予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ソリューション第1ビジネスユニット
勤務地東京都
仕事内容オープン系基盤構築
始業メールチェック、当日の予定確認、打ち合わせに向けた資料作成など
昼休憩
顧客打ち合わせお客様への進捗報告、スケジュール調整など
社内打ち合わせメンバーの作成資料のチェックや作業内容の調整など
資料作成打ち合わせに向けた資料作成や、管理資料の更新など
夕会チーム内の進捗確認、明日以降の予定確認
終業
とある金融機関のシステム開発プロジェクトに従事しており、なかでも、システムの基盤と呼ばれる分野の設計・構築を担当しています。具体的には、情報処理を行うサーバをセットアップしたり、異なる情報処理を担うサーバ達を繋ぎ合わせてネットワークを構築したりすることが、所属するチームの担当業務になります。チーム内においては、メンバーの業務を管理し、お客様との交渉やスケジュール調整などを行うことが、私の役割になります。その為、普段の業務においては、機械と向き合う時間よりも人と向き合う時間の方が多く、より重要になってきます。便利なIT技術を提供する個人としての信用を得るだけでなく、より大きな成果を生み出すチームとしてお客様に信頼していただくことを目標とし、安定したシステム提供の継続を実現すべく、日々の業務に励んでいます。
IT技術者としては、作り上げたマシンが思い描いたとおりに動き、それらが寄り集まって一つのシステムとして組みあがっていく様子を目の当たりにできることが純粋に楽しいです。そうして出来上がったものが、人々の便利な生活を支えていることを想像すると、充実感が湧いてきます。また、チーム管理を担う者としては、技術者一人ひとりに向けられる信用を、チームに向けられる信頼へと繋げられたときに達成感を感じます。個人の技術力を結集し、チームとしてより大きな成果を実現する営みは、ITシステムを構築するプロセスに似ていると感じます。そうして出来上がったチームが、お客様への安定的なシステム提供を実現し、最終的には人々の便利な生活を支えていることを想像すると、また充実感が湧いてきます。
仕事に対しても私生活に対しても前向きな人が多いです。まず、現場としては、若手のうちからどんどん前に出て挑戦することを後押しする文化があります。私は入社間もない頃から、先輩の指導の下、お客様との打ち合わせに頻繁に同席させていただいたり、小さな案件を主導する役割を担わせてもらったりと、挑戦するチャンスをたくさんもらってきました。その分、うまくいかない場面も多く経験しましたが、その度に先輩が必ずフォローしてくれたため、臆せず挑戦し続けることができ、早いうちから貴重な経験を積むことができました。そのような環境で育った社員ばかりなので、次の世代に向けて、同じように「挑戦すること」に対して前向きになれる現場を作り上げる文化が根付いています。また、会社の制度としても、長期休暇や特別休暇などが豊富で、それを活用する風土があります。仕事一辺倒になるのではなく、私生活も充実させ、それを仕事に還元する。そうすることで、自分自身の人生を前向きに進めようとする社員が多いと感じます。
IT未経験だった為、ゼロから技術者を育成するという教育制度に真っ先に惹かれました。その中で、技術力だけでなく、人間力にも優れたSEを育成する、という教育方針にも魅力を感じました。単にITの知識を身に着けた技術者を育てるのではなく、人として信頼されるSEを育てる、という方針と、それを説明してくれた先輩社員の姿に整合性を感じ、「こんなSEになりたい」と感じたのが決め手です。
業界や職種といった、「やりたい仕事」を中心に調査を進める人もいるかもしれませんが、就職活動は知らない職業や企業を知る絶好の機会です。憧れの企業や職業の調査の片手間でも構わないので、是非、知らない分野についても検索してみてください。同業他社、関連業務、きっかけは何でもよいと思います。きっと、就職活動が終わってからも続く、社会人生活における貴重な財産になるはずです。