予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名地域推進部 地域推進課
今年で6年目になりますが、これまで3つの部署を経験してきました。入職して3ヶ月は総務部に配属され庶務業務を行いました。短い期間ではありましたが、協会全体を知る良い機会となりました。その後所属していた会員業務部では、AFP認定者やCFP認定者など約20万人の会員の登録手続きや資格更新の管理を行っていました。具体的には、日本FP協会の会員として入会する際の登録内容の確認や入会を検討している方へのご案内、また、CFP資格とAFP資格は2年ごとに所定の単位を取得して資格を更新する必要があるため、更新期限をお知らせするための通知発送や、更新期限を過ぎてしまった会員の対応を行っていました。現在所属している地域推進部では主に支部活動の支援をしています。全国には50の支部があり、全国各地でFP相談会やセミナーなど生活者向けの様々なイベントを支部会員の方がボランティアで行っています。その開催がスムーズにいくよう本部職員として日々サポートをしています。
仕事を通じて成長できたと感じることは、スケジュール管理の徹底です。社会人になるまでにも、ゼミやサークル、習い事などで期限に追われることはありました。しかし、会社に勤めると自分一人で完結する業務は一つもなく、他部署や委託先など、常に多くの人と関わる業務がほとんどです。そのため締め切りなどの期限を守ることが最低限のルールであり責任にもつながります。今でも年度末などの繁忙期は気持ちがいっぱいいっぱいになることもありますが、その中でも優先順位をつけ、着実に目の前の業務をやり遂げるよう努めています。難しいことももちろんありますし、まだまだ完璧ではありませんが、定期的に担当している業務を見直し、期限内に確実に遂行するにはどうしたら良いかを考え日々業務に励んでいます。
就職活動って大変ですよね。「自分が何をしたいのか」、「自分にはどんな仕事が向いているのか」、何もわからないまま、何十社もの会社説明を聞いて、面接を受けて、悩んでの繰り返しで、不安との闘いだと思います。また、コロナ禍ということで普段以上に制限もありストレスも溜まっているのではないかと思います。私自身、どんな仕事に就きたいのかぼんやりとしたまま、就職活動の時期を迎えていました。ただ、今振り返れば、リクルーターや人事担当の方と話していく中で、自分自身を振り返り、今までにない視点で物事をとらえることができるようになったと思います。就職活動は将来働く会社を見つけることが目的ではありますが、自身の成長に大きくつながる重要な時間だと思います。就職活動の数か月間が皆さんの成長につながるよう祈っています。