最終更新日:2025/4/4

(株)OPENER

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
群馬県
資本金
5,000万円
売上高
5億5千万円(2024年8月実績)
従業員数
67名(2024年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

OPENERは求めています!あなたの中にある『未来の扉を開く力』。

★ (株)OPENERへようこそ!★ (2025/04/02更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!株式会社OPENERの採用担当です。

ITに関する知識がなくても心配はいりません!
必要なのは、皆さんの『やる気』と『興味』です。

私たちOPENERは、システム開発をメインに行う地元密着型の企業であり、
群馬県や沖縄県、宮城県でも採用活動を行っています。

少しでも当社やIT業界に興味がある方は、まずは会社説明会に参加してみてください!

【会社説明会日程】
◆対面
 2025/4/9(水)
 2025/4/30(水)
 2025/5/28(水)
◆Web
 2025/4/10(木)
 2025/4/17(木)[沖縄採用向け]
※会社説明会の日程のご都合が合わない方はご連絡ください。
 別途日程でも調整可能です!

皆さんのエントリーを心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
OPENERでは、メンター制度、入社5年目までの若手社員で構成されるYOP制度など、若手社員の育成に力を入れており、先輩・後輩同士がとても仲が良いです!
PHOTO
社員の仕事のしやすさをコンセプトに設計された、本社2階オフィス。落ち着いた雰囲気の中、開発業務に取り組んでいます。

充実した育成体制のもと、着実に成長する若手エンジニア2名に会社・仕事の魅力を聞く

PHOTO

システムデベロップメントソリューション部で活躍する2022年入社の白石と2024年入社の萩原。多様性を尊重にする企業風土のもと、伸び伸びと自分らしさを発揮しています。

●白石光
大学では経済学を専攻していましたが、「手に職を付けたい」と思いIT業界を志望しました。OPENERを選んだのは、若手が中心になって活躍できる会社だと思ったからです。
実際、20代の先輩社員もPL(プロジェクトリーダー)として力を発揮しています。
なぜ、若手が早くから活躍できるのか・・・ひとつは、早くからローコード開発に取り組んでいることです。ローコード開発は、高度なプログラミングの知識やスキルを必要とせず、短期間で高品質のシステムを開発ができる技術です。このおかげで、私も2年目からユーザーとの仕様打ち合わせに参加し、3年目には後輩に指示を出しながら要件定義や設計といった上流工程を任せてもらえるようになりました。
また、YOP(若手支援プロジェクト)もOPENERならではの制度です。入社5年目までの若手のみでチームを編成し、会社の課題に取り取り組むプロジェクトとなっています。現在、AIツールを使って業務を効率化するテーマに取り組む中で、スケジュール管理やメンバーのマネジメント等の経験を積んでいます。
これら恵まれた環境をいかし、PLとして活躍できることを目標としています。


●萩原麻稀
大学では教育系を専攻していました。教育分野でもタブレットの活用などIT化が進んでいることから、次第にIT業界に興味を持つようになりました。特に、「ものづくり」につながる開発の仕事に就きたいと思い、教育系や医療系、製造業向けなど幅広い開発フィールドを持つOPENERを選びました。
もちろん、不安もありました。教育分野のIT化が進んでいるとはいえ、講義で情報系を学んだわけではありません。ゼロからのスタートになる私が、開発エンジニアとして成長できるのかと心配していました。
この不安を吹き飛ばしてくれたのが、OPENERの充実した教育体制でした。最初の1カ月間は、同期と一緒に新入社員研修を受講しました。研修内容はIT未経験者に合わせたものでした。さらに、新入社員と先輩社員がペアを組むバディ制度が1年間続きます。このおかげで、着実に開発スキルを身につけることができました。
現在は、VBAやVB.net、Javaなどの開発言語を使って先輩と一緒にシステムの改修を手掛けています。自分が改修したシステムが実際にお客様のところで稼働するのを見て、とてもやりがいを感じています。

会社データ

プロフィール

当社は「ITを通じてお客様と共に未来の扉を開ける」を使命としています。

OPENERは、ソフトウェア開発やWebビジネス、システムソリューション、さらには新たなビジネスモデルまで幅広く提案するIT企業です。
大きなプロジェクトの「一部」でなく、要件定義から設計・開発・運用・保守まで、これらすべてをワンストップで提供できるのが、私たちの強みです。

OPENERの6文字を一つにして形作ったロゴ。
そこにある不揃いの文字は個性を意味しています。それぞれの社員が相手の個性を尊重しつつ互いに切磋琢磨し、高度な技術力と豊かな人間性を持った自立したスペシャリストとなるように…そんな願いをOPENERのロゴに込めました。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■システムコンサルティング
■インテグレーション(SI)
■ソフトウェア開発
■ホームページ制作
■コンテンツプロバイダー
■コンピュータ及び関連機器の販売
■各種LAN配線敷設工事
■サーバー保守受託

