最終更新日:2025/4/11

茨城県信用農業協同組合連合会(JAバンク茨城県信連)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • その他金融

基本情報

本社
茨城県
出資金
402億円(2024年3月末)
総資産
1兆6,169億円(2024年3月末)
従業員
95名【男64名、女31名】

地域密着の金融機関として、農業振興と地域の発展に貢献します。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/02更新)

伝言板画像

こんにちは。JAバンク茨城県信連です。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

 ◆詳しくは、募集要領をご確認ください。
  ホームページ: https://www.jabank-ibaraki.or.jp/shinren/?page_id=130

会社紹介記事

PHOTO
JAグループ茨城の一員として農業・地域の持続的な成長・発展に貢献し、組合員・利用者のみなさまから信頼される地域金融機関を目指しています。
PHOTO
若い世代がさまざまな分野で活躍。風通しが良く、働きやすい環境です。そのため長年にわたり勤続する職員が多く、長期的に地域の発展に貢献しています。

JAグループの金融機関として、農業振興の一翼を担う。

PHOTO

農業部の農業融資セクションに所属しています。

JAバンク茨城県信連は、農業をはじめとする地域経済の発展を支援し、地域の暮らしに貢献する地域金融機関です。県内17のJAと当会で「JAバンク茨城」を構成しています。今後も金融のプロフェッショナルとしての仕事で応えていきたいと考えています。その鍵を握るのは“人材”。ここでは融資業務の最前線で活躍する若手職員を紹介します。

■農業部 鈴木 (2020年入会)
農業部の融資部門で、取引先である農業法人へ資金相談や本業相談(ビジネスマッチングやコンサルティングによる各法人の経営課題の解決)に取組むほか、個人農家のお客様からの資金相談から審査等、借入に係る業務を一通り担当しています。
大学では農業を中心に勉強していたため、入会当初は金融・融資に関する知識は全くありませんでした。そのため、研修、日々の業務、お客様との会話を通じて金融に関する知識や現在の農業情勢について学習しています。
農家の方や、県下JAの担当の方など、様々な方と何度も訪問や会話をすることで互いに信頼関係が生まれて、「○○さんだからお願いできる」と頼っていただけることが増えており、「今まで頑張ってきて良かった」と実感できるのがとても嬉しいです。
当会は金融機関ではありますが「茨城県」という農業が盛んな地域に根付いており、「農業」「地域」「生活」を支えていくといった大きな役割を持った組織であり、融資をはじめ、仕事の幅も広く、たくさんの可能性を秘めた職場であるとも感じます。
また、私は金融の知識がゼロの状態から入会していますが、段階を踏んだ資格制度や研修制度が充実していること、知識豊富な先輩・上司からのアドバイス等により、常に明るく、モチベーションを高く維持出来ています。

会社データ

プロフィール

JAとともに地域に密着し、茨城県の豊かな自然と農業を守り育てることを通じて、社会や産業の発展に貢献できる地域金融機関を目指しています。

事業内容
1.貯金業務
 県内JAや農業団体・地方公共団体による利用はもとより、一般の方々や
 企業等からも当座貯金・普通貯金・定期貯金等をお預かりしています。
2.貸出業務
 農業・地域産業の発展に役立つため、農業者・農業団体のほか、各種製造
 業・卸売業からサービス業に至るまで幅広い業種を対象に、ご融資のお取
 り扱いをしています。
3.為替・決済業務
 全国銀行内国為替制度加盟金融機関の一員として、全国JAのほか全国の
 金融機関と振込・代金取立等の各種サービスのお取り扱いしています。
4.有価証券運用業務
 金融・証券市場における機関投資家として、債券を中心に有価証券の投資
 をしています。
5.JA推進支援・金融相談業務
 JAと一体となり、JAの総合力を活かした貯金・ローンの金融商品開発
 を行っています。また統一キャンペーンの展開や各種イベントの開催、そ
 のほか顧客やJAからの融資・相続・年金等の相談窓口となるなど、信頼
 されるJAバンク茨城の実現を図っています。
本社郵便番号 310-0022
本社所在地 茨城県水戸市梅香1丁目1番4号
本社電話番号 029-232-2015
創業 1918年(大正7年)保証責任茨城県信用組合連合会 設立
設立 1948年(昭和23年)8月16日 茨城県信用農業協同組合連合会 設立
出資金 402億円(2024年3月末)
従業員 95名【男64名、女31名】
総資産 1兆6,169億円(2024年3月末)
事業所 本 店(水戸市)
信連事務センター(水戸市)
実績 貯 金  1兆4,736億円(2024年3月末)
貸出金    2,122億円(2024年3月末)
平均年齢 39.4歳(2024年度)
沿革
  • 1918年
    • 当会の前身 保証責任茨城県信用組合連合会 設立
  • 1924年
    • 保証責任茨城県信用販売購買利用組合連合会に改組
  • 1944年
    • 茨城県農業会に改組
  • 1948年
    • 茨城県信用農業協同組合連合会 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.6%
      (46名中9名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新採職員研修、階層別研修、専門研修、外部派遣研修、通信教育
資格取得に向けた各種研修 等の様々な研修制度が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、民間団体認定試験、公的資格試験、書籍等購入に対する助成があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、宇都宮大学
<大学>
茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、関東学院大学、学習院女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、信州大学、成蹊大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、富山大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜市立大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

 その他の国公私立大学

採用実績(人数) 2020年 5名
2021年 5名
2022年 4名
2023年 3名
2024年 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2023年 1 2 3
    2024年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 1 66.7%
    2023年 3 0 100%
    2024年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99138/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

茨城県信用農業協同組合連合会(JAバンク茨城県信連)

似た雰囲気の画像から探すアイコン茨城県信用農業協同組合連合会(JAバンク茨城県信連)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

茨城県信用農業協同組合連合会(JAバンク茨城県信連)と業種や本社が同じ企業を探す。
茨城県信用農業協同組合連合会(JAバンク茨城県信連)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 茨城県信用農業協同組合連合会(JAバンク茨城県信連)の会社概要