最終更新日:2025/4/28

ウィルソフト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 経営学部
  • IT系

無から有を作る

  • T.K
  • 2000年入社
  • 東洋大学
  • 国際地域学部国際地域学科
  • ソリューション第1ビジネスユニット
  • オープン系基盤構築

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 銀行・証券
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション第1ビジネスユニット

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容オープン系基盤構築

1日のスケジュール
9:00~

始業
メールチェックやその日のタスクを確認します。
必要に応じて、各担当への状況確認と作業指示を行います。

10:00~

資料作成
お客様への報告資料やチームの進捗管理資料などを作成します。

12:00~

昼食休憩

13:00~

お客様報告
進捗状況を報告し、問題点を共有や対処方針の策定をしていきます。

15:00~

品質確認
メンバーが作成した資料の確認をします。

17:00~

夕会
その日の作業進捗をチーム内で確認し、今後の予定を共有します。

17:30~

退勤
お客様報告や飛び込み作業などが重なると、1-2時間の残業が発生したりします

現在の仕事内容

金融機関の勘定系システムの運用設計・保守を担当しています。
お客様の預金・融資、為替取引や決済を処理するシステムを支え、現在は次期システムの運用設計を携わっています。
身近な1例でいうと、皆さんが物を買う際、お手持ちの銀行口座から、ATMや銀行窓口で入出金を行ったり、引きを落としなどのやり取りが、「正しく自動で行われる」ようにするシステムです。


今の仕事のやりがい

システムエンジニアは、社会を便利にするための「縁の下の力持ち」とよく言われます。
一般的な製造業の方、例えば建築会社や大工さんなどと異なり、建物ができるという、わかりやすい達成感はないかもしれません。
しかし、今ICTがなければ世の中は動かないものばかりです。
システムは24H365日、人が休む間も間違えることなく働き続けます。
世の中の皆さんが無意識に使っている物は、実は自分たちが作ったシステムがあって動いているんだぞ!という事実は、大きな自負や自信になります。
特に、自分が携わったシステムがサービス開始する時は、ものすごい達成感ですよ!


職場の雰囲気

システムエンジニアは、受託開発と自社開発に分かれます。
現在は受託開発のため、職場は、お客様と同じ湾岸地域のオフィスエリアです。
システムが大規模かつ長いシステムの為、幅広い年代の方が在籍しており、個性豊かです。
日々新しくなるICT技術の設計、調査、構築も自由に調べることができ、誰もがチャレンジしやすい環境と言えると思います。


私がウィルソフトに決めた理由

私が決めた理由は大きく3点です。
 ・文系未経験者が多数おり、研修制度があること。また、
 ・現場への参画時期が明確である事(3か月)、そして
 ・面接官との会話 です。
就職活動中、IT業界というと、ITスキルやPCスキルがないことに不安を覚え、当初は無縁な業界としていました。ですが、いろいろ調べていくうちに、未経験でも自分にもチャンスがあると分かりました。
ウィルソフトは研修制度や、現場への参画時期が明確なので、不安も払しょくされました。
特に決め手でしたのは、面接官との会話の中で聞いた「無から有を作る」業種と聞いたことです。物を作るというのは、目に見える資材だけでなく、頭の中だけでも作れるのだとわかり、強く心を惹かれた点です。


就職活動中の皆さんへメッセージ

就職活動は、自分で考え、悩み、決断する ことの連続だと思います。
もし戸惑いや、お困りでしたら、自分の就職活動に「テーマ」や「題名」をつけてみるのはどうでしょうか?

私は「自分の好きって何だろう?」をテーマに考えることから始めました。

自身20年ほどを振り返ると、
 ・小さい頃から、絵を描いたり、工作をしたりする物づくりが好きだ。
 ・人と話すのが好きだ。
 ・皆で、チームで何かを達成すると嬉しい。 などが見えてきました。

この「自分の好き」を考えて行動することは、改めて自分自身を知ることになり、業種を絞り込む時、決心する時にとても役立ちました。

今、就職活動されている方、不安もいっぱいあると思います。
思い通りにいかないときは「テーマ」や「題名」をつけて考え、試してみてください。
きっとなにかの気づきになると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ウィルソフト(株)の先輩情報