最終更新日:2025/4/10

(株)K&G

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • 空輸
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
18億 8,000万円(2024年6月期 実績)
従業員
153名 (2024年7月1日時点)
募集人数
11~15名

\人生の選択肢を広げる働き方を/IT業界で「自分らしく」生き抜く力を教えてくれる会社【賞与5カ月、年休126日、リモート率93%】

プライム画像
  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【2026/新卒採用/スピード選考/既卒可】エントリー・説明会の参加をお待ちしております (2025/04/09更新)

伝言板画像

学生の皆様、こんにちは。
K&Gの採用担当です。

当社のページをご覧頂き誠にありがとうございます。
2026年度の新卒採用を実施中です。

少しでも当社に興味をお持ちいただけた方は、
マイナビよりエントリーをお願いします。

皆様にお会いできる日を社員一同楽しみにしております。

(株)K&G/採用担当

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    自分自身の力で未来を切り開けるIT人材の育成に力を入れるIT企業

  • 安定性・将来性

    大手通信キャリアなど上場企業との安定取引もあり過去最高売上更新中

  • 制度・働き方

    リモート率93%、年間休日126日、賞与5カ月分など破格の待遇面

会社紹介記事

PHOTO
通信・自動車・航空をはじめ、幅広い業界を支えるITソリューションを展開。最先端技術を駆使した開発にも注力しており、数々の大手企業と安定取引を行っています。
PHOTO
新卒社員の約6割は文系出身。3カ月間の新人研修にはリモート研修も含まれ、手厚い教育制度を整えています。未経験者前提の研修を行いますのでご安心ください。

一 あなたの人生を「未来を切り拓く力」をK&Gで身に付けよう 一

PHOTO

― 自分で人生の舵を取るエンジニアを育成する会社 ―

K&Gは、誰もが自分らしい豊かな人生を実現するための環境を整えることで、どんな時代でも生き抜いていく力を身に付けて欲しいという考えの会社です。

「自分たちの未来は、自分たちで切り拓いていこう」

この言葉が私たちの企業理念。IT技術という年々市場価値が高まる『手に職』を付け、【賞与5.1カ月】【年休126日】【残業ほぼナシ】【土日祝休み】【リモートワーク・テレワーク・在宅・フルリモート積極活用】など、とにかくエンジニアが安心して働ける環境づくりに全力を注いでいます。

◆◆ 人々の快適な暮らしをシステムで支える ◆◆

2002年に東京都・台東区で創業された当社。スマホアプリ開発、航空管制システム、AIを活用したシステム開発、通信インフラの基盤構築といった社会基盤を支える為の多くの事業に携わりながら、社会インフラを守るものから時代を一歩先に進める最新技術まで幅広いプロジェクトを請け負っています。

◆◆ 事前知識ゼロでも未経験から成長できる理由 ◆◆

K&Gの研修制度は数千人のエンジニアを育て上げた実績を持つスゴ腕講師だった現社長により考案されたもの。オーダーメイドの研修を行い、机上ではなく実践的に活かせる内容で研修を進めていきます。

◆◆ 1人ひとりのライフスタイルを尊重 ◆◆

社員の93%がテレワークを活用していることから、ライフステージの変化に合わせた柔軟な働き方ができるのも魅力のひとつ。小さいお子さんがいらっしゃるママ・パパさん社員で、現在フルリモート勤務の方も在籍中。有休取得率も平均13.6日と高く、お休みも取りやすい環境です。

◆◆ 社員にとっての拠り所のひとつでありたい ◆◆

会社のスタンスとしては社員の方に「こうなって欲しい」よりも、社員の方の「こうありたい」という想いを応援したいというのが本音。社員1人ひとりが自分らしい生き方を実現し、幸せを感じられるのであれば、こんなに嬉しいことはありません。

会社データ

プロフィール

K&Gは「Knowledge Management & Globalization(=知識や知恵を活用し、広げていく)」の略で、技術やノウハウを駆使することで、人々が安心して暮らせる社会を創り出すという意味が込められています。

当社の強みは大手通信会社や官公庁との安定取引や、ひとつに絞らず幅広い業界とのお取引があることが挙げられます。取引先の中には創業から21年以上お付き合いのある企業もあり、いつだって『ご縁』を大切に考えてきました。

これからも人々の快適な暮らしを守り、時代を先どる技術革新に貢献しながら、人に寄り添った経営を続けて参ります。

◆◆安定した事業経営 ◆◆

売上高はここ3年で15.4億円→16.5億→18.6億とも右肩上がりに上昇。入社3年後の定着率は99%となり、新人~中堅~ベテランでバランスよく構成されています。

