最終更新日:2025/4/25

(株)エーエルジェイ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 教育
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
10億3000万円(2024年8月決算)
従業員
単体140名(グループ全体180名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\募集開始!/ITエンジニア募集!★文理不問★スキルを磨き自分だけのパーソナルキャリアを築く!

\自分だけのパーソナルキャリアを叶える/エンジニアファーストなALJ (2025/04/25更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました!

就職活動中の皆さん、こんにちは!
(株)エーエルジェイのページをご覧いただきありがとうございます。
採用担当の松永です!


『エンジニアファーストを掲げるALJ!』

エーエルジェイではスキルを上げていくことだけでなく、
その先に叶えたいキャリアプランや挑戦していきたいことを相談しながら行っていく
日々の『対話』を重ねてキャリアを一緒に伴走していくことを大切にしています。

IT業界に入った先にあるビジョン
スキルを上げていくための道筋
リアルベースを元にした働き方

数ある業界、企業から自分はどんな業界・業務で輝けるのか…
会社もたくさんあるけど、自分に合う会社はどんなところだろう?
この説明会では会社のことだけでなく、IT業界での働くご自身をイメージし、
この業界、この会社に合うかどうかを見つけることを大切に考えております。

▼どれだけALJという会社にに自分の姿を重ねられるか?
▼業務をしている自分や、1年後、3年後の自分を鮮明にイメージできるか?
▼自分の人生の中に、ALJが加わることでどんなメリットがあるのか?
▼自分らしく、ライフプランに合った働き方が叶うか?

ぜひ、ALJについて知っていただける良い機会となりましたら幸いです◎

少しでも気になってくださった方は、ぜひセミナーにご参加くださいませ♪
1人でも多くの学生さまとお会いできることを社員一同楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    『グローバリゼーション×ダイバーシティ』を基軸とした、価値共創によるビジネスコミュニティ。

  • 制度・働き方

    多様な働き方を導入し、世界中の優秀な人材が集まるボーダレスな組織を実現しています。

  • 技術・研究

    多様な業界の業務システムを提供し、近年は次世代デジタル技術を用いた開発を積極的に行っています。

会社紹介記事

PHOTO
東南アジアのグループ拠点をはじめ、エーエルジェイで活躍するメンバーも国籍豊かです。国籍混合チーム体制はエーエルジェイの魅力の一つです。
PHOTO
社員同士アイデアを出し合える環境としてフリーアドレスを導入しています。明るく自由な社内には漫画やロボットなどを設置し、自然と会話が弾む空間となっています。

共に価値共創(コ・クリエーション)する仲間を待っています

PHOTO

エーエルジェイ(旧社名:アドバンスト・リンク・ジャパン)という社名には、「最先端の技術を人と人が繋いでいく」という意味が込められています。

ALJグループは「グローバリゼーション」と「ダイバーシティ」を基軸に事業を展開しています。

年次、働く場所など、枠にとらわれずに
個々の能力・意欲を平等に評価できるボーダレス組織を目指し、
次世代のワークスタイルを積極的に導入しています。

その中で、協力し合える「仲間」とともに、
個として、そして会社としてのキャリアを相談し合いながら実現していきたいと考えています。
ぜひ、少しでも弊社のことを知っていただけたら幸いです。

==================

■コーポレートサイト
https://www.al-j.co.jp/

==================

会社データ

プロフィール

「IT(DX)推進でお客様にデジタル革新の感動を与える」というパーパスのもと、多様な業界の業務システムを中心に、コンサル/設計開発からWebデザイン、インフラ構築・運用保守まで総合ICTサービスを提供し、近年ではDX開発も積極的におこない、新たな領域の実績も広がりつつあります。

2014年からは海外事業に進出し、ミャンマー・ベトナムのサテライトオフィス事業の展開、米国市場でのアプリをリリース。マレーシアなどアジアでの拠点拡充も進行中です。

■少子高齢化や労働人口減少など、日本国内における様々な課題に対し真摯に向き合い、「グローバリゼーション」「ダイバーシティ」をキーワードに独自のビジネスモデルを創出。
グローバリゼーションにより形成された次世代の組織を見据えつつ、関わる人すべての多様性・価値観を尊重し活かしていく。メンバーが一丸となり新しい価値を共創します。
個々の能力、意欲を平等に評価することで、年次、場所に関わらず、世界中の優秀な人材が集まるボーダレスな組織を実現しております。

■様々な国籍・属性のエンジニアが集うALJでは、最高のパフォーマンスが出来れば働く場所にこだわる必要がない、という考え方を持っています。
PL・PMレベルの一人前の技術を身に着けた先には、地元に戻って「ふるさと・リゾート・全国完全テレワーク」を叶えることができます。
実際に実績もありますので、ぜひ高みを目指して共に高めあっていきましょう!

