予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
採用担当の石渡です。弊社ページをご覧いただき、ありがとうございます。エントリーシート提出締切は上記の日程となっております。ご案内メールをお送りしますので、まずはエントリーをお願いいたします!録画型・会社説明会のお申し込みも受付中です。ご興味のある方はぜひお申し込みください。
「まちを元気に、人を笑顔に」地域のサポーターとしてやりがいのある仕事です。
時短勤務制度や産休・育児休暇など休暇や福利厚生が充実しています。
2023年度の月平均所定外労働時間は11時間と短く、働きやすい職場です。
優れたケーブルテレビ局の取り組みを表彰する「ケーブルアワード2022ベストプロモーション大賞」で準グランプリを受賞しました。
私たちの仕事は、地域の皆さんのサポーター。 市民が主役の番組づくりはもちろん、生活に欠かせないインターネット、 テレビ、電話などのサービスで市民の皆さんの暮らしを支えています。また、「地域とともに、市民とともに」を合言葉に地域貢献活動にも力を入れてきました。毎年秋には少年野球大会「スマイルカップ」を主催。地域の選抜チームが集結し、熱い戦いを繰り広げています。大会ではキャスターによる本格的な場内アナウンスはもちろん、試合は実況解説付きで収録。参加選手には全員に本人の野球カードをプレゼントし、会場で交流を深めてもらっています。これは、入間ケーブルテレビの取り組みの一例です。地域とともに市民のみなさんとともに歩んで30年以上。 これからも、まちを元気に、 人を笑顔する仕事で地域に貢献していきます。
\次世代農業にも挑戦しているちょっと変わったテレビ局です!/入間ケーブルテレビは、「地域とともに、市民とともに」をスローガンに、1990年4月に開局しました。「入間市の情報発信基地」を目指して誕生した会社です。開局以来、時代にあった様々な戦略を具現化してきました。放送サービスに加え、インターネット、固定電話など様々なサービスを展開。地域を支える重要なインフラに成長しました。行政とタッグを組み、地域の課題解決のために様々な事業に挑戦しています。近年では埼玉県SDGsパートナーの一員として、環境に配慮した太陽光発電事業やITを活用したスマート農場にも着手。入間市の新名産を目指して「いちご」栽培も始めました。まだまだこれからも挑戦を続けていきます。未来のまちづくりに貢献しているケーブルテレビで、一緒に働きませんか?【検索キーワード】埼玉県・入間市・所沢市・狭山市・飯能市・地域貢献・地域密着企業・地元企業・地元で働く・放送業界・映像制作・番組制作・中途採用・第二新卒歓迎・地元就職
毎日地域の出来事を取材し、発信しています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、淑徳大学、城西大学、駿河台大学、大正大学、中央大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋学園大学、日本大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野学院大学、明治大学、目白大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp98763/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。