◆◆縦と横のつながりでしっかりサポート◆◆

リモート率が高い当社だからこそ、チャットアプリなどを活用したコミュニケーションも大切にしています。現在はリモートと出社を組み合わせたハイブリットワークが主流です。

◆◆目標は誰も取りこぼさないこと◆◆

エンジニアとしての研修だけでなく、キャリアの描き方、コミュニケーションの取り方、チームでの仕事での進め方など多岐にわたる研修を実施しています。

優秀な人だけが活躍できる会社でなく、全員がそれぞれの魅力を発揮して活躍できる場になれるよう、会社としても日々改善・改良を行っている最中です。

--------------------------------------------------------------------------------
#通信#最新技術#開発#構築#運用#保守
#ソフトウェア#IT#システム#情報通信#最新技術
#ボーナス#多様な働き方#社会貢献#研修充実#教育プログラムあり
#手に職#リモート#テレワーク#在宅#全国#文理不問
#理系#文系#文理不問#教育#福利厚生#ワークライフバランス
#ガクチカ#オンライン#転勤なし#有給休暇取得日数平均13.6日

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
当社では大きく

「Web・オープン系開発」
「通信事業者向け対応」
「データ活用基盤開発」
「組み込み・制御系開発」

の4つの分野で強みを発揮しています。

それぞれの適性に合わせて、
そのいずれかの分野のITエンジニアとして活躍していただきます。

いずれの分野も要件定義や設計、開発、テスト、運用まで
総合的に手掛けていくことになります。


<具体的な事業内容>

■Web・オープン系開発

・キャリア向けポータルサイト・制御機能開発(クラウド・オンプレ)
・航空交通管制システム開発
・自動車検査登録システム開発
・統合開発クラウド環境の構築・開発
・スマートフォン電子証明書発行システム開発
・生命保険会社向け請求書データ通信システム構築・開発
・車両動態管理システム基盤移行・開発
・商社向け財務システムSAP(FI)開発/保守
・警備会社向けSAPアドオン開発
・企業向けDX推進コンサルティング/開発

■通信事業者向け対応

・キャリア向けネットワーク/サーバ構築
・次世代ホームGWネットワーク検証
・RAN監視端末インテグレーション
・O-RAN準拠 運用サポートシステム構築
・5G国際ローミング検証
・キャリア向けエリア設計/無線品質改善
・キャリア向け通信サービス企画

■データ活用基盤開発

・BigData分析基盤開発
・キャリア向けデータマイニングシステム開発
・企業様向けデータ利活用/分析基盤開発
・保険会社向けDWH開発・データ分析支援
・飲料水メーカー向けDWH開発
・電力会社向けDWH開発・データ分析支援

■組み込み・制御系開発

・次世代カーナビゲーションシステム開発
・自動運転支援システム開発
・車両制御システム開発
・キャリア向けSMS制御システム開発
・Android TV開発
・次世代移動通信システム開発
・IPテレフォニー開発
本社郵便番号 110-0005
本社所在地 東京都台東区上野1-10-10 うさぎやビル4F
本社電話番号 03-5941-7800 
設立 2002(平成14)年7月
資本金 8,000万円
従業員 153名 (2024年7月1日時点)
売上高 18億 8,000万円(2024年6月期 実績)
売上高推移(直近3年) ↑旧 ↓新

16億 5,100万円 (2021年7月~2022年6月)
18億 6,300万円 (2022年7月~2023年6月)
18億 8,000万円 (2023年7月~2024年6月)
主な取引先 (株)NTTドコモ
ドコモ・データコム(株)
KDDI(株)

(株)NTTデータ
(株)NTTデータ・ビジネス・システムズ
(株)NTTデータウェーブ
(株)NTTデータNJK

SCSK(株)
(株)NSD
(株)NTC
(株)NTCシステム
(株)ジャステック
伊藤忠テクノソリューションズ(株)
CTCテクノロジー(株)
Sky(株)
日本情報通信(株)
エヌアイシー・ソフト(株)
BIPROGY(株)

パイオニア(株)
アラクサラネットワークス(株)
(株)OKIソフトウェア
東芝デジタルエンジニアリング(株)

