予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名上田本社 果実部
仕事内容長野県の農作物を首都圏スーパーに納品する業務を担当しています
現在、長野県の農作物を首都圏のスーパーに納品する業務を担当しています。スーパーの中でも私が担当するのは、「農産物直売コーナー」の売場です。生産者の方に値段、数量、販売先を決めていただき、預かった商品の管理、各店舗への納品、売場の情報収集などを行っています。生産者や販売先の方と直接やりとりする機会が多く、双方の視点から物事を捉えることが重要だと感じています。また並行して、企画開発室の営業の補助もしています。私の部署では、様々な業態のお客様に対応していており品目の担当制がありません。営業の代わりに納品スケジュールを管理したり、支払いの手続きを行っています。
今の業務を通して、長野県の野菜や果物を多くの人に届けられることがやりがいに繋がっています。消費者にいかに商品の良さを伝えるかが日々の課題です。珍しい野菜にはレシピやシールを作ってお客様に伝わるように工夫しています。生産者の方に完売したよとご連絡いただいたり、店舗やお客様に評価いただいたときが非常に嬉しいです。難しいことも多々ありますが、生産者や販売先の方と一緒に考え取り組むことに楽しさを感じます。
学生時代の留学経験から、普段口にしていた日本の野菜や果物の美味しさに気づき「食」に関わる仕事に興味を持ちました。特に「長野県の農産物を海外の人に伝えたい」という思いが強かったため、輸出入を行っている当社の説明会に参加しました。説明の中で、若手の育成に力を入れていることや仕事に対する積極的な姿勢を大事にする社風が自身の考え方に合っていると感じ、当社を志望しました。また、産休や育休に関する制度など女性が働きやすい環境づくりを目指している部分も魅力的でした。
生産者が理想とするお客様に野菜や果物を届けること、反対に消費者が求める物を生産者に伝えること、流通業者として両者の要望を上手に合わせいくことが日々の課題です。また当たり前ですが、社会人になってから仕事は一人ではできないと痛感しました。同僚や上司の方々ともっとコミュニケーションを取りながら仕事に取り組んでいきたいです。
自分の人生なので、できること・やりたいことを自由に見つけて楽しんでください。何に興味があるのか、何にやりがいや魅力に感じるのかはっきりしない場合は、自己分析をすれば明確になってくると思います。頑張ってください!