最終更新日:2025/4/22

(株)タック【TAC CORPORATION】

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 1年目
  • 経営学部
  • 営業系

商品知識を豊富に蓄えて、自分から提案できる人材を目指したい。

  • W.K
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 城西大学
  • 経営学部 マネジメント総合学科
  • 業務部 ロジスチーム
  • 納品物の配達、検品

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名業務部 ロジスチーム

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容納品物の配達、検品

入社のきっかけは何ですか。

もともとモノづくりが好きで、当初は機械系メーカーを中心に探していました。当社を知ったのは長野県内の企業が集まる合同説明会です。製造業界の中でも、工具や設備を扱う専門商社ということで、ひとつの製品に限らず幅広いお客様のモノづくりに関われることに魅力を感じました。生まれ育った長野県で転勤の心配なく働けることも、志望理由のひとつです。
学生時代は経営コンサルティングを専門に学んでおり、直接企業の方とやり取りした経験もあります。その際、スーツを着こなして様々な交渉に臨む営業の皆さんの姿がとてもカッコ良く、憧れがあったので、同じようにスーツ職としてキャリアアップできるのも良いなと感じました。


現在の仕事について教えてください。

業務部には入荷担当の資材係、営業をサポートするアシスタントチーム、納品物を配達するロジスチームがあり、私はロジスチームで主に丸子・立科方面の企業を回っています。朝、メーカーから仕入れた納品物を運送会社から受け取り、資材係と共に仕分け・検品してから配達へ。1日20件ほどを回るため、伝票の記載を確認して、急ぎの品物は優先的に届けるなど、自分でスケジュールを考えながら訪問しています。最近はそれぞれのお客様のモノづくりの様子や必要とされる商品の種類なども少しずつ把握できるようになってきました。新しい配達ルートをイチから開拓して、効率的にお客様のところへ向かえるようになるのも楽しみです。


仕事のやりがいは何ですか?

納品に伺った時、「ありがとう」「またよろしくね」と声をかけていただけた時はうれしいです。お客様が急ぎで必要とされている品物を、早く確実に届けて感謝されると、どんなに忙しくても次も頑張ろうと思えます。配送先にはやさしい担当者の方が本当に多く、こちらの商品知識が浅くて困っていると「こんな商品だよ」「こういう時に使うモノだよ」と教えてくれることも。扱う商品の種類や数が数え切れないほどある中でも、現場で見て勉強できるので、とてもありがたいです。


これからの目標を教えてください。

当社では業務部で1~2年の納品や検品を多くこなして商品知識を蓄え、お客様先の要望を伺う営業へキャリアアップするのが一般的です。私自身はまだ商品に対する問合せにその場で答えることが難しく、先輩に相談してから対応することが多いのですが、ゆくゆくは自分ひとりでお客様の困りごとに何でも答えられる営業を目指したいです。そのためにはカタログや伝票などを見ながら1点1点の商品のことをよく知り、特徴や強みまでしっかり把握することが必要。「こんな商品が欲しい」という要望に、「それならこちらはもっと適した機能がありますよ」など的確な提案ができるまで、成長できたらと思っています。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

学生時代にはまだ社会人として働くイメージは持ちにくいと思います。私自身、何度も企業説明会に足を運び、実際のオフィスや工場の様子を見てきた中でオススメしたいのは、自分が入社した後のイメージが一番良い企業を選ぶこと。社内の雰囲気はどうか、プライベートでもやりたいことができるかなど、聞きたいことは遠慮せず質問することが大切です。
例えば当社であれば、本社屋に一歩入ったロビーの雰囲気がとてもキレイで、働きやすそうだと思いましたし、実際に全社員へのタブレット端末の支給やフリーアドレス制の営業フロアなど、地元ではあまりない環境が整っています。有給休暇が取りやすく、通勤距離に関係なく家賃補助が出るのも魅力です。


  1. トップ
  2. (株)タック【TAC CORPORATION】の先輩情報