■官公庁・大手アパレル・インフラ業界・DX案件も多数承っており、幅広い分野で経験値を積むことができます

■人材育成にも注力しており、グループ会社ITスクールのALJ独自の新入社員研修にて、
・IT技術・トレンド
・ビジネスマインド、マナー
・OJT(模擬プロジェクト)
のセットカリキュラムを実践することで、国籍問わず、技術やコミュニケーションで同一の品質を確保し、来るIT・DX時代に活躍する人材育成を行っています

ALJの新しい歴史をともに作る仲間をお待ちしています!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
<事業紹介>
■パッケージシステム導入
 クラウド型人材統合管理(Landle)
 kintone 導入サポート
 Proxmox保守サービス
■DXコンサル・システム導入
 デジタル (DX) 技術開発
 Eコマースパッケージ保守開発
 地方自治体向けパッケージ保守開発
■WEB開発・クラウド・IoT
 業務系 WEB アプリケーション開発
 サーバー設計構築・運用設計
 システム運用保守・管理

<プロジェクトについて>
◆開発期間:平均半年~1年程度。1年以上の長期プロジェクト多数
◆開発人数:3~5名の少数精鋭ユニットから、30名以上まで

……プロジェクト例……
◆国家機関・大手金融、生損保系Webアプリケーション開発・運用保守
◆大手アパレル企業の次世代ECサイト開発(大手アパレル企業の電子決済、動画・SNS連携、オムニチャネル等)
◆ERP/CRMパッケージ(kintone)
◆DXを中心とした開発・運用・保守(IoTアプリケーション開発 etc..)

<開発環境>
◆言語/Java、PHP、Python、Swift、C#、.NET等
◆SV/WindowsServer、Unix系サーバ(Linux等)
◆クラウド/AWS、Azure等
◆NW/Cisco、YAMAHA等

PHOTO

現在約140名ものエンジニアが活躍中!仲間と切磋琢磨しながらプロジェクトを進めています。

東京本社郵便番号 163-0528
東京本社所在地 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル28F
東京本社電話番号 03-6258-1278
新宿三丁目拠点郵便番号 160-0022
新宿三丁目拠点所在地 東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル9F
新宿三丁目拠点電話番号 03-5363-6315 
設立 2006年4月7日
資本金 5,000万円
従業員 単体140名(グループ全体180名)
売上高 10億3000万円(2024年8月決算)
事業所 【東京本社】
〒163-0528
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル28F
TEL:03-6258-1278 FAX:03-6258-1279

【新宿三丁目オフィス】
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-2-1 京王新宿321ビル9F
TEL:03-5363-6315 FAX:03-5363-6316
グループ企業 ALJ Myanmar co.,ltd.
ALJ Education Plus(株)
ALJ DXTech(株)
ALJ Vietnam co.,ltd.
主な取引先 ■東証プライム
株式会社アイ・エス・ビー
株式会社アイティフォー
アドソル日進株式会社
株式会社アルファシステムズ
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
株式会社SRA
NECネッツエスアイ株式会社
株式会社NSD
クレスコ株式会社
株式会社コア
コムチュア株式会社
株式会社CIJ
株式会社システナ
株式会社システムソフト
株式会社システムリサーチ
株式会社ジャステック
株式会社ソルクシーズ
TDCソフト株式会社
株式会社東邦システムサイエンス
株式会社ニーズウェル
日本システム技術株式会社
株式会社ハイマックス
株式会社フォーカスシステムズ
富士ソフト株式会社
富士通株式会社
株式会社ベネフィット・ワン

■東証スタンダード
アイエックス・ナレッジ株式会社
アクモス株式会社
株式会社エヌアイデイ
株式会社クエスト
株式会社さくらケーシーエス
鈴与シンワート株式会社
ソーバル株式会社
ソレキア株式会社
日本コンピュータ・ダイナミクス株式会社
日本プロセス株式会社
日本ラッド株式会社
株式会社ラック

