最終更新日:2025/7/17

東海プラントエンジニアリング(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 技術・研究系

人に期待しない、期待される人に。

  • S・O
  • 2017年入社
  • 30歳
  • 中京大学
  • 知多事業所 工事部
  • 工事計画、工程管理、安全管理、品質管理、予算管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名知多事業所 工事部

  • 仕事内容工事計画、工程管理、安全管理、品質管理、予算管理

現在の仕事内容を教えてください!

■プラントの施工計画、施工管理を行っています。
 ・件別で工事を受け持ち、工事の計画、着工、完工まで監督者として担当します。
 ・自身が受け持った工事は、配管の更新工事、準特定屋外タンクの内部開放検査、
  設備の解体工事等多岐に渡ります。


この会社に入社を決めた理由はなんですか?

■文系でも専門的な仕事が出来る事
 ・就職活動の時期、自身の今までとは違った環境で仕事がしたいと考えていました。
  明確にプラントエンジニアリングになりたいと考えていたわけではないが、
  規模の大きな仕事に携わりたいと考えていました。
  入社説明会の時、これだけの工事を文系学部卒の自分でも携われるかもしれないと思いました。
  人事の方とお話し、「文系か理系かは関係ない。どれだけくらいつけるか、自分次第」
  と言われ、専門的な仕事に就きたい、大きな仕事がしたい、自分を試したいと思い入社を
  決めました。


仕事のやりがいや、印象に残っているエピソードは?

■準特定屋外タンクの内部開放検査
 ・準特定屋外タンクの内部開放検査の仕事が自身の中では一番資料を読み漁った仕事でした。
  前回工事の記録から、危険物に規制に関する政令、消防法、非破壊検査に関する資料等々、
  ひたすら調べました。しかし、正解が書いてある教科書とは違い、自分が調べたことは本
  当に正しいのかどうかを判断する事が難しかった。経験豊富な人たちにたくさん教えてもらい
  最後は自分で判断し完工に到りました。自身の知識を多く獲得する事もできましたし、多くの
  情報から判断していくことの難しさを実感しました。この工事を機に、自身がプラントの
  エンジニアリングとして仕事をしているという自覚を持つようになりました。


  1. トップ
  2. 東海プラントエンジニアリング(株)の先輩情報