最終更新日:2025/4/24

(株)ソリューション・アンド・テクノロジー【SOLTY】

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 情報系

企業の抱える課題を、システムを通じて解決

  • Y.N
  • 2010年入社
  • 早稲田大学
  • 理工学部 コンピュータ・ネットワーク工学科
  • デジタルイノベーションプロダクト統括部
  • テクニカルコンサルタント

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名デジタルイノベーションプロダクト統括部

  • 仕事内容テクニカルコンサルタント

この仕事をやっていて、一番うれしかったことは?

レスポンス速度100倍?!アップして感謝されたことです。
システム開発の中でもシステムの構築には、創造する喜びがあって楽しいです。しかしやはり、実際に作ったシステムを無事にお客様に使って頂けることが何よりの喜びです。システム保守をしていて、お客様と接していると、改めて責任の重さや、自分の仕事がお客様の業務にとっても大切な存在であることを実感します。
例えば、弊社で開発したシステムが好評を得て、最初は1店舗から首都圏、そして関西圏へと展開する中で、規模の拡張に耐え切れず、パフォーマンスの劣化が発生してきました。そのときは、システムについて徹底的に再調査をし、検証を重ねました。試行錯誤の末、功を奏し、パフォーマンスの改善に成功した暁の、お客様からの「ありがとうございます」は嬉しかったですね。


現在はどんな仕事をしていますか?

私は主に企業向けのシステム開発をしています。システム開発のゴールはシステムを「作る」ことではなく、システムによって顧客に利益を与えることです。だから、顧客の利益にならない要望については「作らない」ことも仕事です。
様々な顧客と接する機会がありますが、企業風土の違い、役職・部署など立場の違いで、同じひとつの業務について、色々な視点があることを感じます。その中で、私はシステム開発のプロフェッショナルとして参加し、様々なユーザの視点を踏まえた上で、時にお客様と一緒に業務の改善について検討・提案を重ね、実際にシステムを作り、最終的に顧客に満足して頂く。そういう仕事です。
プロジェクトごとに、色々挑戦できる内容があって楽しいです。勿論、求められる知識やスキルは多いので、自己研鑽も仕事のひとつですね。


SOLTYに入社を決めた理由は何ですか?

説明会で一目惚れでした。
私は、大学で情報工学を学んでいたこともあり、システム開発に興味がありました。最初は、漠然と「上流工程」や「大手企業」に対して魅力を感じていた気がしますが、企業規模関係なく就職活動していました。
弊社の説明会に来たときに「ああ、自分もプロフェッショナルな社会人になりたいなあ」と感じたのを覚えています。ここでなら、自分自身を成長させることができる気がしました。
SOLTY入社後も、入社前に感じていたイメージとあまり変わらず、社内は居心地良く、刺激的な仕事はたくさんあるし、と楽しんでいます。強いて入社前とのギャップを言えば、想像以上に大手・有名な顧客企業が多くて、その点は実態を知ってビックリしましたね。


就活中の学生さんへメッセージ

社会人としての成長は、自分の責任の持てる範囲が広がっていくことです。就職活動は社会人としてのスタートラインに立つ過程ではありますが、どの会社で働くかは自分の意思で、自分の責任で決めるようにしてみて下さい。就職活動については、色々な方からアドバイスを受けることも大切ですが、最後は自分の決断で。良い企業との出合いを祈ってます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソリューション・アンド・テクノロジー【SOLTY】の先輩情報