開始
  • 1984年
    • サービスマスター事業部を開始
  • 1982年
    • 日本サービスマーチャンダイザー(株)と(株)ダスキン城西が合併。社名を(株)武蔵野に変更
  • 1994年
    • ターミニックス事業部を開始
  • 1995年
    • インターネット事業部を開始
  • 1996年~1997年
    • メリーメイド事業部を開始
      エブリネット事業部を開始
      環境事業部を開始
  • 1999年
    • 日本メッセージング協会会長賞受賞
  • 2000年
    • 日本経営品質賞受賞(※他に、日本IBMゼネラルサービス部門も受賞)
  • 2001年
    • 情報化月間、情報化促進貢献企業等表彰「経済産業大臣表彰」受賞
  • 2003年~2006年
    • ホームインステッド事業開始
      道路功労者建設局長賞(東京都)受賞
      IT経営百選受賞(IT経営応援隊)
      プライバシーマーク認定取得
  • 2010年
    • ハイサービス300受賞
      日本初! 日本経営品質賞 2度目の受賞
  • 2011年
    • ダスキンシニアケア事業部ホームインステッド立川ステーション
      売上純増 全国1位
  • 2012年
    • ダスキンケア事業部メリーメイド事業部
      売上成長率 全国1位 米国サービスマスター社に招待される

      ダスキンクリーンサービス事業部
      スタイルフリーLaLa契約本数 全国1位
  • 2014年
    • ダスキンシニアケア事業部 ホームインステッド渋谷ステーション
      売上純増 全国1位
  • 2017年
    • ダスキンシニアケア事業部 ホームインステッド渋谷ステーション
      売上純増 全国1位
  • 2018年
    • (株)武蔵野、『第35回IT賞』にて「IT奨励賞」を受賞! 従業員600人がITを活用できるようになったことで残業時間の削減に成功
      採用事業部 新規事業として発足
  • 2019年
    • インターネット事業部を撤退
      「日本人が知っておいてもいい企業300」にランクイン

      えるぼしマーク企業認定!

      ★21新卒対象のインターン人気企業ランキング
      コンサル部門第5位!
  • 2020年
    • クリーン・リフレ事業部を開始
  • 2022年
    • 荻窪オンラインルームオープン
      淀屋橋セミナールームオープン
      海外事業部を開始

  • 2023年
    • 『DX認定』取得
      『健康経営有料法人2023(大規模法人部門)認定』

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 11 19
    取得者 6 11 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.9%
      (301名中51名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者研修(月1回以上)
●社内アルバイト研修
●セールス研修
●ゼミ活動(FABEゼミ、MGゼミ、ルッカースタジオゼミ等)
●幹部塾
●社員塾
●MG研修  
●キャリアデザインセミナー
自己啓発支援制度 制度あり
●国家資格取得支援 キャリアコンサルタント
メンター制度 制度あり
●お世話役制度
新人には一人ずつお世話役がつき業務を手取り足取り教えます。お世話役には手当てが支給され、新人を飲みに連れていって面倒を見てもらう制度です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルタントの有資格者が2名在籍しており、定期的なキャリアデザイセミナ
ーや個別でのキャリア面談を行っています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京農業大学、早稲田大学、立教大学、明治大学、中央大学、法政大学、神奈川大学、弘前大学、福島大学、岩手県立大学、島根大学、獨協大学、日本大学、専修大学、東洋大学、駒澤大学、日本女子体育大学、明治学院大学、東海大学、亜細亜大学、城西大学、帝京大学、東京経済大学、関東学院大学、大正大学、國學院大學、駿河台大学、立正大学、千葉商科大学、明星大学、杏林大学、拓殖大学、国士舘大学、玉川大学、流通経済大学(茨城)、中央学院大学、麗澤大学、九州共立大学、淑徳大学、実践女子大学、大妻女子大学、東京国際大学、西武文理大学、産業能率大学、流通科学大学、東洋学園大学、日本文化大学、日本工業大学、跡見学園女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋英和女学院大学、多摩大学

採用実績(人数) ・2013年 16名
・2014年 19名
・2015年 15名
・2016年 25名
・2017年 20名
・2018年 26名
・2019年 26名
・2020年 29名
・2021年 23名
・2022年 19名
・2023年 17名
・2024年 15名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 13 10 23
    2022年 13 6 19
    2023年 13 4 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2021年 23 1 95.7%
    2022年 19 4 78.9%
    2023年 17 0 100%

先輩情報

新しいことにチャレンジするときに大事なのは「質」よりも「量」
U.H
2010年入社
千葉商科大学
kimete事業部
適性検査ツールを活用したコンサルティングを行っています
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98340/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)武蔵野

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)武蔵野の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)武蔵野と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)武蔵野を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)武蔵野の会社概要