最終更新日:2025/4/11

アパホテル(株)【APA HOTELS&RESORTS】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • レジャーサービス
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系

誰にとっても理想のホテルを実現する支配人に!

  • 清水 大地
  • 2018年入社
  • 國學院大學 神道文化学部神道文化学科 卒業
  • アパホテル〈東京板橋駅前〉

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名アパホテル〈東京板橋駅前〉

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

支配人として1つのホテルを任せていただき、その運営にかかわる全てをマネジメントしています。ホテルという建物を管理し、お客様に安心してお泊まりいただき満足して帰っていただける品質を維持しつつ、従業員にとっても働きやすい環境を整備するべく努めており、日々の確認と改善が最も重要な業務だと思っています。当然、会社として利益を上げるために、用意した環境をどれだけの価格で販売するかも考えます。需要と供給を先読みして適切な価格設定を行うことが重要です。建物も人も値段も、「さらにより良く」を目指して常に改善を行っていくことが私の仕事です。そのために、些細な情報や変化に気付いて課題を発見することが今の業務の本質だと思っています。


今の仕事のやりがい

支配人の仕事で最も求められるのはやはり利益をあげることです。売上を伸ばすことにはこだわりを持って取り組んでいますので、努力の結果が数字として出てきたときは大きな達成感を得られます。ただそれ以上に、元々人のために何かをして、それが人を喜ばせていると感じることが何より好きな人間なので、お客様・部下・上司からお礼や感謝の言葉を聞けたときが一番嬉しく、やりがいになっています。誰かを喜ばせるために「どうすればもっと良くなるか」を常に考えて、そこに向けて目標を立てて実行していくプロセスが仕事に充実感を与えてくれています。


この会社に決めた理由

なにより昇格・昇進の早さ!国内でアパグループと同規模の会社を見ても、これ程に若い年齢から責任ある役職・立場を与えられるところは殆どありません。社員の頑張りを評価してくれることの表れだと思います。


就職活動のアドバイス

私は就活当時、応募は10社未満と少なめにしていました。勤めたくない会社に入社しても長く続かないだろうと考え、思い切って興味のある企業のみに絞り込み、その上で自分が何を重視するかを考えました。自分自身を分析して、成果に応じた報酬が与えられる=年功序列等が優先されない会社が良い、早期にキャリアを積みたい=昇進昇格が早い会社にしたいと考えました。これで応募先企業を更に絞り込んで、その後に企業研究を行いました。上場企業の場合は有価証券報告書、非上場企業の場合は四季報と決算公告を、調べられる限りチェックして経営状況が良好と見たら、会社の主な収入になっている事業とその形態をHPやニュースで調べ上げ、「同業他社がいるかどうか、いればシェア割合や他社よりも利益を上げられているか」に最も注目していました。要は「応募したい企業の株を買うか考える」感覚です。そこまで調べたら後は興味を持った部分を掘り下げつつ、その過程で得た情報をESや面接でアピールしていました。この情報があれば「〇〇だから御社に」と言えますし、会社に興味を持っていることを面接官に感じてもらえると思っていました。ぜひ皆さんもやってみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. アパホテル(株)【APA HOTELS&RESORTS】の先輩情報