最終更新日:2025/4/14

(株)アクティシステム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経営学部
  • IT系

英語力とITスキルを伸ばせる環境!

  • Sさん
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 下関市立大学
  • 経済学部国際商業学科
  • SI事業部
  • プログラミング

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 商社
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名SI事業部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容プログラミング

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業準備
当日のスケジュール、タスクを確認

9:30~

設計または、開発

12:00~

社内で弁当

13:00~

設計または、開発

15:00~

プロジェクトの進捗会議、勉強会、お客様との会議

18:00~

資格勉強

18:30~

退社

現在の仕事内容

主な仕事内容は開発です。
使用しているプログラミング言語はVB.NET、C#、SQLなどです。
これらを用いて生産管理システムを構築しています。
その他には、設計や帳票レイアウトの作成、展示会への出展なども行っています。


今の仕事のやりがい

やりがいを感じる瞬間は、自分が開発したシステムが無事に運用されているのを確認できた時です。
システムが無事に運用されている安心感と、それが実際に使われて役に立ってる喜びから、そう感じます。
ぜひ、これから開発者を目指す方々にもこの喜びを感じてほしいです。


この会社に決めた理由

私がアクティシステムに入社を決めた理由は、手厚い研修体制と多様な経験を積める環境が整っているからです。

まず、手厚い研修体制について説明します。入社後、半年から一年ほど研修を受けることができます。例えば、プログラミング未経験だった私ですが、一対一で丁寧に教えていただいて、理解を深められました。未経験からでもこのような研修を通じて実務にスムーズに入ることができます。

次に、多様な経験を積める環境について説明します。一般的には、上流工程(設計や要件定義)と下流工程(開発やテスト)のどちらか一方のみを担当します。しかし、アクティシステムでは両方の工程を経験することができます。これにより、自分に適した工程を見つけることができます。例えば、初めはプログラマーとしてスタートしても、後にSEとしての適性を見つけた場合、転向することもできます。また、すべての工程を経験することで、開発もできるSEとして成長し、お客様とのコミュニケーションや問題解決も迅速に行うことができます。

以上が、アクティシステムに入社を決めた理由です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アクティシステムの先輩情報