最終更新日:2025/4/30

(株)レールテック(JR西日本グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 鉄道
  • 建設コンサルタント
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 機械

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 資源系
  • 技術・研究系

日々、精進し学び続ける!

  • M.E
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 龍谷大学
  • 理工学部 環境ソリューション工学科 卒業
  • 広島支店 広島在来線営業所
  • 専用の大型機械を用いた線路の保守作業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄道・航空・道路

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名広島支店 広島在来線営業所

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容専用の大型機械を用いた線路の保守作業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

家を出発
8:40頃出社し、始業準備
9:00に点呼を行い、業務開始

9:15~

広報(工事個所の沿線住民の方々への事前周知のチラシ)の配布に出発
印刷などの準備は夜勤での現場から帰ってきた後の余裕のある時間に終わらせているので、日勤の点呼が終わればすぐに広報を配りに出発します。直近の先輩と出勤がかぶって、先輩に余裕があれば一緒に行きますが、あまり日勤が被らないので大概は1人で行きます。

12:00~

外出先で昼食
その日の進捗状況によって変わりますが、食べたいものを自由に食べています。

17:00~

帰社
会社に戻り、その日の夜勤の作業計画書などを確認し、その日の自分の作業を確認します。

17:45~

業務終了
帰宅し、夜勤に備えて仮眠します。

21:30~

夜勤に向け、家を出発
21:40~始業準備をし、22:00~業務開始します。
責任者の方から作業説明を受け、作業箇所にはよりますが、23:00頃に出発します。

23:30~

現場到着
作業開始
大概、4:00前後には作業が終了するので、現場で頑張って作業しています。
5:00前には帰社し、6:00頃まで後整理をした後、次の日勤の準備をして、6:45に業務終了して帰宅します。

現在の仕事内容

日勤ではマルチプルタイタンパーの点検・整備や作業前に行う現場調査の印付け、広報(工事個所の沿線住民の方々への事前周知のためのチラシ)の作成や配布を行っています。夜勤ではマルチプルタイタンパー施工後の後検測や踏切通過時の交通整理員などを行っています。


今の仕事のやりがい

鉄道は社会インフラの一部です。日常生活に必要不可欠な鉄道の安全の確保に一役買えているのはとてもやりがいにつながっています。


この会社に決めた理由

私は夜型タイプなので夜勤がしたかったというのが大きな動機です。また、鉄道という身近な乗り物の安全運行に携われるのがうれしいと感じるのも動機の一つです。ほかの理由としては福利厚生の種類が豊富で、家賃が安く済むほか、100km以上車で移動すると交通費が支給してもらえるなど、手当が良かったのも決め手の一つです。


当面の目標

大型保守用車のマルチプルタイタンパーのオペレーターの資格を取り、線路を自分の手で直していくようになることが直近の目標です。そうして、社会に貢献していくことが目標です。


将来の夢

さまざまな業務に携わることができるようなマルチな人材になることが長期的な目標です。そしてJRを支える一員として貢献していけたらいいなと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)レールテック(JR西日本グループ)の先輩情報