■ほかお取引先企業様
株式会社ISIDインターテクノロジー
株式会社ISTソフトウェア
株式会社アイ・ティー・ワン
アンドール株式会社
株式会社インテックソリューションパワー
インフォテック株式会社
株式会社HBA
SCSK Minoriソリューションズ株式会社
株式会社エフコムマーケティング
株式会社オプティマ
キヤノン電子テクノロジー株式会社
京セラみらいエンビジョン株式会社
クロス・ヘッド株式会社
コムテック株式会社
株式会社ジェーエムエーシステムズ
ジグノシステムジャパン株式会社
株式会社システックス
ジャパンシステム株式会社
株式会社ジャパンテクニカルソフトウェア
情報技術開発株式会社
Sky株式会社
株式会社ティーネットジャパン
データ・マネージメント株式会社
株式会社テクノ・セブン
ドコモ・データコム株式会社
日商エレクトロニクス株式会社
日本SE株式会社
日本コンピュータシステム株式会社
日本データスキル株式会社
株式会社日本ビジネス開発
株式会社日テレWands
株式会社日立ソリューションズ・クリエイト
株式会社日立ソリューションズ西日本
株式会社ユー・エス・イー
株式会社リンクレア

■官公庁
国土交通省
環境省
独立行政法人 国立印刷局
海上保安庁
平均年齢 30歳
許認可 プライバシーマーク(第22000075(08)号)
ISO9001:2015(JQA-QMA16620)
全省庁統一資格(業者コード:0000117795)
一般労働者派遣事業(派13-305542)
有料職業紹介事業(13-ユ-307520)
加盟団体 一般社団法人 新経済連盟
一般社団法人 情報サービス産業協会(JISA)
東京商工会議所
関東ITソフトウエア健康保険組合(ITS)
一般社団法人日本ワーケーション協会
業務事例 ◆Webアプリケーション開発
 ・大手アパレル企業(ECサイト開発)
 ・情報通信業(社員福利厚生受付システム)
 ・官公庁(効能郵便トラッキングシステム開発)
 ・地方自治体(フォトギャラリー開発)
 ・サービス業(SNSポイントサイト開発)etc...

◆業務システム
 ・運輸・運送業(運行管理システム・配車管理システム)
 ・官公庁(建設実績入力システム・3D見える化ツール開発・自動車安全情報検索システム)
 ・製造業(製造工程管理システム)
 ・情報通信業(支障移転受付システム・ECサイト開発)
 ・出版(MOS学習用アプリ開発)etc..

◆ERP/CRMソリューション開発
 ・SES企業向けkintoneパッケージ「SkiP」導入支援
 ・SAPアドオン開発(SAPへのリプレース・機能追加)
 ・SFAシステム構築(営業支援システムのカスタマイズ)

◆次世代技術開発(DX)
 ・教育・学習支援業(地理教育用VR教材開発)
 ・卸売業(GPS見守りサービス「みまるく」アプリケーション開発)
 ・スポーツメーカー(スマートシューズ)
 ・サービス業(lot家電導入支援)etc...

◆ネットワーク、サーバ、クラウド
 ・某エネルギー企業 システムクラウドリフト
 ・スポーツメーカー(Webサイトインフラ基盤リプレイス)
 ・官公庁(Webサイトシステムのインフラ基盤リプレイス・SANブート構築)
 ・金融業(基幹業務システム運用・管理)etc...
沿革
  • 2006.4
    • アドバンスト・リンク(有)設立
  • 2006.9
    • (株)アドバンスト・リンク・ジャパンへ組織変更
  • 2008.12
    • 東京商工会議所に加盟
  • 2010.1
    • iPhone/iPad/Android(スマートフォン向け)各種ソーシャルアプリの自社開発を開始
  • 2010.7
    • 東京都新宿区新宿に本社ビルを移転
  • 2011.7
    • 社名を(株)エーエルジェイへ変更
  • 2012.9
    • 一般社団法人 情報サービス産業協会(JISA)に加盟
      本社ビルを増床移転
  • 2014.6
    • ALJ Myanmar co.,ltd.を設立
  • 2018.10
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2020.04
    • ALJ DXTech株式会社を設立
  • 2020.08
    • 一般社団法人 新経済連盟に加盟
  • 2020.10
    • 品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001」を取得
  • 2022.06
    • サイボウズオフィシャルパートナーに認定
  • 2023.06
    • ALJ Vietnam co.,ltd.を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.4%
      (33名中12名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【ALJ独自のIT基礎研修プログラム】
ALJ独自のセットカリキュラムで、IT業界スタートをしっかりサポート!
IT業界は常に新しい情報を取り入れる必要があります。
カリキュラム内容は毎年求められる市場価値に合わせてアップデートしていきます!

