最終更新日:2025/4/8

不二建設(株)【長谷工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系
  • クリエイティブ系

少ない人数で100人以上の職方の統率を執っていることに驚き!

  • 佐藤 圭斗
  • 2019年入社
  • 25歳
  • 近畿大学
  • 建築学部建築学科 卒業
  • 関西 建築部
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名関西 建築部

  • 仕事内容建築施工管理

入社~現在までの仕事内容

2019年4月に入社し、建築部に配属され、現在は2物件目の施工管理を担当しています。
入社した年は、6月末まで新入社員研修として当社で管理している物件を回り、施工管理とはどういったものかを先輩社員・上司に教えて頂きました。
7月から本配属となり、自分の物件を担当して日々現場管理する中で、
図面の読み方・描き方や職方への指示の仕方等を学びました。


1日のスケジュール

7:30~現場事務所に出社し、朝ごはん・始業前準備
8:00 現場内全体朝礼
8:15~12:00 現場業務(職方への指示・確認、墨出し業務など)
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~17:00 現場業務の続き、明日の準備
17:00~ 業務が残った日は残業


不二建設に決めた理由

就職活動をする上で重要視していたのは、自分のやりたい仕事ができるか、
毎日が同じことの繰り返しではないか、やりがいを感じれるかの3点でした。
最終面接の前に現場見学の日程を設けて頂き、伺った現場で10人程の現場管理者により、
100人以上の職方の統率を執っているのを見て驚きました。
そこでチームワークの良さや仕事のやりがいを感じ、不二建設に決めました。


プライベートについて

休みの日は、自宅で趣味の漫画を読んだり、アニメを観たりしています。
日々の働きが給料に反映されているので、自分の趣味にお金を使うことでリフレッシュをしています。
また、担当現場が竣工した際には、1週間のリフレッシュ休暇が貰えるので、前現場終わりには平日の空いてるタイミングで旅行に行けました。


トップへ

  1. トップ
  2. 不二建設(株)【長谷工グループ】の先輩情報