最終更新日:2025/4/26

まいばすけっと(株)【イオングループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • コンビニエンスストア

基本情報

本社
千葉県、神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 販売・サービス系

地域に愛されるお店を増やす

  • 鈴木 翔馬
  • 2018年入社
  • 明治学院大学
  • 経済学部 経営学科
  • 東京営業部 板橋ゾーン エリアMGR
  • エリアマネージャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名東京営業部 板橋ゾーン エリアMGR

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容エリアマネージャー

現在の仕事内容

現在、小田急線沿線のエリアで12店舗を管轄するエリアマネージャーをさせていただいています。
エリアマネージャーの仕事の目的は、管轄エリアの営業利益を最大化させることです。それを達成するために管轄店舗のそれぞれが抱えている問題を特定し解決できるように店長と業務にあたっています。
具体的な業務の内容としては、店長が発注した内容の確認、店舗巡回してお客さまが商品を選ぶのに障害が無いか、競争他社が売り場でどんな仕掛けをしているのか、などです。
巡回時に店長や従業員さんとも積極的にコミュニケーションを取って、お店で困りごとが起こって無いかの確認もしています。


この会社に決めた理由

「強いビジネスモデルを持っている」と思って決めました。
最初は小型スーパーで首都圏に特化し出店数を伸ばしていて、強固なビジネスモデルをもっているに違いない、「知りたい!気になる!」というような感じだった気がします。説明会に行って話を聞いてさらに興味がわきました。コンビニよりも安くスーパーよりも近い、今後東京含む首都圏に人が集まってくるとなればさらに成長していくのではないかという点も魅力でした。
他にもイオングループということもあり福利厚生がしっかりしていて、休みが取れて、遠くへの転勤がないのも魅力的でした(笑)


まいばすけっとの好きなところ

人が”良い”ところです。
エリアマネージャーになるまで4店舗の店長を務め、直近までゾーン政策サポートという役職で働きましたが、基本的に社員皆様の人柄がとてもいいなと思います。
今まで関わりのあった上司や同僚は尊敬できるところが多く、今の私があるのはその方々のおかげであると思います。先輩社員の方に業務でわからないところがあって電話をすればしっかりと教えてくれましたし、「他には困ってることないの?」など気にかけていただいくことが多かったです。同僚にもわからないことがあるときに電話をかけると、近況報告のような形で悩みを言い合うなど話を聞いてくださる方が多かったです。
これは会社の風土だと思いますので、とても良い風土だなあと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. まいばすけっと(株)【イオングループ】の先輩情報