最終更新日:2025/5/7

岩手ダイハツ販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
岩手県
PHOTO
  • 営業系

一つのことにとらわれずこだわる

  • 石川
  • 2001年入社
  • 盛岡大学
  • 文学部 英米文学科
  • 監査部
  • 車両販売、既納客アフターフォロー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名監査部

  • 仕事内容車両販売、既納客アフターフォロー

現在の業務内容を教えてください

車両販売がメインの仕事で、既納客や新規でお越し頂いたお客様への車両購入提案しています。
お客様から信頼を頂くために車両以外の情報や知識を身につけ様々な観点から情報提案をしています。
特に既存のお客様と長いお付き合いをして頂くために整備誘致や自動車保険提案など車に付随する項目を常に提案し関係性を保つことが仕事の秘訣です!


現在の仕事のやりがいを教えてください!

お客様へご購入の提案をする際に、お客様の状況を聞き出し、見合った提案をしご賛同頂く瞬間が営業としての醍醐味を感じますね。
特に既存のお客様に対しご家族、使用用途、好みなど、お付き合いの中から得られる情報や予測事項を鑑み提案しご納得頂くことを求めて業務を行っています。
また、お客様が事故、パンク、バッテリー上がり等でお困りのときに連絡を頂き、瞬時の対応が出来たときにも自分の存在価値やダイハツでご購入頂いた付加価値を与えられたと感じた時も同様の醍醐味を感じます。


わが社のこんな社風が好き!

評価制度の充実していることです。
自身が頑張って業務をしたと感じていても、様々な観点での評価があるため取り組みに足りない部分があることが人事評価の指標で明白にしてくれています。
不足している項目が明きらかになることにより次のステップとして何を取り組まなければならないかを示されることによりまた様々なことを考えることができるのはうれしいですね。


現在仕事とプライベートはどうバランスをとっていますか。

優先項目を明確にし、仕事ではどの内容が最優先の納期を設け遂行していくかを考えて取り組んでいます。
会社でも家庭でもトラブルが起きないよう、また仕事と家庭での立ち位置を見据えて行動をとることを心がけています。


将来はこういった業務を行いたい!

2つ考えておりますが、

1.人材育成→自分が考え行ってきた活動やお客様に与える印象を良くするための話し方、表現方法を後進に伝え、何事にも考えを巡らせれる人材を作る仕事。

2.営業企画→どのような企画を立てればスタッフが提案しやすくなり活発に業務を行えるか、またどのような企画を立てれば車両1台あたりの利益を得ることができるかということを立案する仕事。

上記の仕事を今後はしていきたいと考えております。


トップへ

  1. トップ
  2. 岩手ダイハツ販売(株)の先輩情報