最終更新日:2025/4/30

(株)ジョイックスコーポレーション【Paul Smith】【伊藤忠グループ】

  • 正社員

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 通販・ネット販売
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 社会学部
  • 企画・マーケティング系

店頭でお客様と接することは今後のすべての仕事につながる

  • A.M
  • 2018年度 新卒入社
  • マーケティング部 PR課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング部 PR課

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

入社後はPaul Smithの店舗に配属され、4年目まで店頭スタッフとして販売業務をおこなっていました。2つの店舗を経験し約3年が立った頃、社内公募制度で現在の「PR課」の募集がありました。学生時代から興味のある部署だったので、社内公募に応募し現在はPRアシスタントとして各ブランドPR担当のサポートをしています。
PRの仕事は認知を広める(=知らない人に知ってもらう)ことですが、私のアシスタント業務は毎シーズンの撮影サポート、日々のサンプル管理や貸出業務、SNS更新やサイトのページ作成などWEBまわりも行っています。初めて目にしたお客様にかっこいいと思ってもらえるよう、トライ&エラーを繰り返しています。


現在の所属部署で活躍するために必要なこと

タスク管理と情報収集を常に意識しています。
ブランドが複数ある分業務量も多いので、どこにどのくらい時間をかけるのか、何をいつまでにやらないといけないのか、+αで何ができるかを常に考えています。突発的な案件にも対応できるよう、状況の把握と管理が大切だと思っています。
また、SNS関係は苦手意識を持っている人が多いので、私が一番貢献できる分野だと思っています。インスタグラムには沢山の情報が溢れていますが、自社ブランドに応用できる投稿はないか、次回のビジュアル制作の参考になる物はないか、気になった投稿は保存してできるだけ多く引き出しを持つようにしています。


JOI’Xを志望する学生さんへ応援メッセージ

JOIXは店頭販売からスタートしますが、店頭でお客様と接することは今後のすべての仕事につながると思っています。販売のエキスパートを目指す方、本社へ異動される方と様々ですが、どの業務においても必ず活きてきます。私自身、ショップスタッフから本社へ異動した際は、業務内容がガラッと変わり、取り扱うブランドも変わり戸惑いましたが、初心に帰って頑張ろうと思えた良いきっかけになりました。
いろいろと考えることの多い就職活動期間ですが、興味のあること、自分の将来のことを考えるよい機会だと思います。後悔のないよう、有意義な時間を過ごしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジョイックスコーポレーション【Paul Smith】【伊藤忠グループ】の先輩情報