最終更新日:2025/4/14

仙味エキス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 営業系

業務以外での魅力も味わえるのが営業の醍醐味だとおもいます。

  • 営業部 S.O
  • 令和1年入社
  • 山口大学
  • 教育学部
  • 営業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地広島県

現在の仕事内容

営業部は仙味エキスグループの仙味エキス販売株式会社に所属しており、仙味エキス株式会社で製造するエキス調味料を販売する部署です。戦闘服のスーツでお客様の対応をする部署で、華やかなイメージもありますが、人間力をスキルアップさせられる『喜び』、『やりがい』、『苦労』も日々の活動の中で多い部署でもあります。
営業部の実動部隊は15名程で、平均年齢40歳と少し『年配(オジサン?)』が多い感じですが、日常は面白可笑しく、テキパキと仕事をしております。
拠点となる広島県福山市から、全国(北は北海道、南は沖縄)の各担当エリアへ1週間単位で月2回出張するスタイルが通常です。各エリアで様々な食品加工メーカー、外食、コンビニの惣菜類製造メーカー等の開発者等と面談して、商品の特性をアピールし、お客様の商品アイデアや改善点等も一緒にご提案しています。


この会社に決めた理由

前職では飲食関係のチルド製品の倉庫管理業務に携わっており、休みも労働時間も不規則なことから退職。しかし、次も食品に関わる仕事に就きたい、そして冷蔵だけでなく違う温度帯の多くの食品に携われるような職種に就きたいと思い、休みも安定しており、冷凍食品から常温保存の商品まで、幅広い食品メーカーにお伺いできる営業職を選びました。


メッセージ

営業の仕事と言われると近頃は敬遠されがちな職種になってきていると思います。
お客様への訪問のアポイントを取り、自分で出張の予定を組み立てる事や、自分の実績が悪ければ要因を究明し、今後に活かせる様に改善する事など、大変な事は多々あります。
しかし、自分の提案したエキスが商品として正式に採用された時の嬉しさは勿論、お客様との世間話(もちろん仕事の話が大半ですが)、出張先での食事等、業務以外での魅力も味わえるのが営業の醍醐味だと思います(特に食事は行ったところだけで雑誌のコラムが書ける勢いです)。
営業とは自分の会社は勿論ですが、それよりもお客様を好きにならなければと思っています。営業を通して多くの出会いを経験したい、いろんなお客様と話してみたい(美味しいものを食べたい)と思う方は是非、ともに頑張っていきましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. 仙味エキス(株)の先輩情報