最終更新日:2025/4/10

(株)ハマダ

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
兵庫県
資本金
5,502万円
売上高
2024年5月31日 約160億円
従業員
300人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【創業118年の老舗企業】ビジネス誌が特集した「生き残り力」ランキングで兵庫県内1位!多角経営によって、君の最適な居場所がきっと見つかる!

プライム画像

3月より会社説明会の予約受付中です! (2025/02/12更新)

皆さんこんにちは。

株式会社ハマダ採用担当の藪下です。
弊社では現在会社説明会の予約を受け付けています!

部署によっては文系の方も受け付けているので、
少しでも興味を持っていただける方は一度当社の会社説明会にお越しください!

説明会・セミナー日程よりご予約受付しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    プラント業界は業況が一定しており、安定性は抜群です!

  • 戦略・ビジョン

    夢物語ではない、現実を見据え着実に企業成長をする。これが100年企業の秘訣と考えています。

  • やりがい

    情熱のある方が出世のチャンスを掴む。「疲れをやりがいに変える」ハマダはそんな会社です!

会社紹介記事

PHOTO
年間休日は120日で完全週休2日制(土、日、祝)。GW・年末年始・夏季などの長期休暇はもちろんのこと、慶弔休暇や特別休暇などもあり、普段からしっかりと休める環境です。
PHOTO
当社では設計職、施工管理職、製造職や保守・メンテナンス、重機オペレーター等、多角経営によってさまざまな職種を募集しています。必ず貴方に合った仕事が見つかるはず!

「世紀ヲ越エテ」

PHOTO

当社ハマダは1906年の創業以来、プラントの設計から施工そして制作からメンテナンスまでをトータルで手掛ける企業として、ものづくりに取り組んできました。
顧客に最適な技術・設備・工法をトータルで提案できるのも、高い総合技術力を持つ当社ならでは。
また、現在はプラント事業で得たノウハウを活かし、土木・建築工事を行う《開発事業》、その他《物流事業》《境事業》など、多岐にわたるジャンルで多彩なニーズにお応えしています。

当社が手掛ける案件は【すべてがオリジナルの受注生産】
「広大な土地に大手化学メーカーの製造プラントをつくる」「何十年と使われる道路や建物を作る」
これは当社が取り組むプロジェクトのほんの一例です。

全てのプロジェクトがプランニングからスタートし、一つとして同じ仕事は存在しません。
そんな高度な技術力で唯一無二を実現できるハマダだからこそ、受注案件は大企業や官公庁からのビッグプロジェクトがメイン。
もちろん、難しい案件に携わることもありますが、そんな時ほど燃えるのがハマダの社員たちです。
そしてゼロからカタチにする楽しさや経験が、技術者としての専門性や価値を高めてくれると思っています。
また、仲間と試行錯誤を重ねながらプロジェクトを成功に導いていくやりがいは、非常に大きなものですよ!

これからもハマダだからこそできる、オンリーワンのプロジェクトに挑戦し続けていきます。
当社と一緒に、ビッグで面白い仕事に挑戦したいという方のエントリーをお待ちしております!

会社データ

プロフィール

株式会社ハマダは1906年創業の総合建設業です。中でもプラントエンジニアリングとしては自社完結体制(設計・製造・運搬据付・保全)で行えることを他社にない特徴としています。
また土木建設部門では「人々の暮らしを支える」 を合言葉に公共工事、特にライフラインに関わる工事を中心におこなっています。特に兵庫県下における水道施設の補修新設工事は実績が多く、定評を頂いております。

事業内容
【プラント事業】
 化学プラント設備のトータルケア事業
 (設計・製造・輸送・据付・保全)

【開発事業】
 官公庁を中心とした土木・建築工事
 (土木・建築・水道施設・電気計装・太陽光発電・不動産)

