予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名岡山支店 福山在来線営業所
仕事内容JR西日本の線路の保守業務
新入社員のため、機械(保守用機械を用いた工事)業務及び検査業務の見習いとして従事しております。具体的な業務内容として、昼間では保守用機械の点検整備や工事箇所付近の住宅に配布するビラ作りを、夜間は大型保守用機械による工事や線路のゆがみ等の検査業務に同行、見学し、作業後得られたデータの処理の手伝いを行っています。
主に列車が運行していない深夜帯に作業することが主であるため、夜勤に体を慣らすことに苦労しました。夜勤に出始めた頃は睡魔に負けそうなことが度々あり、勤務終了間際では気合で起きているような状態ということもよくありました。何とかして体を慣らしていきたいと思い、先輩社員にどう対処しているか聞いたり、自動車運転時はガムをかむなどして、早く慣れるよう努力しました。まだ完全に慣れたとは言えませんが、これからも自分なりの対処法を見つけ、日勤、夜勤どちらでも対処できるように徐々に慣らしていきたいと思います。
何か仕事中にミスをした際、同じようなことが起こらないように振り返りを行うことを心掛けています。新入社員のため、ミスが発生するのは仕方がないことですが、同じようなミスが連発すると与える印象は悪くなると考えられます。そのため、注意されたことや手順などのメモを取ったり、わからなければ素直に先輩社員に聞いたりして、ミスの再発防止に努めています。
2点あり、1つが母校である香川高専出身の先輩が何人かおり情報が多く得られ、保線という仕事に興味を持ったから。もう一つは高専で学んだ機械の知識が生かせると思ったからです。
就活では、自分の思い通りにいかずに頭を悩ませることが多々あると思います。その時は自分が納得するまで悩んでみるのも手です。この際、自分自身だけで解決しようとするとストレスを感じたり結論に至らなかったりと問題が新たに発生する可能性があるので周囲の友人、家族に相談することをお勧めします。言いにくいことがあるかましれませんが、親しい人と話すことで気が楽になり、結果的に結論に至りやすくなります。就活でもそうですが、社会に出てからも悩むことは多く、むしろそればかりといっても過言ではありません。そのような場面でも周囲の助言によって助けられる場面は結構あります。今現在思い通りでなくても後で振り返ってみた際にそれが自分の満足する結果であればそれでよいのではないかと思います。大変だとは思いますが、悔いが残らないよう頑張ってください。