最終更新日:2025/4/15

フルサト・マルカグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経済学部

海外取引のかけはしとなる人材へ

  • T.T
  • 2011年入社
  • 経済学部 卒業
  • フルサト工業 業務部 第2課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名フルサト工業 業務部 第2課

現在の仕事内容

入社後の2年間は建築配管資材事業の営業マンとして建築資材の提案営業を行っていました。現在は営業時代の経験を活かして、自社商品をメインとした販売戦略の立案をはじめ、担当する商品の集中購買や受発注管理、配送手配など、全国各地に展開している営業所をバックアップするサポーター役を担っています。当社の仕入れ形態は本社一括購買になりますので私の交渉次第で、最終的にお客様にご提供できる価格や商品も大きく異なってくるため、営業では味わえない充実感を味わっています。


印象的なエピソード

営業マン時代のある新規ユーザー獲得です。いきなりの飛び込み営業で訪問したのですが、当初から好感触で、訪問のタイミングも良かったことから、担当者との関係もすぐに構築でき、お客様が悩んでいることを相談して頂き、見積の話まで頂きました。「これはすぐに受注に繋がる!」と確信していたのですが、急遽、お客様の担当者が変わってしまいました。新しい担当者に改めて繰り返し、提案をし続けましたが考え方が前担当者とは違って決していい反応ではありませんでした。上司や先輩からは、「もうあきらめろ」と言われていたのですが、根気よく提案を続け何とかクロージングまでこぎつけた時に「今回の物件は今まで色々頑張ってやってくれたフルサトさんでお願いしたい」と言われた瞬間、すべてが報われました。その間、実に半年以上です。実は、その会社は担当エリアの中でも1、2を争う超優良企業だったことも本当に嬉しかったです。


今後の目標

当社では一部、輸入商材も取り扱っています。今後は海外の取引先との交渉をはじめとした、輸入業務に取り組みたいと思っています。私は、2年間の営業経験の後、現在の部署へ異動してきました。これまでの営業の仕事とは違った仕事になる為、3年目ながら新入社員のような状態になっておりましたが、徐々に今の仕事にも慣れてきて、市況や業界の特色等、視えるものが少しずつではありますが、増えてきているという実感はあります。そういった中で、今後さらに担当商品の拡販をしていくには、現在も行われている、海外との取引が重要になってきます。自分のできる仕事の幅を広げ、少しでも早く挑戦したいと思います。


入社の動機

「社”快”人」の考え方に共感を覚えたからです。オン・オフのメリハリをしっかりつけることにより、公私共に充実、自己実現を果たすという考え方は、まさに私にピッタリでした。土日には、友人と飲みに行ったり、趣味に時間を費やし、月曜からは気持ちをリフレッシュして気持ち良く働く。今でもその気持ちで毎日過ごしています。


トップへ

  1. トップ
  2. フルサト・マルカグループの先輩情報