最終更新日:2025/4/8

不二建設(株)【長谷工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

思い立ったらすぐ行動!先生の紹介で不二建設へ

  • 高木 勇輔
  • 2014年入社
  • 29歳
  • 摂南大学
  • 理工学部住環境デザイン学科 卒業
  • 関西 建築部
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名関西 建築部

  • 仕事内容建築施工管理

“好き”を仕事にしようと建築の道に

小さい頃、山の上から街を眺めるのが好きでした。私自身マンションに住んでいたのですが、色んな建物を見ては、どうやってこんな大きな建物を建てているのだろうと、興味深く考えたりするようになりました。その好奇心は年齢を重ねても増す一方で、街中で工事現場があれば気になり、よく見ていましたね。いざ、大学受験の時に将来のことを初めて本格的に考えた結果、“好き”を仕事にしよう!と建築の道に進むことを決意しました。


想いをカタチにしてみたい、興味は膨らむばかりでした

大学ではデザイン学科へ入学。製図をしたり、環境に配慮した設計で光を取り入れたデザインなど意匠設計について学びました。自分が好きなデザインを自由に作成していたのですが、構造的にその建物を実際を建てることは可能かどうか、などはあんまり考えていなかったです。しかし、デザインを作っていく中で「このデザインの建物を建てたい!」ということを真剣に考え始め、自分も実際に現場に出てみたいと興味が湧き始めたんです。


「どっしりふわふわ」、自分にあっているかも・・・と

自分のデザインをカタチにしてみたい、その想いが確信に変わってからはすぐ行動に移しましたね。先生に、ゼネコンで施工管理をしたい、と伝えました。自分の周りでも設計事務所での就職を考えている人が多く、同じように施工管理を目指す人も多かったです。先生からの紹介で不二建設の説明会に参加しました。不二建設の採用テーマが「どっしりふわふわ」、この会社は自分にあってるかもしれないと、直感で感じました。会社の人と話す時はガチガチに緊張していましたが、アメフトをやってきた話をするととても興味を持って、真剣に色々聞いてくださいました。すごくあたたかい会社だな、と感じたのを覚えています。


トップへ

  1. トップ
  2. 不二建設(株)【長谷工グループ】の先輩情報