その他

(※敬称略、順不同)
平均年齢 36.3歳

新卒入社、中途入社の社員比率は、およそ半々の割合となっております。
新卒入社社員のみの平均年齢は30.5歳です。
沿革
  • 2002年7月
    • 荒川区西日暮里にて(有)ケイアンドジー設立
  • 2004年8月
    • 荒川区東日暮里に本社を移転
  • 2005年1月
    • (株)K&Gに組織変更
      文京区千駄木に本社を移転
      資本金を1,000万円に増資
  • 2005年6月
    • 千葉県柏市に柏事業所を開設
  • 2007年4月
    • 台東区上野に本社を移転
  • 2007年10月
    • 柏事業所を本社(上野)へ移転
      特定労働者派遣事業認可
  • 2008年5月
    • 一般労働者派遣事業認可 (般13-303640)
  • 2012年5月
    • プライバシーマーク取得 17001136(01)
  • 2012年8月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 2013年4月
    • 資本金を4,000万円に増資
  • 2014年5月
    • プライバシーマーク更新 17001136(02)
  • 2016年5月
    • プライバシーマーク更新 17001136(03)
  • 2017年7月
    • 資本金を8,000万円に増資
  • 2018年5月
    • プライバシーマーク更新 17001136(04)
  • 2018年11月
    • 認定個人情報保護団体(JUAS)に加盟
  • 2019年7月
    • 代表取締役社長に 三浦 徹也 が就任
  • 2020年9月
    • プライバシーマーク更新 17001136(05)
  • 2022年7月
    • 設立20周年を迎えました
  • 2022年8月
    • プライバシーマーク更新 17001136(06)
  • 2024年7月
    • ISMS認証(ISO27001)を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (24名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人の時だけでなく、タイミングに合わせて研修を実施。

◎新入社員研修
 全新入社員を対象に、入社後3カ月間実施。
 主な内容は、エンジニア基礎(基礎知識、プログラミングなど)や、
 社会人基礎(社会人マナー、ビジネスマナーなど)。
 
◎フォロー研修
 フォローアップ研修
 若手社員向けのフォローアップ研修。
 社会人としての基礎の振り返りや中長期的な目標立てを行い、
 エンジニアとしてのキャリアアップを目指した研修となっています。

◎リーダー研修
 中堅社員を対象に実施。
 課題解決、コーチング、スケジュール管理など、
 リーダー的立ち位置における役割を学んでいきます。
自己啓発支援制度 制度あり
社内規定の国家資格、ベンダー試験に対して、資格手当を支給
メンター制度 制度あり
上司とは別に、年齢や社歴の近い先輩社員が、
仕事における不安や悩みの相談、業務の指導なども行っています
キャリアコンサルティング制度 制度なし
年に2回、役職者との面談があります
社内検定制度 制度なし
社内検定制度はありませんが、
社内規定の国家資格、ベンダー資格を取得すると資格手当てが出ます

例)
●基本情報技術者試験        5,500/月(3年間支給) ※総額198,000円
●応用情報技術者試験        9,000/月(3年間支給) ※総額324,000円
●LPIC(level1)          3,500/月(1年間支給) ※総額42,000円
●AWS認定資格(Cloud Practitioner)5,500/月(1年間支給) ※総額66,000円
●Cisco(CCNA/CCDA)      5,500/月(2年間支給) ※総額132,000円
●TOEIC(650点)         5,500/月(2年間支給) ※総額132,000円

★上記は手当対象になっている資格の一部となります。
 このほか、初級資格~上級資格まで40種以上の資格手当があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
石川県立大学、岩手大学、埼玉工業大学、静岡理工科大学、成蹊大学、中央大学、東京工業大学、東京電機大学、日本大学、山形大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪工業大学、沖縄国際大学、神奈川大学、金沢工業大学、川村学園女子大学、関東学院大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、上武大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島修道大学、福井工業大学、文教大学、法政大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明星大学、目白大学、山形大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
国際情報ビジネス専門学校、自由が丘産能短期大学、筑波研究学園専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、東洋美術学校、日本工学院八王子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2024年 4名(大学院卒:0名/大卒:4名/専卒:0名)
2023年 7名(大学院卒:0名/大卒:7名/専卒:0名)
2022年 11名(大学院卒:2名/大卒:9名/専卒:0名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 6 1 7
    2022年 9 2 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 11 0 100%

先輩情報

ここなら大丈夫、と思えた決め手は「会社の雰囲気」でした。
Y・M
2023年入社
愛媛大学
理学部 理学科
ITシステム事業部
航空交通管制システム開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98439/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)K&G

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)K&Gの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)K&Gと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)K&Gを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)K&Gの会社概要