・ビジネスマナー・マインド
・IT基礎演習(座学⇒グループワーク⇒個人演習まで段階的にステップアップ)
┗IT基礎(PCとは、HTML、CSS、Javascript、データベース)
┗プログラミングはJava言語

■基礎知識
<社会常識研修>
就業規則、社内規定を法律と照らし合わせ理解を深めます
<ビジネスマナー研修>
社会人一年目で習得すべき必須マナーを、マインド部分から学んでいきます。
<ダイバーシティ研修>
多様な人とともに働くということ、違いを認め合うということについて理解を深めます

■技術
<IT基礎知識>
IT用語をはじめ、PCの仕組みやプロジェクトの流れ、
ドキュメントの種類や作法など、業界知識をインプットします。

<課題制作>
お題に対し受注~納品に至るまで、一連の流れを模擬プロジェクトで体感します。
課題解決スキルやコミュニケーションスキルも、ここで養っていきます。
最後は発表の場を設け、受講生同士の成長を確かめ合いましょう!

■OJT
研修カリキュラム終了後は、実務を通してスキルを積んでいきます!

★自己成長を後押しする様々な勉強会
資格取得セミナーやPG、インフラ技術セミナーなど、
社員主導で業後や休日開催しています。

★オンライン動画研修アカウントも付与可能
技術の基礎から応用、資格学習など、幅広い領域の技術学習を、動画でハンズオン形式で学ぶことができます。また、技術だけではなくビジネススキルも向上できる講座も多数!
好きな時間に、好きなだけ。スキマ時間などでも手軽に学習できます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得者は、受験料は会社負担、基本給ベースアップやお祝い金も!
(国家資格、ベンダー資格、語学系資格など、社内で推奨資格を設けています)

メンター制度 制度あり
メンターだけでなく、社内全体でサポートする体制を整えています

【例えば】
新入社員教育専門Grpの先輩社員・人事担当が年間を通してサポートします!
・日々の相談窓口
・テーマ毎の勉強会開催 
・上長とのキャリア相談など
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪芸術大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、群馬大学、敬和学園大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、十文字学園女子大学、女子美術大学、成蹊大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京平成大学、東京芸術大学、東京情報大学、東京聖栄大学、東京都市大学、獨協大学、日本大学、二松学舎大学、明治大学、武蔵野美術大学、北海道情報大学、北海道科学大学、法政大学、流通経済大学(茨城)、立命館大学、立正大学、早稲田大学、和光大学、日本文理大学、和歌山大学、多摩美術大学、東洋大学、東洋学園大学、成城大学、津田塾大学
<短大・高専・専門学校>
アーツカレッジヨコハマ、阿佐ヶ谷美術専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪情報専門学校、大原法律専門学校、専門学校国際理工カレッジ、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、湘北短期大学、専門学校駿台外語グローバルビジネスカレッジ、東放学園音響専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、HAL東京、専門学校東京アナウンス学院、福岡医療専門学校、香蘭女子短期大学、専門学校日本ホテルスクール、日本コンピュータ専門学校、日本電子専門学校、服部栄養専門学校、東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校、文化服装学院、麻生情報ビジネス専門学校、ECC国際外語専門学校、国際アニメーション専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、中央情報大学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、メトロITビジネスカレッジ、HAL大阪

採用実績(人数) ◆2024年度(20名)
┗実績:大学14名、専門学校5名、既卒[大学]1名
◆2025年度(13名)
┗実績:大学6名、専門学校6名、大学院1名
◆2026年度(10名予定)
┗内訳不問
採用実績(学部・学科) 文系学部~理系学部まで様々(分理不問)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 9 20
    2023年 7 3 10
    2022年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 3 85.0%
    2023年 10 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99368/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エーエルジェイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エーエルジェイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エーエルジェイと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エーエルジェイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エーエルジェイの会社概要