【物流事業】
 運送業から倉庫事業を一貫して行います
 (運輸・重機リース・営業倉庫・民間車検工場)
本社郵便番号 671-1234
本社所在地 兵庫県姫路市網干区新在家1261-12
本社電話番号 079-272-1081
創業 明治39年12月1日
設立 昭和27年9月17日
資本金 5,502万円
従業員 300人
売上高 2024年5月31日 約160億円
事業所 ●技術設計室:〒671-1242兵庫県姫路市網干区浜田字南新々田1604 
●化工機工場:〒671-1242兵庫県姫路市網干区浜田字南新々田1604 
●日本触媒事業所:〒671-1241兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992-5 
●ダイセル事業所:〒671-1234兵庫県姫路市網干区新在家1239 
●高砂事業所:〒676-0016兵庫県高砂市荒井町扇町13-15 
●千葉事業所:〒290-0043千葉県市原市出津西1丁目1-41 
●ダイセル姫路作業所:〒671-1234兵庫県姫路市網干区新在家1239
           株式会社ダイセル姫路製造所網干工場構内 
●龍野作業所:〒679-4155兵庫県たつの市揖保町揖保中251-1 
●開発事業部 建設グループ:〒671-1234兵庫県姫路市網干区新在家1261-12
●運輸部:〒671-1242兵庫県姫路市網干区浜田字南新々田1223-5 
●自動車サービスセンター:〒671-1331兵庫県たつの市御津町岩見清水1544-4 
業績 2024年5月31日 約160億円
株主構成 株式会社ハマダコム
主な取引先 株式会社ダイセル
株式会社日本触媒
日本ポリマー工業株式会社
関西電力株式会社
関電プラント株式会社
株式会社神戸製鋼所
株式会社コベルコE&M
株式会社神鋼環境ソリューション
川崎重工業株式会社
株式会社レゾナック
五井化成株式会社
住友重機械工業株式会社
住友重機械エンバイロメント株式会社
住友重機械プロセス機器株式会社
日鉄環境エネルギーソリューション株式会社
日揮株式会社
カナデビア株式会社
株式会社IHIプラントエンジニアリング
東芝ロジスティクス株式会社
ダイセン・メンブレン・システムズ株式会社
株式会社大阪真空機器製作所
株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
株式会社ノリタケTCF
栗田工業株式会社
オルガノ株式会社
大阪ガス株式会社
国、兵庫県、姫路市 ほか
関連会社 株式会社ハマダコム
株式会社ナガオカ
株式会社アステック
株式会社HINO
株式会社三信工業
株式会社朝日テクノ
株式会社KCH
共栄プラント株式会社
株式会社中谷運輸
平均年齢 45
沿革
  • 明治39年12月
    • 創業者 帽田藤治 揖保郡濱田村(現 姫路市網干区)に創業
  • 昭和27年9月
    • 法人組織に変更し、株式会社浜田組となる
      資本金50万円
  • 昭和27年12月
    • 木船運搬事業免許を取得
  • 昭和28年10月
    • 沿岸荷役事業免許を取得
  • 昭和32年10月
    • 資本金200万円に増資
  • 昭和35年12月
    • 建設業免許を取得
  • 昭和37年3月
    • 自動車分解整備認証を取得
  • 昭和38年7月
    • 一般区域貨物運搬事業免許を取得
  • 昭和43年8月
    • 資本金1,600万円に増資
  • 昭和45年12月
    • 本社を姫路市網干区新在家1261-12に移転
  • 昭和50年3月
    • 資本金2,400万円に増資
  • 昭和52年12月
    • 化工機工場新設
  • 昭和57年3月
    • 資本金3,000万円に増資
  • 昭和60年12月
    • 整備工場を自動車サービスセンターに改称
  • 平成3年10月
    • 倉庫業事業免許を取得
  • 平成3年12月
    • 社名を「株式会社 ハマダ」に改称
  • 平成6年3月
    • 資本金5,502万円に増資
  • 平成11年10月
    • ISO9002(品質)認証取得
      対象部署:開発事業部
  • 平成14年11月
    • ISO9001(品質)認証取得
      対象部署:開発事業部
  • 平成17年1月
    • ISO14001(環境)認証取得
      対象部署:開発事業部
  • 平成18年11月
    • OHSAS18001(労働安全衛生マネジメントシステム)認証取得
      対象部署:開発事業部の不動産部門と各営業所除く全部署
  • 平成21年11月
    • ISO9001(品質)認証取得
      対象部署:化工機工場
  • 平成22年12月
    • ASME認証取得
      対象部署:化工機工場
  • 令和1年6月
    • 化工機新工場建設
  • 令和2年9月
    • ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)移行認証取得
      対象部署:開発事業部の不動産部門と各営業所除く全部署

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 0 8
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    12.5%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、安全教育、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京理科大学
<大学>
愛媛大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、信州大学、摂南大学、鳥取大学、日本大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井工業大学、福山大学、龍谷大学、同志社大学、芝浦工業大学、東京電機大学、長崎県立大学、西日本工業大学
<短大・高専・専門学校>
日本工科大学校

採用実績(人数) 2024年 専門卒3名 高卒1名
2023年 大卒4名 専門卒2名 高卒1名
2022年 大卒1名 専門卒1名 高卒2名
採用実績(学部・学科) 機械工学科、土木工学科、建築工学科ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 7 0 7
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp99522/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ハマダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハマダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハマダと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハマダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハマダの会社概要