最終更新日:2025/5/7

岩手ダイハツ販売(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
岩手県
PHOTO
  • 事務・管理系

舞台裏が私の舞台です。

  • 高橋
  • 2015年入社
  • 盛岡カレッジオブビジネス
  • 盛岡インター店
  • 経理業務、ショールーム対応、POP作成など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名盛岡インター店

  • 仕事内容経理業務、ショールーム対応、POP作成など

今の仕事のやりがい

私は、学生の頃から会社の受付にいるお姉さんに憧れていました。
当時、たまたま父と車屋巡りをしていたところダイハツのお店に初めて入店しました。
その際、女性スタッフがお出迎えをしてくれたこと、笑顔で話しかけてくれたことが印象的でした。
お店の雰囲気もカフェのように素敵だったこともあり、私もここで働いてみたいと思ったのが入社のきっかけです。


現在の業務内容を教えてください

私は経理業務やショールーム対応を担当しております。経理業務とは、主にお金や領収証の管理、パソコン業務、電話対応など事務的なお仕事です。ショールーム対応はお客様との接客、お出迎えやお飲み物のご提供、店舗装飾やPOP作成などです。お客様の立場になって考え、居心地の良い雰囲気作りや接客応対、ダイハツの車がいいなと興味を持ってもらえるようなアピールに取り組んでいます。


わが社のこんな社風が好き!

社員同士が親しみやすく、明るい職場作りができている会社だと思います。

仕事をしていく上で躓いた時にはひとりで悩まず頼りになる先輩、相談できる上司がいます。家族より長い時間一緒にいて働いている店舗スタッフを私は第二の家族だと思えるほど信頼しています。
チーム一丸となって何事にも前向きに取り組む姿勢や意見を言える環境が整っている、そんな当社が私は好きです。


おすすめの研修制度は?

私は入社して5年目になりますが、3年ほど前に「女性研修」というものがありました。

そこではマナーや立居振舞、クレーム電話対応スキルを学びました。外部の講師の方を招き、一つひとつゆっくり丁寧に教わったことで今更聞けない社会の常識を改めて学ぶことができました。

簡単なようで難しい言葉遣いや電話対応の基本ともなるクッション言葉など今後自分の為になる内容の詰まった研修だったので参加できて本当によかったです。仕事をしていく上で、いつ・どんな場面に遭遇しても対応できるように準備したいと思います。


将来はこういった業務を行いたい!

私は事務として、経理業務とショールーム対応を経験してきました。
ダイハツはお客様満足度や店舗演出に力を入れているため、お客様の目を引き寄せられるパワーポイントを活用した動きのあるPOPに挑戦してみたいです。今はテレビや機械の力がすごい影響していると感じているため、それを店舗に取り入れることにより興味を持ってくれるのではないかと思ったからです。
そして、営業にバトンを繋げられるよう、商品知識を増やしていきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 岩手ダイハツ販売(株)の先輩情報