最終更新日:2025/3/29

日本ガス興業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
静岡県
資本金
9,800万円
売上高
50億円(2024年3月末)
従業員
110名(男82名、女28名)
募集人数
1~5名

創業70年、生活に欠かせない「ガス」を通じて社会インフラを支える地域密着サービス企業。静岡県内15カ所の拠点からお客様の快適な生活をトータルで支援します。

  • 積極的に受付中

職種別に会社説明会を開催します【総合職:営業・サービス・事務・システム】 (2025/03/12更新)

伝言板画像

ご覧いただきありがとうございます♪

営業(ルート営業)・サービス(SS業務)・事務(管理部門)・システム(システム保守運用)の4職種募集!
ご希望の職種でご応募いただけます。

会社説明会は、職種ごとに開催します。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    フリーアドレスやサテライトオフィスを活用した働き方改革に取り組み、柔軟に働ける環境を整えています。

  • 制度・働き方

    男性の育児休業や介護休業取得も積極的に推奨し、「ワークライフバランスの充実」に取り組んでいます。

  • キャリア

    職種別にご応募いただけるので、将来のビジョンが見えやすくなります。

会社紹介記事

PHOTO
日本ガス興業では“永久素人のプロ集団”を合言葉に、入社当初の素人感覚を忘れずお客様の気持ちを最優先にしながらプロとしての最高の仕事ができるよう取り組んでいます。
PHOTO
自信を持って安全・安心・快適なサービスをお客様にご提供できるよう、入社後の研修を長期間に渡り実施し、常に先輩社員のサポートを受けられる体制を整えています。

お客様の身近な存在に。若手もベテランもチームでお互いをサポート

PHOTO

入社8年目 Aさん(右)   上司のSさん(左)

【営業本部 東部営業部 Aさん】
現在は沼津エリアのお客様を担当し、保安点検、定期検針・集金、ガス機器の販売、リフォーム相談、電力供給のご提案など幅広い仕事をしています。
Sさんには入社当時から、わからないことや困ったことがある時にいつも助けてもらっていました。あまり上司感のない上司ですが(笑)仕事に対する情熱と向上心は人一倍で、とても尊敬しています。
毎年秋に開催される「お客様感謝祭」で、Sさんがいろんなお客様と笑顔で話しているのを見ると「多くのお客様に信頼されるいるんだな」と感じます。
私もお客様から街中で「青島さん!」と声をかけていただいたときはとてもうれしくて、少しはSさんに近づけたかなと思いました。
そんなSさんですが、力仕事はめっぽう苦手(もうおじいちゃん?笑)で、「助けて」と現場に呼ばれることも多いです。
Sさんにはよく「俺のことを上司と思ってないだろ」と言われますが、実はすごく尊敬しているんです。こんな生意気な部下の頼みごとを嫌な顔ひとつせず引き受けてくれて、とても感謝しています。
今はチームリーダーという立場になり、部下を指導する立場になりました。今後は、Sさんのようにお客様にも部下にも信頼される存在になりたいです。

【営業本部 東部営業部 Sさん】
いつでも堂々としている体育会系のA君ですが、入社した頃は、経験の少ないガス工事の現場で上手くいかず苦労する姿を何度も見てきました。
しかし持ち前のビックマウスから来る負けん気(笑)と相談し合える仲間に恵まれ、今では沼津営業所のエースとして同僚や後輩から頼られる存在となりました。
先日、A君の現場に行ったときにお客様から青島君に対するお褒めの言葉をいただき「お客様にすごく信頼されているんだなぁ」と感心しました。
私もA君も時にはお互い助け合い(無理言ってヘルプに来てもらいますが…)時には励まし合いながら、日々切磋琢磨して仕事に取り組んでいます。
私たちは、お客様から温かい声をかけていただいたり、厳しい声をいただいたり、お客様の声を一番身近に感じられる営業部。何度も顔を合わせることで、お客様の考え方、趣向を理解した上でご提案させていただき、喜んでいただけた時はこの上ない自分の喜びになります。

会社データ

プロフィール

日本ガス興業は、静岡県全域でLPガスを中心に、石油製品・住宅設備機器・省エネルギー機器の販売、住宅リフォーム事業、電気販売事業などの事業展開をしています。

当社を取り巻く環境、特に主力商品であるLPG業界は、2050年カーボンニュートラルに向けた取組み、人口減少による消費量の減少など、様々な課題がある中、DX化に向けた取組みが進み、働きやすい環境が整いつつある業界でもあります。

また、多くの自然災害に見舞われている昨今、最後の砦としてのエネルギーの重要性と存在感が増す中で、分散型エネルギーとしての強みを発揮するために保安意識の向上や災害時対応の強化など欠かすことのできない課題も増しています。

