最終更新日:2025/6/12

(株)レールテック(JR西日本グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 鉄道
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 技術・研究系

【技術職】なんとかする

  • T.S
  • 2018年入社
  • 24歳
  • 中京大学
  • 法学部 法律学科
  • 金沢支店 富山新幹線営業所 糸魚川駐在
  • 北陸新幹線の安全運行を支える仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名金沢支店 富山新幹線営業所 糸魚川駐在

  • 仕事内容北陸新幹線の安全運行を支える仕事

現在のお仕事について教えてください

 現在担当している「線路確認」という業務では「確認車」と呼ばれる保守用車を運転しています。始発列車走行前に新幹線の本線上に異常がないか確認し、新幹線の安全運行を支えています。


今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

 私が配属された北陸地方では降雪が予想されると除雪車を運行します。非降雪地帯出身の自分にとって憧れであった除雪車を初めて点検・運転したときは緊張しましたがとても嬉しかったです。また、雪が降りしきる基地線上で保守用車が故障し動けなくなった為、社員同士で力いっぱい押して何とか他の車両と連結させ、無事に留置箇所まで移動させた事もあってその時は大変でしたが達成感がありました。


あなたの仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

 確認車を始めとした保守用車の運転はブレーキ操作等が下手くそで最初は苦労しましたが、数をこなす内にショックなく停止出来たり、定時ぴったりに通過や到着することで、技量がだんだん上達していくのを実感します。また作業を終了し帰着してから本線を走り抜ける列車を眺め、今日も自分たちが新幹線の安全を支えたなと思うとやりがいを感じます。


貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

 幼い頃から鉄道が好きであり、いつか鉄道関係の仕事をしたいと考えていました。当社では保守用車の運転をすることで実際に本線上を走行できます。また、レール削正や分岐器等の検査等様々な業務があるので、鉄道について幅広い知識を得ながら仕事ができる点が入社の決め手でした。


当面の目標を教えてください

 現在は線路確認業務だけでなく、分岐器等の検査業務にも見習いとして従事しています。まだまだ分からないことが多いですが、作業に従事して経験を積み、一人前の検査技士になることが当面の目標です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)レールテック(JR西日本グループ)の先輩情報