PHOTO

伊勢崎市にある本社。アクセス良好な立地で、周辺環境にとても恵まれています。

本社郵便番号 372-0011
本社所在地 群馬県伊勢崎市三和町2742-3
本社電話番号 0270-23-0616
設立 2011年9月
資本金 5,000万円
従業員数 67名(2024年9月現在)
売上高 5億5千万円(2024年8月実績)
代表者 代表取締役社長 原澤 徹夫
事業所 ■OPENER群馬(伊勢崎本社)
〒372-0011
群馬県伊勢崎市三和町2742-3

■OPENER沖縄
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2-14-1 ジブラルタ生命沖縄那覇ビル4F

■OPENER高崎
〒370-0851
群馬県高崎市上中居町43-1 MR高崎 3F 301

■OPENER東北
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー10F Room1002
グループ会社 ■(株)ジー・エム・ケー 
■(株)ジニアスエンタープライジング 

加盟団体 (社)群馬県情報サービス産業協会(GISA)
(社)宮城県情報サービス産業協会(MISA)
認証取得 ■情報セキュリティマネジメントシステム
JISQ27001:2014
(ISO/IEC27001:2013)
平均年齢 36.5歳
平均給与 270,000円/月
沿革
  • 1986年 7月
    • 有限会社ジー・エム・ケー設立/群馬県伊勢崎市/
      資本金800万円
  • 1988年 11月
    • 株式会社に改組/資本金2千万円
  • 1989年 12月
    • 本社社屋を新築し移転/群馬県伊勢崎市
  • 1993年 10月
    • SIシステムソリューション事業を開始
  • 1997年 4月
    • インターネット自社専用回線接続開始(www.gmk.co.jp)
  • 1998年 4月
    • 自社ブランドパソコン『MONSTER』製造販売開始
  • 1998年 9月
    • インターネットプロバイダー『G-P@RK』運営開始(www.g-park.ne.jp)
  • 2002年 2月
    • 株式会社ジニアスエンタープライジング設立(お台場)
      東京(東京事業所)設立/東京都江東区(お台場)
  • 2005年 9月
    • 病院用ホームページ管理システム『HMS』販売開始
      ISO認証取得 JISQ9001:2000(ISO9001:2000)
  • 2006年 12月
    • ファイル管理ワークフローシステム『FuSe』販売開始
  • 2007年 7月
    • 新築移転『群馬』/伊勢崎市三和町
      本社社屋をセキュリティオフィス実現のため移転
  • 2008年 4月
    • ISMS認証取得 JISQ27001:2006(ISO/IEC27001:2005)
  • 2008年 11月
    • ERP統合システム『think box』シリーズ販売開始
  • 2009年 1月
    • 『沖縄』事業所開設/沖縄県名護市マルチメディアセンター内
  • 2011年 9月
    • 株式会社OPENER 設立
  • 2011年 12月
    • 『沖縄』移転/沖縄県那覇市
  • 2012年 1月
    • 株式会社ジー・エム・ケーからIT部門を分割し、株式会社OPENERへ吸収
  • 2015年 2月
    • ISMS認証取得 JISQ27001:2014(ISO/IEC27001:2013)
  • 2015年 10月
    • 資本金5千万円に増資
  • 2022年 4月
    • 『OPENER高崎』開設
  • 2024年 9月
    • 『OPENER東北』開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (11名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
ハラスメント研修
メンタルヘルス研修
セキュリティ研修
その他、職位、状況に合わせた研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度
OPENERで推奨する資格を取得するための奨励金制度、資格手当支給等の制度があります。
メンター制度 制度あり
OPENERでは「メンター制度」と称し、部署の上司とは別に年次の近い(入社2~3年目)先輩社員が付き、社内業務への不安や悩みまでサポートするシステムがあります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回の人事考課の際にキャリアコンサルティングを実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、群馬大学、琉球大学
<大学>
宇都宮大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学園大学、北見工業大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、昭和女子大学、城西大学、上武大学、水産大学校、専修大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、千葉経済大学、筑波大学、帝京大学、東京電機大学、東京農工大学、東京福祉大学、長野大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、前橋工科大学、山形大学、琉球大学、東京経済大学、大東文化大学、武蔵野大学、埼玉工業大学、清泉女子大学、群馬県立女子大学、高崎商科大学
<短大・高専・専門学校>
太田情報商科専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、海邦電子ビジネス専門学校、中央情報経理専門学校、中央農業大学校、専門学校デジタルアーツ東京、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、新島学園短期大学、育英短期大学、中央情報大学校、東北電子専門学校

前橋産業技術専門校

採用実績(人数) ■2025年4月入社/9名
■2024年4月入社/ 4名
■2023年4月入社/ 4名
■2022年4月入社/ 5名
■2021年4月入社/ 5名
■2020年4月入社/ 4名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 3 1 4
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99144/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)OPENER

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)OPENERの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)OPENERと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)OPENERを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)OPENERの会社概要