最終更新日:2025/5/7

岩手ダイハツ販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
岩手県
PHOTO
  • 事務・管理系

真摯に向き合い、常に全力で取り組むこと!!

  • 金野
  • 2012年入社
  • 八戸工業大学
  • 管理部 人材(財)・採用開発室
  • 新卒・中途を含む採用業務の全般

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名管理部 人材(財)・採用開発室

  • 仕事内容新卒・中途を含む採用業務の全般

現在仕事とプライベートはどうバランスをとっていますか。

"自宅に仕事を持ち込まないようにしています。また休日に仕事のことを考えないで済むように、進捗を進めています。
プライベートでは職場と関係ない人とも積極的に会うようにしています。考え方や価値観が凝り固まらないようにするためです。
あと一人になれる時間をしっかり確保するようにしています。肉体的な疲労解消の効果もありますが、精神を安定させることで一定のパフォーマンスを発揮できると思っているからです。"


現在の業務内容を教えてください

"採用業務を担当しています。
最近ではインターンシップ(職場体験)も重要視されるようになってきたため、
新卒生だけではなく、在学生とも接触する機会が多くなりました。
また当社では大学生、短大生、専門学生の他に高校生の新卒採用と中途採用も行っているので幅広い年齢層の方と会話できるのが楽しいです。
今後は動画編集の勉強をして、当社の採用動画の作成が出来ればと思っています。"


わが社のこんな社風が好き

"当社の「企業理念」には、顧客満足度だけではなく社員満足度の向上が掲げられているので、風通しのいい会社だと思います。
その証拠に、困ったことがあれば上司や先輩がフォローしてくれます。また理解できないことがあれば質問や意見することで、納得するまで説明してくれます。私は本社で務めているため、社長や役員の方に質問や意見を頻繁にしますが、いつも丁寧に回答してくれます。
"


おすすめの研修制度は?

"我が社にはPC研修という研修制度があります。
前職、都内でSEだった私が実施していた研修ですが、現在では後任に引き継ぎ毎月実施しています。内容も少しずつですがバージョンアップを重ねているので、カリキュラムも15パターンあります。
基本的に本社で開催しますが、参加できない場合はweb会議システムを使用して、拠点から参加することも可能です。
1回2時間程度の研修なので是非ともご参加ください。"


将来はこういった業務を行いたい!

"2012年に岩手ダイハツに入社し、IT担当者として仕事してきました。2019年から採用担当者になり、社内でも異色な業務経歴を辿っていると思います。
特に営業職と整備職を拒絶した訳では無いのですが、全く自動車に関わることなく現在に至ります。
これからも職種を選ばず、常に全力で結果を意識しながら働きたいと思います。
※できれば当社の全職種を経験してみたいと思っています。"


トップへ

  1. トップ
  2. 岩手ダイハツ販売(株)の先輩情報