これらを背景に、創業70周年を迎える日本ガス興業は、競争ではなく“共創”を生み出すことができる ”新しい働き方” を目指します。

当社では “お客様に喜びと感動を” を合言葉に、「お客様に喜んでいただけることは何でもしよう」と、細かいマニュアルや上司からの指示ではなく社員一人ひとりが自ら考えて日々活動しています。

また、2025年春に本社(沼津市)に新社屋が完成しました。新社屋は「お客様に喜びと感動を与えるべく社員皆が笑顔で顔を合わすことができる場所に」をコンセプトに、ここから新しい働き方改革を発信していきます。

さらに、新社屋を含めて営業所、サテライトオフィスのすべてで固定席を持たず自分の好きな席で働くフリーアドレスも採用。
社員皆で顔を合わせ、部署の垣根を超えいろんな人と関わることにより良いアイデアが生まれたり、新しい価値を創造できると考えています。

競争ではなく“共創”という環境を作り上げ、社員が楽しく働くことができればお客様に喜びと感動を与えることができるはず。いまあるものを大切にしながら変えていく改革に積極的に取り組んでいきます。

事業内容
【主な事業内容】
・液化石油ガスの販売
・石油製品の販売
・住宅設備機器の販売
・省エネルギー機器の販売
・リフォーム事業
・電気の販売
・バナジウム天然水の販売

PHOTO

ガスと電気でみなさまの快適な暮らしをサポート

本社郵便番号 410-0312
本社所在地 静岡県沼津市原430
本社電話番号 055-966-1101
創業 1955年3月
設立 1917年12月
資本金 9,800万円
従業員 110名(男82名、女28名)
売上高 50億円(2024年3月末)
事業所 ◇本社
 沼津市

◇営業所
 沼津市、裾野市、御殿場市、伊東市、函南町、伊豆市、
 富士市、富士宮市、藤枝市、島田市、袋井市

◇ガソリンスタンド
 藤枝市、島田市
主な取引先 ENEOS(株)、(株)ジャパンガスエナジー、ジクシス(株)、トヨタ自動車東日本(株)、矢崎エナジーシステム(株)、パナソニック(株)、リンナイ(株)、(株)LIXIL、タカラスタンダード(株)、クリナップ(株)、大和ハウス工業(株) 他
関連会社 日東石油輸送(株)
平均年齢 47歳4カ月
平均勤続年数 16年2カ月
沿革
  • 1955年
    • (昭和30年) 静岡県一円に対しLPガスを販売開始
  • 1957年
    • (昭和32年)矢崎電線工業(株)沼津製作所へ日本初の
            LPガス集団大量供給を開始
  • 1960年
    • (昭和35年)沼津充てん所完成、充てん業務を開始
  • 1964年
    • (昭和39年)島田サービスステーションにて石油類販売
             開始
  • 1970年
    • (昭和45年)沼津市原LPG基地完成、充てん業務を開始
  • 1983年
    • (昭和58年)原LPガスオートスタンド完成、業務を開始
  • 2008年
    • (平成20年)バナジウム天然水の販売開始
  • 2012年
    • (平成24年)省エネルギー機器(太陽光発電)の販売開始 
  • 2013年
    • (平成25年)原LPG基地 中核充填所認定
  • 2016年
    • (平成28年)電力「J-GASでんき」販売開始
  • 2024年
    • (令和6年)LPガス販売事業者第一号認定取得
  • 2025年
    • (令和7年)本社新社屋完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.7%
      (23名中2名)
    • 2023年度

    役員 0%( 6名中 女性0名 2023年度実績) 管理職 11.8%(17名中 女性2名 2023度実績)

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(社内・社外)
・部門別研修
・現場研修
・メーカー器具取扱い研修
・保安教育研修
・資格取得講習会・勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援
業務に必要な資格取得には、取得にかかる費用はもちろん、社内外の講習会へ積極的に参加できる機会を設けており、またその他関連する資格取得については資格取得報奨金が支給されます。

※取得を目指す主な資格
ガス販売主任者、液化石油ガス設備士、丙種化学製造保安責任者、丙種ガス主任技術者、危険物取扱者 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、亜細亜大学、茨城大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、杏林大学、近畿大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、城西大学、専修大学、仙台大学、創価大学、高千穂大学、玉川大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、常葉大学、名古屋商科大学、日本大学、北海道情報大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
窪田理容美容専門学校、静岡産業技術専門学校、上智大学短期大学部、東京工学院専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京ビジネス・アカデミー、日本大学短期大学部(静岡)

採用実績(人数) 2020年:営業職 大卒 2名
2021年:営業職 大卒 2名
2022年:営業職 大卒 1名
採用実績(学部・学科) 経済学部、経営学部、経営情報学部、商学部、情報学部、
法学部、教育学部、外国語学部、文学部、社会科学部、
国際関係学部、環境防災学部、社会環境学部、海洋学部、
工学部、生産工学部、農獣医学部、看護学部、体育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 1 1 2
    2020年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98399/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ガス興業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ガス興業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ガス興業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本ガス興業(株)の会社概要